編集
>ここで質問者のal123さんがお書きになられていることは、直接減額方式がいいのか、利益処分方式がいいのかということではなく、直接減額するタイミングはいつなのか?ということではないでしょうか?
本人がもうすでに「直接法でやる予定です。」と言っているのだから、それをもう少し尊重なさってもいいのではありませんか?
質問者が気付いていない?かもしれないことについても、知らせてあげることは意味があると考えています。また、この掲示板は、質問者の他にも多数の人が参考にしているようです。この掲示板でのやり取りを見て直接減額方式は何の問題もないと考える人も出てくるおそれがあります。私は質問者以外の人も意識して投稿しました。
>kei8さんが経理を担当している会社では、kei8さんの責任においてお好きなようになさればよいと思います。
しかしよその会社の経理方針(圧縮記帳をどちらの方法でやるか)ということについては、そこの会社の意思決定をもう少し尊重してもよいのではないかと思います。
「そこの会社の意思決定」については私は何もいってはいません。あなたから「そこの会社の意思決定をもう少し尊重してもよいのではないかと思います。」といわれることはないと思います。ましてや、感情的になって「kei8さんが経理を担当している会社では、kei8さんの責任においてお好きなようになさればよいと思います。」とは要らぬお世話というしかないと思います。
>いくら会計理論的に優れていたとしても、そういう事務負担が大きくなる処理方法というのは、人員が豊富な大企業ならともかく、小さい会社の経理担当者には、私はあまりお勧めできません。
直接的にはそういわれているようではありませんが、あなたの投稿は、質問者の会社が「小さい会社」と理解されている?ような感じを受けます。質問者の会社がどういう会社かは明らかではないように思われます。質問内容から理解されたのでしょうか?「ハイブリット車を購入」という記載からは、もしかすると「小さい会社」ではないかもしれません。それを「小さい会社」と決め付けるような印象を受ける表現は質問者に対しても失礼ではないかと思います。仮に、事実は「小さい会社」であったとしても、質問者がそういわれない段階での発言はもう少し考えた方がよいように思います
>ここで質問者のal123さんがお書きになられていることは、直接減額方式がいいのか、利益処分方式がいいのかということではなく、直接減額するタイミングはいつなのか?ということではないでしょうか?
本人がもうすでに「直接法でやる予定です。」と言っているのだから、それをもう少し尊重なさってもいいのではありませんか?
質問者が気付いていない?かもしれないことについても、知らせてあげることは意味があると考えています。また、この掲示板は、質問者の他にも多数の人が参考にしているようです。この掲示板でのやり取りを見て直接減額方式は何の問題もないと考える人も出てくるおそれがあります。私は質問者以外の人も意識して投稿しました。
>kei8さんが経理を担当している会社では、kei8さんの責任においてお好きなようになさればよいと思います。
しかしよその会社の経理方針(圧縮記帳をどちらの方法でやるか)ということについては、そこの会社の意思決定をもう少し尊重してもよいのではないかと思います。
「そこの会社の意思決定」については私は何もいってはいません。あなたから「そこの会社の意思決定をもう少し尊重してもよいのではないかと思います。」といわれることはないと思います。ましてや、感情的になって「kei8さんが経理を担当している会社では、kei8さんの責任においてお好きなようになさればよいと思います。」とは要らぬお世話というしかないと思います。
>いくら会計理論的に優れていたとしても、そういう事務負担が大きくなる処理方法というのは、人員が豊富な大企業ならともかく、小さい会社の経理担当者には、私はあまりお勧めできません。
直接的にはそういわれているようではありませんが、あなたの投稿は、質問者の会社が「小さい会社」と理解されている?ような感じを受けます。質問者の会社がどういう会社かは明らかではないように思われます。質問内容から理解されたのでしょうか?「ハイブリット車を購入」という記載からは、もしかすると「小さい会社」ではないかもしれません。それを「小さい会社」と決め付けるような印象を受ける表現は質問者に対しても失礼ではないかと思います。仮に、事実は「小さい会社」であったとしても、質問者がそういわれない段階での発言はもう少し考えた方がよいように思います
返信