•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

質問 回答受付中

適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/05 14:20

momonga

常連さん

回答数:13

編集

社員が役員になりそこで、一度退職金を支払いました。
(勤続年数30年)
役員になってから10年がたち、またそこで退職金を
支払うことになりましたが、会社負担の退職金がなく、
適格年金8,000,000万円
中退共500,000円
計8,500,000万円が本人へ支払われます。
役員になってからの勤続年数10年で
退職金850万円で計算をすると税額が出てきますが、
会社負担支払いの退職金がないので、そこから
源泉徴収することができません。
この場合は、本人が確定申告のときに
退職金の税金を支払えばいいのでしょうか?

社員が役員になりそこで、一度退職金を支払いました。
(勤続年数30年)
役員になってから10年がたち、またそこで退職金
支払うことになりましたが、会社負担の退職金がなく、
適格年金8,000,000万円
中退共500,000円
計8,500,000万円が本人へ支払われます。
役員になってからの勤続年数10年で
退職金850万円で計算をすると税額が出てきますが、
会社負担支払いの退職金がないので、そこから
源泉徴収することができません。
この場合は、本人が確定申告のときに
退職金の税金を支払えばいいのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜13件 (全13件)
| 1 |

1. Re: 適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/05 14:32

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

源泉徴収は支払者がするものじゃないでしょうか。

源泉徴収は支払者がするものじゃないでしょうか。

返信

2. Re: 適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/05 14:45

ZELDA

神の領域

編集

補足ですが・・・。
中退共については、中退共側が所得税を源泉徴収して退職金を支払います。

中退共のホームページで確認できますよ。
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/qa/qa-10/10-1-1.html

補足ですが・・・。
中退共については、中退共側が所得税を源泉徴収して退職金を支払います。

中退共のホームページで確認できますよ。
http://chutaikyo.taisyokukin.go.jp/qa/qa-10/10-1-1.html

返信

3. Re: 適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/05 14:52

momonga

常連さん

編集

dasrechtさんこんにちは
お返事ありがとうございます :-)

会社支給がなく、本人へ直接満額振り込まれているので、
その場合は、本人さんから税額分を徴収して
会社が支払うのでしょうか?

dasrechtさんこんにちは
お返事ありがとうございます :-)

会社支給がなく、本人へ直接満額振り込まれているので、
その場合は、本人さんから税額分を徴収して
会社が支払うのでしょうか?

返信

4. Re: 適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/05 14:56

momonga

常連さん

編集

ZELDAさんこんにちは :-)

リンクありがとうございます!

中退共は源泉徴収をして振り込まれるんですね〜 :-)

了解です!ありがとうございました!

ZELDAさんこんにちは :-)

リンクありがとうございます!

中退共は源泉徴収をして振り込まれるんですね〜 :-)

了解です!ありがとうございました!

返信

5. Re: 適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/05 15:42

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

御社は今回支払者ではないのですから、源泉徴収をする立場にないと思います。申告書や源泉徴収票を取り次ぐくらいじゃないでしょうか。

御社は今回支払者ではないのですから、源泉徴収をする立場にないと思います。申告書や源泉徴収票を取り次ぐくらいじゃないでしょうか。

返信

6. Re: 適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/05 15:51

momonga

常連さん

編集

そうですよね、会社は源泉徴収は関係ないですよね〜

ただ、保険会社が本来、源泉徴収を差し引いて
本人へ退職金を支払うと思うと思うのですが、
1回退職して、るから源泉の方法がちゃんと計算できないんで、
そちらでやってくれと言われて、源泉を引かずに
全額を本人へ支払われているのです。

ですので、保険会社からも源泉は引かれてないし、
会社は関係ないとなってくると
やはり、本人さんが確定申告で退職金の税金を
納付するしかないのかな〜っと思いまして…

そうですよね、会社は源泉徴収は関係ないですよね〜

ただ、保険会社が本来、源泉徴収を差し引いて
本人へ退職金を支払うと思うと思うのですが、
1回退職して、るから源泉の方法がちゃんと計算できないんで、
そちらでやってくれと言われて、源泉を引かずに
全額を本人へ支払われているのです。

ですので、保険会社からも源泉は引かれてないし、
会社は関係ないとなってくると
やはり、本人さんが確定申告退職金の税金を
納付するしかないのかな〜っと思いまして…

返信

7. Re: 適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/05 16:31

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

保険会社が支払者であることに間違いないとすると、
にわかに信じがたい話なのですが、
支払者(保険会社)には源泉徴収「義務」があるわけで、その「源泉の方法がちゃんと計算できない」こと自体及びだからといって第三者(御社)に「そちらでやってくれと」丸投げするなんて、常識では考えられません。
前提が間違ってなければこの先、保険会社は源泉徴収漏れで追徴課税を受けることになります。
この場合、退職所得に限って言えば、退職者個人には確定申告の義務はありません。

保険会社が支払者であることに間違いないとすると、
にわかに信じがたい話なのですが、
支払者(保険会社)には源泉徴収「義務」があるわけで、その「源泉の方法がちゃんと計算できない」こと自体及びだからといって第三者(御社)に「そちらでやってくれと」丸投げするなんて、常識では考えられません。
前提が間違ってなければこの先、保険会社は源泉徴収漏れで追徴課税を受けることになります。
この場合、退職所得に限って言えば、退職者個人には確定申告の義務はありません。

返信

8. Re: 適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/05 20:01

momonga

常連さん

編集

dasrechtさんこんばんは!!(o´・∀・`o)
たびたび有難うございます!!!

そうですよね!どう考えてもおかしいですよね!!
金額の振込みはもう既に本人さんへ入金はされているのですが、
源泉徴収はされていないとおっしゃっていました。
そちらで税額を計算してくれって言ってたものの
本当に丸々振り込んだのか、退職控除を差し引いた上で
税額が0になった為に源泉徴収されてないのかもわかりませんが、もし本当に丸々振り込まれてた場合、

>この場合、退職所得に限って言えば、退職者個人には確定申告
>の義務はありません。

ということですので、個人は確定申告をしなくてもいいんですね!個人は源泉分を儲けたことになりますよね!

税務署に何か言われたときに説明ができるように
どこか条文とかに載っていますか?

dasrechtさんこんばんは!!(o´・∀・`o)
たびたび有難うございます!!!

そうですよね!どう考えてもおかしいですよね!!
金額の振込みはもう既に本人さんへ入金はされているのですが、
源泉徴収はされていないとおっしゃっていました。
そちらで税額を計算してくれって言ってたものの
本当に丸々振り込んだのか、退職控除を差し引いた上で
税額が0になった為に源泉徴収されてないのかもわかりませんが、もし本当に丸々振り込まれてた場合、

>この場合、退職所得に限って言えば、退職者個人には確定申告
>の義務はありません。

ということですので、個人は確定申告をしなくてもいいんですね!個人は源泉分を儲けたことになりますよね!

税務署に何か言われたときに説明ができるように
どこか条文とかに載っていますか?

返信

9. Re: 適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/06 16:05

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

「税務署に何か言われ」る内容によりますが、
退職者個人の確定申告義務の話なら所得税法121条1項1号です。
前提が正しければ、御社はこの件につき無関係の第三者ですから、何も言われようがありません。

「税務署に何か言われ」る内容によりますが、
退職者個人の確定申告義務の話なら所得税法121条1項1号です。
前提が正しければ、御社はこの件につき無関係の第三者ですから、何も言われようがありません。

返信

10. Re: 適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/06 22:53

momonga

常連さん

編集

どうもありがとうございました!(o´・∀・`o)
所得税法121条1項1号調べて見ますね!
また何かありましたらご指導宜しくお願い致します!!

どうもありがとうございました!(o´・∀・`o)
所得税法121条1項1号調べて見ますね!
また何かありましたらご指導宜しくお願い致します!!

返信

11. 【便乗質問】適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/09 12:06

open_car

常連さん

編集

いつもお世話になっております。

便乗質問させていただきたくお願いいたします。


退職金の支給が2本立て(自社支給分と中退協や適格年金からの支給分がある場合)の場合は、(退職給与に掛かる所得税の)源泉徴収義務者はどのようになるのでしょうか?
支給する者がそれぞれ別々に源泉徴収して納めるのでしょうか?(徴収・納付も2本立て?)
それとも協議の上、どちらか一方がまとめて源泉徴収し、納付するのでしょうか?
さらに、仮に後者(まとめて徴収・納付)が可能な場合は、徴収および納付をする者がその都度変更になっても構わないのでしょうか?(従業員Aの時は自社で、従業員Bの時は保険会社でみたいに)


些細かつ初歩的な質問かと存じますが、腑に落ちなかったもので、どなた様かご教授いただけたら幸と存じます。
よろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。

便乗質問させていただきたくお願いいたします。


退職金の支給が2本立て(自社支給分と中退協や適格年金からの支給分がある場合)の場合は、(退職給与に掛かる所得税の)源泉徴収義務者はどのようになるのでしょうか?
支給する者がそれぞれ別々に源泉徴収して納めるのでしょうか?(徴収・納付も2本立て?)
それとも協議の上、どちらか一方がまとめて源泉徴収し、納付するのでしょうか?
さらに、仮に後者(まとめて徴収・納付)が可能な場合は、徴収および納付をする者がその都度変更になっても構わないのでしょうか?(従業員Aの時は自社で、従業員Bの時は保険会社でみたいに)


些細かつ初歩的な質問かと存じますが、腑に落ちなかったもので、どなた様かご教授いただけたら幸と存じます。
よろしくお願いいたします。

返信

12. Re: 【便乗質問】適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/09 14:11

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

退職金の支給が2本立ての場合は、(退職給与に掛かる所得税の)源泉徴収義務者は支給する者の各々であり、それぞれ別々に源泉徴収して納めます(徴収・納付も2本立て)。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2735.htm

退職金の支給が2本立ての場合は、(退職給与に掛かる所得税の)源泉徴収義務者は支給する者の各々であり、それぞれ別々に源泉徴収して納めます(徴収・納付も2本立て)。

http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2735.htm

返信

13. Re: 【便乗質問】適格年金及び中退共の退職金の納税の仕方

2007/10/09 18:52

open_car

常連さん

編集

dasrechtさん、ご回答いただきましてありがとうございます。

なるほど、支給が二本立ての場合は徴収・納付も二本立てなのですね。明快ですね^^


また、この場合の所得税の計算は
総支給額(自社支給額+保険会社支給額)に対する所得税を計算してから
それぞれの支給額による按分などで源泉徴収することになるのですね。


実は私の職場で過去の事例を調べましたら、当方で一括して徴収+納付していたり、保険会社が一括で徴収+納付していたりと、事務処理がまちまちでしたので、これで良いのだろうか・・と疑問に思いこちらに質問させていただいた次第なのですが、
この処理では本来誤りということなのですねぇ・・。

ま、税務署的にはどちらから納付されても総額は変わらないので、お咎めもなかった・・ということなのでしょうね。


勉強になりました。ありがとうございました。

dasrechtさん、ご回答いただきましてありがとうございます。

なるほど、支給が二本立ての場合は徴収・納付も二本立てなのですね。明快ですね^^


また、この場合の所得税の計算は
総支給額(自社支給額+保険会社支給額)に対する所得税を計算してから
それぞれの支給額による按分などで源泉徴収することになるのですね。


実は私の職場で過去の事例を調べましたら、当方で一括して徴収+納付していたり、保険会社が一括で徴収+納付していたりと、事務処理がまちまちでしたので、これで良いのだろうか・・と疑問に思いこちらに質問させていただいた次第なのですが、
この処理では本来誤りということなのですねぇ・・。

ま、税務署的にはどちらから納付されても総額は変わらないので、お咎めもなかった・・ということなのでしょうね。


勉強になりました。ありがとうございました。

返信

1件〜13件 (全13件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています