•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

手取り額で約束した場合の給与計算

質問 回答受付中

手取り額で約束した場合の給与計算

2006/11/21 16:28

のの

積極参加

回答数:6

編集

いつもお世話になります。
社会保険への加入手続きも終わりました。

今度初めてのお給料が発生する社員とは
手取りで例えば約30万円(仮)の約束をしていたとします。

勿論もっと細かい数字になってくると思いますが
社会保険料など考えた場合、どの様に計算していくのが
一番やりやすいでしょうか・・
漠然とした質問ですみません。

給与計算は初めてなので、住民税などもどの様に
控除したら良いのかすら勉強中の身です・・
どうかわかりやすいアドバイスがありましたら
お願い致します。

いつもお世話になります。
社会保険への加入手続きも終わりました。

今度初めてのお給料が発生する社員とは
手取りで例えば約30万円(仮)の約束をしていたとします。

勿論もっと細かい数字になってくると思いますが
社会保険料など考えた場合、どの様に計算していくのが
一番やりやすいでしょうか・・
漠然とした質問ですみません。

給与計算は初めてなので、住民税などもどの様に
控除したら良いのかすら勉強中の身です・・
どうかわかりやすいアドバイスがありましたら
お願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 手取り額で約束した場合の給与計算

2006/11/21 18:00

maboo

すごい常連さん

編集

nonokoさん、こんにちは。

弥生会計等市販ソフトを使用したことがないので
断定できませんが、手計算(もちろんエクセル等は
使いますが)がよいのでは…。

必要なものとしては、以下のものがあります。
・給与所得の源泉所得税額表(月々の所得税を算出)
 →国税庁HPにあります。
・健康保険、厚生年金保険料の保険料額表
 →社会保険庁HPにあります。会社によって厚生年金基金
 を加入している場合は金額が異なります。
・雇用保険料率
 →個人負担:給与+通勤手当×0.8%
・介護保険
 →入社者が満40歳以上であれば対象です。
 これも社会保険庁HPにあります。
・住民税
 →今年度分を徴収するのか、以前の会社で一括徴収された
 かによって異なります。
 金額を一から算定するのであれば、大きな県や市のHPにある
 算出シミュレーションをおすすめします。

次に御社で決めるもの(調べるもの)として
・基礎給、職能給、各種手当、通勤手当
・扶養人数(各種手当や源泉所得税に影響します)
・時間外労働時間の有無

ここからエクセルで計算式をつくりましょう。

 「支給」
 給与(A)
 通勤手当(B)
 小計(C)

 「控除」
 健康保険・厚生年金・介護保険(D)
 雇用保険(C*0.8%)
 源泉所得税(Aの金額に扶養親族数を考慮して税額を表から
 導く)
 住民税(もともとの金額ORシミュレーションの額)

 「支給」−「支出」=30万円
 となる最も近い数値を入れる。

 簡単に記載しましたが、給与初心者ではなかなか
 難しいと思います。
 つまづいた点がでましたら、また掲示板へ載せて
 いただけたらと思います。
 
 
 

nonokoさん、こんにちは。

弥生会計等市販ソフトを使用したことがないので
断定できませんが、手計算(もちろんエクセル等は
使いますが)がよいのでは…。

必要なものとしては、以下のものがあります。
給与所得の源泉所得税額表(月々の所得税を算出)
 →国税庁HPにあります。
・健康保険、厚生年金保険料の保険料額表
 →社会保険庁HPにあります。会社によって厚生年金基金
 を加入している場合は金額が異なります。
・雇用保険料率
 →個人負担:給与+通勤手当×0.8%
介護保険
 →入社者が満40歳以上であれば対象です。
 これも社会保険庁HPにあります。
住民税
 →今年度分を徴収するのか、以前の会社で一括徴収された
 かによって異なります。
 金額を一から算定するのであれば、大きな県や市のHPにある
 算出シミュレーションをおすすめします。

次に御社で決めるもの(調べるもの)として
・基礎給、職能給、各種手当、通勤手当
・扶養人数(各種手当や源泉所得税に影響します)
・時間外労働時間の有無

ここからエクセルで計算式をつくりましょう。

 「支給」
 給与(A)
 通勤手当(B)
 小計(C)

 「控除」
 健康保険・厚生年金介護保険(D)
 雇用保険(C*0.8%)
 源泉所得税(Aの金額に扶養親族数を考慮して税額を表から
 導く)
 住民税(もともとの金額ORシミュレーションの額)

 「支給」−「支出」=30万円
 となる最も近い数値を入れる。

 簡単に記載しましたが、給与初心者ではなかなか
 難しいと思います。
 つまづいた点がでましたら、また掲示板へ載せて
 いただけたらと思います。
 
 
 

返信

2. Re: 手取り額で約束した場合の給与計算

2006/11/21 20:07

ron

すごい常連さん

編集

計算はmabooさんのとおりでいいと思われます。
何度か計算してれば、手取額の計算は出来るかと思いますが、
社会保険に関しては、毎年あがって行きますし、
源泉に関しても19.1月から又代わってしまいますし
介護保険もこの先きっと変わっていくでしょう、
手取りでって言ってるのに、年末調整の還付金は要求してみたり
残業代あたりの変動が入ってくるともう手取額なんていってると
会社の負担がどんどん大きくなっていってしまいます。

「手取りで・・・」なんて雇い方は一月だけの臨時ならまだしも、社会保険に加入するような継続的な雇用であれば、早く止めるべきだと思いますよ。

計算はmabooさんのとおりでいいと思われます。
何度か計算してれば、手取額の計算は出来るかと思いますが、
社会保険に関しては、毎年あがって行きますし、
源泉に関しても19.1月から又代わってしまいますし
介護保険もこの先きっと変わっていくでしょう、
手取りでって言ってるのに、年末調整の還付金は要求してみたり
残業代あたりの変動が入ってくるともう手取額なんていってると
会社の負担がどんどん大きくなっていってしまいます。

「手取りで・・・」なんて雇い方は一月だけの臨時ならまだしも、社会保険に加入するような継続的な雇用であれば、早く止めるべきだと思いますよ。

返信

3. Re: 手取り額で約束した場合の給与計算

2006/11/24 18:29

のの

積極参加

編集

maboo様。
とってもご丁寧にありがとうございました。

大体の計算方法はわかりますので、弥生会計に入っている
給与明細の昨日でシュミレーションしてみました。
やはり、そうしてジリジリと帳尻を合わせる様計算していく
他ないのですね・・

でも給与ソフトではないので、出きれば maboo 様の
ご指導通りエクセルで作成した方が自分的には、わかり
やすい様な気がします。

お言葉に甘えまして・・住民税ですが来月分から特別徴収に
切り替えてもらう様に手配しました。
けれど、10/31付けで請求が来ている分については
普通徴収で支払う他ない様です。
前の会社から、こちらへ転職して貰いましたが
一日もあけずこちらへ入社しましたので
手取り額というのは、前の会社と同じ様にするという
約束ですので、この住民税もこちらで支払いました。
普通徴収は年4回ですので、一回分が約3ヶ月分ほどの
金額になっています。
これは給与明細には今月はのせない方が良いのでしょうか・・
わかりづらい質問で申し訳ありません。

maboo様。
とってもご丁寧にありがとうございました。

大体の計算方法はわかりますので、弥生会計に入っている
給与明細の昨日でシュミレーションしてみました。
やはり、そうしてジリジリと帳尻を合わせる様計算していく
他ないのですね・・

でも給与ソフトではないので、出きれば maboo 様の
ご指導通りエクセルで作成した方が自分的には、わかり
やすい様な気がします。

お言葉に甘えまして・・住民税ですが来月分から特別徴収
切り替えてもらう様に手配しました。
けれど、10/31付けで請求が来ている分については
普通徴収で支払う他ない様です。
前の会社から、こちらへ転職して貰いましたが
一日もあけずこちらへ入社しましたので
手取り額というのは、前の会社と同じ様にするという
約束ですので、この住民税もこちらで支払いました。
普通徴収は年4回ですので、一回分が約3ヶ月分ほどの
金額になっています。
これは給与明細には今月はのせない方が良いのでしょうか・・
わかりづらい質問で申し訳ありません。

返信

4. Re: 手取り額で約束した場合の給与計算

2006/11/25 17:30

のの

積極参加

編集

ron様
ご回答ありがとうございました。

そうですね・・正直手取り額で・・という約束は色々な
問題が生じてはいます。
ただ、勤めていた会社から引き抜いた様な形で
来て貰いましたし、休日や、賞与やその他福利厚生などの
点では遥かに劣る、しかも法人なりしたばかりの会社に
来てもらうにはそれ相応の最低ラインの約束金額が必要でした。
止める・・といっても。
約束した以上難しいのが現状です。
年棒で約束すれば良かったのでしょうか・・

ron様
ご回答ありがとうございました。

そうですね・・正直手取り額で・・という約束は色々な
問題が生じてはいます。
ただ、勤めていた会社から引き抜いた様な形で
来て貰いましたし、休日や、賞与やその他福利厚生などの
点では遥かに劣る、しかも法人なりしたばかりの会社に
来てもらうにはそれ相応の最低ラインの約束金額が必要でした。
止める・・といっても。
約束した以上難しいのが現状です。
年棒で約束すれば良かったのでしょうか・・

返信

5. Re: 手取り額で約束した場合の給与計算

2006/11/27 09:55

maboo

すごい常連さん

編集

nonokoさん、おはようございます。

・住民税について
→来月の給与で行えば問題ないかと思います。

・ronさんの指摘について
→確かにご指摘の通りだと思います。
よく求人新聞等で「前職給与を考慮…」と
記載されていますね。
結論から言うと当人に”総支給額”で希望を聞いたうえで
処理すればよかったのでは…と思います。

当然のことながら、社会保険料や所得税はどの会社でも
同一(厚生年金基金等の問題はありますが…)ですので

  総支給額
  控除額(保険、税金)←全国共通
  手取額

…とみると分かりやすいでしょう。
頭(総支給額)だけ同じにしてあげればそれほど
手間はかからなかったはずです。

賞与や手当面が少ないのであれば「その他支給」等で
追加する等のことも可能です。
(基礎給で賦課すると何かあったときに減額しにくい
ので…)

今回、nonokoさんが「反省」と思う点を踏まえて
次回活かせば、きっとよい方が現れると思いますよ。
がんばってください。

nonokoさん、おはようございます。

住民税について
→来月の給与で行えば問題ないかと思います。

・ronさんの指摘について
→確かにご指摘の通りだと思います。
よく求人新聞等で「前職給与を考慮…」と
記載されていますね。
結論から言うと当人に”総支給額”で希望を聞いたうえで
処理すればよかったのでは…と思います。

当然のことながら、社会保険料や所得税はどの会社でも
同一(厚生年金基金等の問題はありますが…)ですので

  総支給額
  控除額(保険、税金)←全国共通
  手取額

…とみると分かりやすいでしょう。
頭(総支給額)だけ同じにしてあげればそれほど
手間はかからなかったはずです。

賞与や手当面が少ないのであれば「その他支給」等で
追加する等のことも可能です。
(基礎給で賦課すると何かあったときに減額しにくい
ので…)

今回、nonokoさんが「反省」と思う点を踏まえて
次回活かせば、きっとよい方が現れると思いますよ。
がんばってください。

返信

6. Re: 手取り額で約束した場合の給与計算

2006/11/27 11:04

のの

積極参加

編集

maboo 様
 
 何度もご丁寧にありがとうございました。
 
 今回引き抜いた方の前会社は夫の以前の職場であり
 加入している組合なども同じで、給与形態は全く同じです。
  
 また、手取りで・・といってもそう大層な金額ではなく
 むしろ、最低これだけはないと妻子を養えないので・・
 という大変シビアな金額です。
 手取りでこれだけ上げるよ・・というよりは
 最低これだけはないと困る・・という交渉の上でした。
 
 だから総支給額がいくらであろうと、前職と給与形態が変わら ない以上、毎月いくら通帳に振り込まれるか・・という事しか
 彼にとっては意味を持たないのです。
 とにかく社会保険料と住民税・雇用保険料などを控除し、
 更に源泉徴収した後の支払い金額がいくらであるのか・・
 (交通費は別途支給です)
 賞与などの約束は一切していません。
 基本的には利益が出るまでは支払えない事になっています。
 
 会社も赤字で大変厳しいですが、約束した金額は
 決して法外な金額ではなく、彼はとても優秀な人材です。
 これから、普通の社員を雇い入れる際には勿論その様な
 約束は しないと思います。

 色々とありがとうございました。
 
 

maboo 様
 
 何度もご丁寧にありがとうございました。
 
 今回引き抜いた方の前会社は夫の以前の職場であり
 加入している組合なども同じで、給与形態は全く同じです。
  
 また、手取りで・・といってもそう大層な金額ではなく
 むしろ、最低これだけはないと妻子を養えないので・・
 という大変シビアな金額です。
 手取りでこれだけ上げるよ・・というよりは
 最低これだけはないと困る・・という交渉の上でした。
 
 だから総支給額がいくらであろうと、前職と給与形態が変わら ない以上、毎月いくら通帳に振り込まれるか・・という事しか
 彼にとっては意味を持たないのです。
 とにかく社会保険料と住民税・雇用保険料などを控除し、
 更に源泉徴収した後の支払い金額がいくらであるのか・・
 (交通費は別途支給です)
 賞与などの約束は一切していません。
 基本的には利益が出るまでは支払えない事になっています。
 
 会社も赤字で大変厳しいですが、約束した金額は
 決して法外な金額ではなく、彼はとても優秀な人材です。
 これから、普通の社員を雇い入れる際には勿論その様な
 約束は しないと思います。

 色々とありがとうございました。
 
 

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています