弊社は3月決算法人なので、9月で中間決算を迎えました。
現在、中間決算処理を行っているのですが、どのように処理するべきなのか未だに模索中です。
半年分の減価償却費は計上いたしました。一括償却資産は、
『取得価額×6/36=半年分の償却費』、定率法採用の償却資産は『残存価額×償却率×6/12=半年分の償却費』としました。
そこで、貸倒引当金についてなのですが、前期決算時には『法定繰入率』を債権に掛けて算出しました。
半期決算時も同じ方法で、算出・計上すればよいのでしょうか?
弊社は3月決算法人なので、9月で中間決算を迎えました。
現在、中間決算処理を行っているのですが、どのように処理するべきなのか未だに模索中です。
半年分の減価償却費は計上いたしました。一括償却資産は、
『取得価額×6/36=半年分の償却費』、定率法採用の償却資産は『残存価額×償却率×6/12=半年分の償却費』としました。
そこで、貸倒引当金についてなのですが、前期決算時には『法定繰入率』を債権に掛けて算出しました。
半期決算時も同じ方法で、算出・計上すればよいのでしょうか?