•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

報酬料金の支払調書の立替金について

質問 回答受付中

報酬料金の支払調書の立替金について

2006/01/30 10:32

mimi

常連さん

回答数:2

編集

いつも勉強させて頂いています。
本当に初歩的な事でお聞きしたいのですが
よろしくお願いします。

司法書士さんへの支払調書を記入しています。

司法書士さんからの請求書には
報酬   200,000-
立替印紙 20,000-

源泉(200,000-10,000)10%=-19,000
---------------------------------
支払額 201,000

この場合の支払調書は立替印紙代を除いた
報酬 200,000 源泉 19,000

これでいいでしょうか。
報酬 220,000 源泉 19,000ではないですよね。

弁理士さん、司法書士さんの支払には
多くの立替印紙代の請求があります。

この立替代は報酬から除いたらいいのですよね。

よろしくお願いします。



いつも勉強させて頂いています。
本当に初歩的な事でお聞きしたいのですが
よろしくお願いします。

司法書士さんへの支払調書を記入しています。

司法書士さんからの請求書には
報酬   200,000-
立替印紙 20,000-

源泉(200,000-10,000)10%=-19,000
---------------------------------
支払額 201,000

この場合の支払調書は立替印紙代を除いた
報酬 200,000 源泉 19,000

これでいいでしょうか。
報酬 220,000 源泉 19,000ではないですよね。

弁理士さん、司法書士さんの支払には
多くの立替印紙代の請求があります。

この立替代は報酬から除いたらいいのですよね。

よろしくお願いします。



この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 報酬料金の支払調書の立替金について

2006/01/30 10:48

かめへん

神の領域

編集

そうですね、基本的に、源泉徴収の対象となった報酬を記載すべきですので、立替印紙代を除いた金額を記載されたら良いと思います。
下記サイトもご参考にされて下さい。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/houtei/2/04.htm

そうですね、基本的に、源泉徴収の対象となった報酬を記載すべきですので、立替印紙代を除いた金額を記載されたら良いと思います。
下記サイトもご参考にされて下さい。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/houtei/2/04.htm

返信

2. Re: 報酬料金の支払調書の立替金について

2006/01/30 11:03

mimi

常連さん

編集

kamehenさん、有難うございました。

助かりました。

本当に有難うございました。

kamehenさん、有難うございました。

助かりました。

本当に有難うございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています