•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

中古建物の耐用年数を教えてください。

質問 回答受付中

中古建物の耐用年数を教えてください。

2010/07/05 13:32

yukiguni

積極参加

回答数:4

編集

平成9年度新築鉄骨コンクリート4階建てホテルを平成22年5月に中古で購入しました。耐用年数および償却率を教えてください。

平成9年度新築鉄骨コンクリート4階建てホテルを平成22年5月に中古で購入しました。耐用年数および償却率を教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 中古建物の耐用年数を教えてください。

2010/07/09 09:48

yukiguni

積極参加

編集

みなさん。ありがとうございます。経理事務ってわからないことばかりで大変です。税務署にも電話で聞いたりするのですが////税理士さんを頼んだほうがいいのかなあって思うときもあります。でも小さい会社だし、2年前に税務調査が来た時も一応大丈夫でした。売上計上の仕方が違うと追徴課税されましたが・・・・・・。またわからないときはお世話になります。

みなさん。ありがとうございます。経理事務ってわからないことばかりで大変です。税務署にも電話で聞いたりするのですが////税理士さんを頼んだほうがいいのかなあって思うときもあります。でも小さい会社だし、2年前に税務調査が来た時も一応大丈夫でした。売上計上の仕方が違うと追徴課税されましたが・・・・・・。またわからないときはお世話になります。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 中古建物の耐用年数を教えてください。

2010/07/06 15:07

misugijun

おはつ

編集

平成9年6月事業供用開始として平成22年5月までで23年経過。
鉄骨コンクリートのホテルで延べ面積のうちに占める木造内装部分の面積が3割を超えないものの耐用年数は39年。

中古資産の簡便法耐用年数。
(39×12−23×12)+(23×12×20%)=247.2ヶ月÷12=20.6年=20年

耐用年数20年の場合
   定率法償却率は0.125
    改定償却率は0.143
      保証率は0.02517   かな

平成9年6月事業供用開始として平成22年5月までで23年経過。
鉄骨コンクリートのホテルで延べ面積のうちに占める木造内装部分の面積が3割を超えないものの耐用年数は39年。

中古資産の簡便法耐用年数。
(39×12−23×12)+(23×12×20%)=247.2ヶ月÷12=20.6年=20年

耐用年数20年の場合
   定率法償却率は0.125
    改定償却率は0.143
      保証率は0.02517   かな

返信

2. Re: 中古建物の耐用年数を教えてください。

2010/07/07 00:00

karz

すごい常連さん

編集

こんばんは

耐用年数は、調べてないのでわかりませんが、
平成22年に取得した場合、償却方法は(新)定額法だと思います。

こんばんは

耐用年数は、調べてないのでわかりませんが、
平成22年に取得した場合、償却方法は(新)定額法だと思います。

返信

3. Re: 中古建物の耐用年数を教えてください。

2010/07/07 10:50

misugijun

おはつ

編集

<karzさま、フォローしていただき申し訳ございません。建物ですよね。 

別表第10 平成19年4月1日以後に取得をされた減価償却資産の償却率、改定償却率及び保証率の表(下のほうです)
http://www.lawdata.org/law/htmldata/S40/S40F03401000015.html

<karzさま、フォローしていただき申し訳ございません。建物ですよね。 

別表第10 平成19年4月1日以後に取得をされた減価償却資産の償却率、改定償却率及び保証率の表(下のほうです)
http://www.lawdata.org/law/htmldata/S40/S40F03401000015.html

返信

4. Re: 中古建物の耐用年数を教えてください。

2010/07/09 09:48

yukiguni

積極参加

編集

みなさん。ありがとうございます。経理事務ってわからないことばかりで大変です。税務署にも電話で聞いたりするのですが////税理士さんを頼んだほうがいいのかなあって思うときもあります。でも小さい会社だし、2年前に税務調査が来た時も一応大丈夫でした。売上計上の仕方が違うと追徴課税されましたが・・・・・・。またわからないときはお世話になります。

みなさん。ありがとうございます。経理事務ってわからないことばかりで大変です。税務署にも電話で聞いたりするのですが////税理士さんを頼んだほうがいいのかなあって思うときもあります。でも小さい会社だし、2年前に税務調査が来た時も一応大丈夫でした。売上計上の仕方が違うと追徴課税されましたが・・・・・・。またわからないときはお世話になります。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています