•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人事業主から確認会社へ 2

質問 回答受付中

個人事業主から確認会社へ 2

2005/06/29 18:37

makoba

おはつ

回答数:4

編集

KOCHI様ありがとうございました。返信方法がわかりませんでした。それで、また、主人が宿題を持ってきたのですが・・・
6月18日で個人事業主の廃業届けを出し、確認会社が7月1日の設立になりそうです。質問なのですが、

1.設立に必要な費用で公証人役場への5万円と収入印紙4万円、そして登記時の登録免許税6万円は、新会社の経費として計上できない。

2.6月19日から6月30日の間に使ったガソリン代等の経費は計上できない。

と主人が言っているのですが、どなたかお教え下さいませ。
特に1.の計15万円が計上できないのはショックですが・・・

KOCHI様ありがとうございました。返信方法がわかりませんでした。それで、また、主人が宿題を持ってきたのですが・・・
6月18日で個人事業主の廃業届けを出し、確認会社が7月1日の設立になりそうです。質問なのですが、

1.設立に必要な費用で公証人役場への5万円と収入印紙4万円、そして登記時の登録免許税6万円は、新会社の経費として計上できない。

2.6月19日から6月30日の間に使ったガソリン代等の経費は計上できない。

と主人が言っているのですが、どなたかお教え下さいませ。
特に1.の計15万円が計上できないのはショックですが・・・

この質問に回答
回答

Re: 個人事業主から確認会社へ 2

2005/06/30 11:25

makoba

おはつ

編集

Kochi様、Yuese様本当に有難うございました。理解できました。
創立費・繰延資産と初めて聞く言葉です。本格的?な経理になるんですね。これを機に基礎から勉強します。また質問させていただくと思いますが、その時は宜しくお願い致します。

Kochi様、Yuese様本当に有難うございました。理解できました。
創立費・繰延資産と初めて聞く言葉です。本格的?な経理になるんですね。これを機に基礎から勉強します。また質問させていただくと思いますが、その時は宜しくお願い致します。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 個人事業主から確認会社へ 2

2005/06/30 09:37

kochi

常連さん

編集

makobaさん、無事会社が設立できるようですね。おめでとうございます。
確認会社・・・とのお話ですが、1円企業促進のための特別立法による制度なので、今後は「有限会社xxxの経理」とお考えください。
説明もそのような形で進めていきます。

質問1について
会社設立にかかった費用は、開業費・創立費の名目で費用計上できます。
経費の精算は会社設立後に行うことができますので、領収書は取っておきましょう。

質問2について
まだ届出がされていないのであれば、個人事業の廃業日を6月30日にしてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、6/19から6/30までの経費を個人事業の経費にできます。
あるいは、法人設立のため&個人事業の法人成りによる取引先への説明等々での経費ということで、会社の経費になります。(過去の経験から)

今年と来年は、個人事業期間(1/1〜6/30)と法人の確定申告(7/1〜)の2種類の経理業務と申告が重なっていますが、わからないことはドシドシここに質問をぶつけてください。

makobaさん、無事会社が設立できるようですね。おめでとうございます。
確認会社・・・とのお話ですが、1円企業促進のための特別立法による制度なので、今後は「有限会社xxxの経理」とお考えください。
説明もそのような形で進めていきます。

質問1について
会社設立にかかった費用は、開業費創立費の名目で費用計上できます。
経費の精算は会社設立後に行うことができますので、領収書は取っておきましょう。

質問2について
まだ届出がされていないのであれば、個人事業の廃業日を6月30日にしてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、6/19から6/30までの経費を個人事業の経費にできます。
あるいは、法人設立のため&個人事業の法人成りによる取引先への説明等々での経費ということで、会社の経費になります。(過去の経験から)

今年と来年は、個人事業期間(1/1〜6/30)と法人の確定申告(7/1〜)の2種類の経理業務と申告が重なっていますが、わからないことはドシドシここに質問をぶつけてください。

返信

2. Re: 個人事業主から確認会社へ 2

2005/06/30 09:49

yue

おはつ

編集

はじめまして、私も確認会社2期目の初心者経理をしております。
なので、makoba様の大変さがよくわかります^^;
お互いがんばりましょうね><


<1.設立に必要な費用で公証人役場への5万円と収入印紙4万円、そして登記時の登録免許税6万円は、新会社の経費として計上できない。

についてのみですが、創立費に入れることができると思います。
手元にある書籍からですが、
 
 創立費には、会社の負担に帰すべき設立費用、たえば、定款および諸規則作成のための費用、株式募集その他のための広告費、株式申込証・目論見書・株券等の印刷費、創立事務所の賃貸料、設立事務に使用する使用人の給料手当等、金融機関の取扱手数料、証券会社の取引手数料、創立総会に関する諸費用、その他会社設立事務に関して必要な費用、発起人が受ける報酬で定款に記載して創立総会の承認を受けた金額ならびに設立登記の登録税等、が該当する

とあります。なので、1に関する費用は最後のほうにある設立登記の登録税等に当たるのではないでしょうか?

弊社もそれで処理しました。

「創立費」は商法上「繰延資産」のところに記載します。そして、5年以内、毎決算期均等額以上の償却をします。
 
私も初心者ですので、先輩方、不足・補足等があれば訂正よろしくお願いしますm(_ _)m
 


はじめまして、私も確認会社2期目の初心者経理をしております。
なので、makoba様の大変さがよくわかります^^;
お互いがんばりましょうね><


<1.設立に必要な費用で公証人役場への5万円と収入印紙4万円、そして登記時の登録免許税6万円は、新会社の経費として計上できない。

についてのみですが、創立費に入れることができると思います。
手元にある書籍からですが、
 
 創立費には、会社の負担に帰すべき設立費用、たえば、定款および諸規則作成のための費用、株式募集その他のための広告費、株式申込証・目論見書・株券等の印刷費、創立事務所の賃貸料、設立事務に使用する使用人の給料手当等、金融機関の取扱手数料、証券会社の取引手数料、創立総会に関する諸費用、その他会社設立事務に関して必要な費用、発起人が受ける報酬で定款に記載して創立総会の承認を受けた金額ならびに設立登記の登録税等、が該当する

とあります。なので、1に関する費用は最後のほうにある設立登記の登録税等に当たるのではないでしょうか?

弊社もそれで処理しました。

「創立費」は商法上「繰延資産」のところに記載します。そして、5年以内、毎決算期均等額以上の償却をします。
 
私も初心者ですので、先輩方、不足・補足等があれば訂正よろしくお願いしますm(_ _)m
 


返信

3. Re: 個人事業主から確認会社へ 2

2005/06/30 09:55

yue

おはつ

編集

文章を打ってる間にkochi様がお答えしておりましたね><;
分かりにくい説明で申し訳ないです(#ノノ)

文章を打ってる間にkochi様がお答えしておりましたね><;
分かりにくい説明で申し訳ないです(#ノノ)

返信

4. Re: 個人事業主から確認会社へ 2

2005/06/30 11:25

makoba

おはつ

編集

Kochi様、Yuese様本当に有難うございました。理解できました。
創立費・繰延資産と初めて聞く言葉です。本格的?な経理になるんですね。これを機に基礎から勉強します。また質問させていただくと思いますが、その時は宜しくお願い致します。

Kochi様、Yuese様本当に有難うございました。理解できました。
創立費・繰延資産と初めて聞く言葉です。本格的?な経理になるんですね。これを機に基礎から勉強します。また質問させていただくと思いますが、その時は宜しくお願い致します。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています