•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

輸入代行業者を利用した際の消費税の考え方について

質問 解決済

輸入代行業者を利用した際の消費税の考え方について

2021/01/05 13:04

いか

おはつ

回答数:4

編集

初めて投稿します。よろしくお願い致します。


弊社は輸入代行業者を利用して、商品の輸入仕入れを行っております。
弊社も輸入代行業者も消費税課税事業者です。

輸入代行業者が輸入者となり、CIF価格+関税にかかった輸入消費税を納めているそうで、
弊社には輸入消費税(相当額)の請求はありません。


輸入者が代行業者となり輸入消費税や関税を納めておりますし、
商品代は国内消費税が発生しているので、
弊社としては、単なる国内取引として認識しておりますが、問題ございませんでしょうか?

その場合、全ての請求金額を含めて課税仕入れとするのが通常かと思われますが、
請求書の内容が下記となっている場合、非課税の立替金として請求されている項目も含めて課税仕入れとしてしまっても良いのでしょうか?


【請求内容】

・商品代 (国内消費税込み)
・日本国内運賃・通関手数料 (国内消費税込み)
・関税 立替金 (非課税)
・保険料 立替金 (非課税)
・海外輸送料及び通関費用 立替金 (非課税)


ご教授頂けますと幸いです。

初めて投稿します。よろしくお願い致します。


弊社は輸入代行業者を利用して、商品の輸入仕入れを行っております。
弊社も輸入代行業者も消費税課税事業者です。

輸入代行業者が輸入者となり、CIF価格+関税にかかった輸入消費税を納めているそうで、
弊社には輸入消費税(相当額)の請求はありません。


輸入者が代行業者となり輸入消費税や関税を納めておりますし、
商品代は国内消費税が発生しているので、
弊社としては、単なる国内取引として認識しておりますが、問題ございませんでしょうか?

その場合、全ての請求金額を含めて課税仕入れとするのが通常かと思われますが、
請求書の内容が下記となっている場合、非課税の立替金として請求されている項目も含めて課税仕入れとしてしまっても良いのでしょうか?


【請求内容】

・商品代 (国内消費税込み)
・日本国内運賃・通関手数料 (国内消費税込み)
・関税 立替金 (非課税)
・保険料 立替金 (非課税)
・海外輸送料及び通関費用 立替金 (非課税)


ご教授頂けますと幸いです。

この質問は締め切られました
回答

Re:Re:輸入代行業者を利用した際の消費税の考え方について

2021/01/13 15:11

いか

おはつ

編集

ご連絡頂きましてありがとうございます。

請求内容につきましては、輸入代行業者から弊社への請求書となっており、
関税など証憑書類の宛名は輸入代行業者となっております。

輸入代行業者に問い合わせましたところ、「輸入者である弊社が税関に納付致しますので、貴社への請求項目内に「輸入消費税」は含まれません。弊社から貴社へは、通常通り国内消費税を商品代に加算してご請求することとなります。」
との回答がございました。

商品代の消費税額は10%となっておりますので、国内消費税で間違いないようでございます。

恐れ入りますが、再度ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。

ご連絡頂きましてありがとうございます。

請求内容につきましては、輸入代行業者から弊社への請求書となっており、
関税など証憑書類の宛名は輸入代行業者となっております。

輸入代行業者に問い合わせましたところ、「輸入者である弊社が税関に納付致しますので、貴社への請求項目内に「輸入消費税」は含まれません。弊社から貴社へは、通常通り国内消費税商品代に加算してご請求することとなります。」
との回答がございました。

商品代の消費税額は10%となっておりますので、国内消費税で間違いないようでございます。

恐れ入りますが、再度ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re:輸入代行業者を利用した際の消費税の考え方について

2021/01/07 12:46

rew;01

すごい常連さん

編集

立替金部分を課税仕入れにすることには疑問を感じます。

輸入代行業者が輸入の当事者になるとのことですが、
どうして御社に立替金の請求が来るのかがわからないです。
立替金の証憑書類の宛名は、御社ですか?
それとも輸入代行業者ですか?

商品代に国内消費税込みとなっていますが、
消費税額の計算は正しいですか?
もしかしたら、その国内消費税は輸入消費税ではないでしょうか?


立替金部分を課税仕入れにすることには疑問を感じます。

輸入代行業者が輸入の当事者になるとのことですが、
どうして御社に立替金の請求が来るのかがわからないです。
立替金の証憑書類の宛名は、御社ですか?
それとも輸入代行業者ですか?

商品代に国内消費税込みとなっていますが、
消費税額の計算は正しいですか?
もしかしたら、その国内消費税は輸入消費税ではないでしょうか?


返信

2. Re:Re:輸入代行業者を利用した際の消費税の考え方について

2021/01/13 15:11

いか

おはつ

編集

ご連絡頂きましてありがとうございます。

請求内容につきましては、輸入代行業者から弊社への請求書となっており、
関税など証憑書類の宛名は輸入代行業者となっております。

輸入代行業者に問い合わせましたところ、「輸入者である弊社が税関に納付致しますので、貴社への請求項目内に「輸入消費税」は含まれません。弊社から貴社へは、通常通り国内消費税を商品代に加算してご請求することとなります。」
との回答がございました。

商品代の消費税額は10%となっておりますので、国内消費税で間違いないようでございます。

恐れ入りますが、再度ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。

ご連絡頂きましてありがとうございます。

請求内容につきましては、輸入代行業者から弊社への請求書となっており、
関税など証憑書類の宛名は輸入代行業者となっております。

輸入代行業者に問い合わせましたところ、「輸入者である弊社が税関に納付致しますので、貴社への請求項目内に「輸入消費税」は含まれません。弊社から貴社へは、通常通り国内消費税商品代に加算してご請求することとなります。」
との回答がございました。

商品代の消費税額は10%となっておりますので、国内消費税で間違いないようでございます。

恐れ入りますが、再度ご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。

返信

3. Re:Re:Re:輸入代行業者を利用した際の消費税の考え方について

2021/01/13 17:54

rew;01

すごい常連さん

編集

輸入代行業者が実際の輸入業者であることがわかりました。

関税など証憑書類の宛名は輸入代行業者であるものが、
こちらに請求されること自体おかしいと思います。
これらの費用は、輸入業者が負担すべきものであり、
それらを加味して商品の納入金額が決まるのが通常と思われます。

しかしそういう取引慣行があるとすれば、
現実を無視するわけにはいかないので、
やはり、相手先が消費税をオンしないものは
こちらで課税仕入れすべきではないと思います。
なぜなら、相手先が立替金の請求分を課税売上にあげていないでしょうから、
こちらでも課税仕入れにはできないでしょう。

輸入代行業者が実際の輸入業者であることがわかりました。

関税など証憑書類の宛名は輸入代行業者であるものが、
こちらに請求されること自体おかしいと思います。
これらの費用は、輸入業者が負担すべきものであり、
それらを加味して商品の納入金額が決まるのが通常と思われます。

しかしそういう取引慣行があるとすれば、
現実を無視するわけにはいかないので、
やはり、相手先が消費税をオンしないものは
こちらで課税仕入れすべきではないと思います。
なぜなら、相手先が立替金の請求分を課税売上にあげていないでしょうから、
こちらでも課税仕入れにはできないでしょう。

返信

4. Re:Re:Re:Re:輸入代行業者を利用した際の消費税の考え方について

2021/01/14 15:26

いか

おはつ

編集

再度ご回答頂きまして誠にありがとうございます。

大変参考になりました。
お忙しい中、何度もありがとうこざいました。

再度ご回答頂きまして誠にありがとうございます。

大変参考になりました。
お忙しい中、何度もありがとうこざいました。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード