•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

手形紛失?→発見!でも・・・処理は?責任は?

質問 回答受付中

手形紛失?→発見!でも・・・処理は?責任は?

2006/07/12 20:05

tamagon

おはつ

回答数:5

編集

今日社員Bさんから
「数ヶ月前のA社からの入金が処理されていない」
と言われ、仰天しました。手形が送られているというのです。
しかし、何をチェックしても、あちこち探しましたが
もちろんありませんでした。見た記憶も無いのです。
そこで郵便局に確認したところ確かに当社で受取っているとの返事。
但し受取人名については、連絡待ちです。
ただ先日、Bさんの机からペンを借りる為
間違ってペン入れとは別の引き出しを開けた時
A社からの封筒があったので「珍しいな」と思った事を思い出し
Bさんがいない間に、封筒をこっそり見たら・・・手形がありました。
封筒の表に記載されたA社担当の名がBさんと同姓だったので
(ぱっと見宛先と間違うような位置でした)
当時恐らくBさん宛と間違えて、封を開けずにBさんの机に置いたのでしょう。
Bさんにも一応「持ってませんか?」と尋ねたのですが
「持っているはずがない」との返事・・・その引出しにあるのにー・・・
多分、殆どの郵便物は私が受取るので
この手形の配達を受取ったのも、私になっていると思います。
それに、Bさん宛に配達記録って珍しいなという記憶が
うっすらあるような、無いような・・・ああ、でもわかりません。
一体、どう対処したらよいのでしょうか?
パニックになっています・・・。

今日社員Bさんから
「数ヶ月前のA社からの入金が処理されていない」
と言われ、仰天しました。手形が送られているというのです。
しかし、何をチェックしても、あちこち探しましたが
もちろんありませんでした。見た記憶も無いのです。
そこで郵便局に確認したところ確かに当社で受取っているとの返事。
但し受取人名については、連絡待ちです。
ただ先日、Bさんの机からペンを借りる為
間違ってペン入れとは別の引き出しを開けた時
A社からの封筒があったので「珍しいな」と思った事を思い出し
Bさんがいない間に、封筒をこっそり見たら・・・手形がありました。
封筒の表に記載されたA社担当の名がBさんと同姓だったので
(ぱっと見宛先と間違うような位置でした)
当時恐らくBさん宛と間違えて、封を開けずにBさんの机に置いたのでしょう。
Bさんにも一応「持ってませんか?」と尋ねたのですが
「持っているはずがない」との返事・・・その引出しにあるのにー・・・
多分、殆どの郵便物は私が受取るので
この手形の配達を受取ったのも、私になっていると思います。
それに、Bさん宛に配達記録って珍しいなという記憶が
うっすらあるような、無いような・・・ああ、でもわかりません。
一体、どう対処したらよいのでしょうか?
パニックになっています・・・。

この質問に回答
回答

o_kさん、ありがとうございます。

2006/07/13 02:10

tamagon

おはつ

編集

丁度、再投稿していたところで
拝見するのが遅くなりました。
ありがとうございます。

現在、当然ではありますが
この手形の分は売掛金扱いになっております。
今日この問題が発覚したのは
他の売掛金合わせて、営業所長が営業さん達に
内容をチェックして明日の朝一で報告するようにという
お達しがあった為でして
Bさん及び私の二人の間だけで穏便に済ますという方法は
まずムリな状況です・・・。
そしてBさんというのは、営業課長さんで
Bさんの上司となると、もう営業所長なのです。
帰り際、Bさんが提出した報告書をちらっと読んだところ
「先方は繰り出し済みとの事。
 現在手形の行方を確認中。」とだけ。
しかも普段このBさんの仕事振りは完璧!
なのに比べて、私はおっちょこちょいなので
このままでは私が100%責任を問われるでしょう。
私は金庫番でもあるので
今回の件で信用を無くすと
今後、金庫番としての信用もゼロになります。
自分が犯したミスでゼロになるのなら兎も角
封筒を見つけるまでは、本当に一切ノータッチなのに
それでゼロになるのは、なんともやるせません。

なので、o_kさんのアドバイス通り
明日様子を見つつ、本当の事を言ってきます!
こんなに、後々に何倍にもなって返ってくるとは・・・。
ほんと馬鹿でした。

丁度、再投稿していたところで
拝見するのが遅くなりました。
ありがとうございます。

現在、当然ではありますが
この手形の分は売掛金扱いになっております。
今日この問題が発覚したのは
他の売掛金合わせて、営業所長が営業さん達に
内容をチェックして明日の朝一で報告するようにという
お達しがあった為でして
Bさん及び私の二人の間だけで穏便に済ますという方法は
まずムリな状況です・・・。
そしてBさんというのは、営業課長さんで
Bさんの上司となると、もう営業所長なのです。
帰り際、Bさんが提出した報告書をちらっと読んだところ
「先方は繰り出し済みとの事。
 現在手形の行方を確認中。」とだけ。
しかも普段このBさんの仕事振りは完璧!
なのに比べて、私はおっちょこちょいなので
このままでは私が100%責任を問われるでしょう。
私は金庫番でもあるので
今回の件で信用を無くすと
今後、金庫番としての信用もゼロになります。
自分が犯したミスでゼロになるのなら兎も角
封筒を見つけるまでは、本当に一切ノータッチなのに
それでゼロになるのは、なんともやるせません。

なので、o_kさんのアドバイス通り
明日様子を見つつ、本当の事を言ってきます!
こんなに、後々に何倍にもなって返ってくるとは・・・。
ほんと馬鹿でした。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tamagon 2006/07/12 20:05
1 juri 2006/07/12 23:32
2 おけ 2006/07/13 01:38
3 tamagon 2006/07/13 01:49
4
o_kさん、ありがとうございます。
tamagon 2006/07/13 02:10
5 tamagon 2006/07/13 12:00