mizugo

おはつ

回答数:1

編集

いつもお世話になっております。

当社では毎月賞与引当金を計上しています。
9月~1月に計上した引当金を取り崩し、2月に賞与の支給をするのですが、
賞与にかかる社会保険料(会社負担分)を計上していませんでした。

①本来であれば、賞与の社会保険料も毎月計上すべきだったのでしょうか?

今回はもう過ぎてしまったことなので、一括で計上しようと思っていますが、
②支給月(2月)で計上すべきか、1月で未払いを立てるべきかお教えいただきたく存じます。

当社の給与は月末締め翌月支払なので、毎月の社会保険料は未払いを立てています。
今回の賞与は役員賞与で事前確定届出給与を提出しているため、金額は事前に確定しています。

賞与の支給が初めてで不勉強だったため、このような顛末になってしまいました。
お力をお貸しいただければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。

いつもお世話になっております。

当社では毎月賞与引当金を計上しています。
9月~1月に計上した引当金を取り崩し、2月に賞与の支給をするのですが、
賞与にかかる社会保険料(会社負担分)を計上していませんでした。

①本来であれば、賞与の社会保険料も毎月計上すべきだったのでしょうか?

今回はもう過ぎてしまったことなので、一括で計上しようと思っていますが、
②支給月(2月)で計上すべきか、1月で未払いを立てるべきかお教えいただきたく存じます。

当社の給与は月末締め翌月支払なので、毎月の社会保険料は未払いを立てています。
今回の賞与は役員賞与で事前確定届出給与を提出しているため、金額は事前に確定しています。

賞与の支給が初めてで不勉強だったため、このような顛末になってしまいました。
お力をお貸しいただければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。