助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

賞与の源泉所得税で失敗

質問 回答受付中

賞与の源泉所得税で失敗

2007/12/10 09:16

ikeda

おはつ

回答数:6

編集

ごぶさたしております。
何度か投稿させていただき、ご指導頂きありがとうございます。
実は、気付いたのはつい最近です。
今年度の源泉税が、変更になっていることは知っていました。
毎月の給与での源泉税は確認のうえ、処理していました。
6月の賞与について確認を怠っており、前年の税率をそのまま使用しました。
これだけならまだしも、7月にそのまま源泉税納付しています。
さて、どのように修正したたら良いか、ご指導いただきたくお願い致します。
・・・ああ、私は、経理に向いていないかも。

ごぶさたしております。
何度か投稿させていただき、ご指導頂きありがとうございます。
実は、気付いたのはつい最近です。
今年度の源泉税が、変更になっていることは知っていました。
毎月の給与での源泉税は確認のうえ、処理していました。
6月の賞与について確認を怠っており、前年の税率をそのまま使用しました。
これだけならまだしも、7月にそのまま源泉税納付しています。
さて、どのように修正したたら良いか、ご指導いただきたくお願い致します。
・・・ああ、私は、経理に向いていないかも。

この質問に回答
回答

Re: 賞与の源泉所得税で失敗(お礼)

2007/12/18 15:47

ikeda

おはつ

編集

ご無沙汰しておりました。
励ましの言葉ありがとうございました。(なんとか、がんばれそうです。)
今後も、御世話になるとこが多いと思います。
ご指導のほど、宜しくお願いします。

ご無沙汰しておりました。
励ましの言葉ありがとうございました。(なんとか、がんばれそうです。)
今後も、御世話になるとこが多いと思います。
ご指導のほど、宜しくお願いします。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件~6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 賞与の源泉所得税で失敗

2007/12/10 09:42

ぽてと

すごい常連さん

編集

お気持ちお察し致しますが、、、

ここまで来てしまったのであれば、年末調整で大きな還付金を支給してあげて修正という道は如何でしょうか?

現金支給だと大変だと思いますが、多分振込で12月の給与に付加しますよね?

社内には夏季賞与の源泉所得税の誤りにより、今年の年末調整は例年よりも多く還付金が出ますと言う説明をしたら良いと思いますよ。
多く貰える分にはそれ程不満も出ないと思います。

>・・・ああ、私は、経理に向いていないかも。

私もよく自分自身にそう感じますが、あまり悩まずにおおらかに構えて仕事したら良いと思いますよ。
営業も必要ですが、我々間接の経理財務もいなければ会社は回りませんからね^^

お気持ちお察し致しますが、、、

ここまで来てしまったのであれば、年末調整で大きな還付金を支給してあげて修正という道は如何でしょうか?

現金支給だと大変だと思いますが、多分振込で12月の給与に付加しますよね?

社内には夏季賞与の源泉所得税の誤りにより、今年の年末調整は例年よりも多く還付金が出ますと言う説明をしたら良いと思いますよ。
多く貰える分にはそれ程不満も出ないと思います。

>・・・ああ、私は、経理に向いていないかも。

私もよく自分自身にそう感じますが、あまり悩まずにおおらかに構えて仕事したら良いと思いますよ。
営業も必要ですが、我々間接の経理財務もいなければ会社は回りませんからね^^

返信

2. Re: 賞与の源泉所得税で失敗

2007/12/10 10:31

ikeda

おはつ

編集

早速の返信、ありがとうございます。励ましの言葉までいただいて・・・

私どもの事務所は小規模事業者なので、年末調整はしておりません。個人で、毎春、確定申告をしています(私を含め)。
先程のお話だと、事務所で年末調整をしないとなると、
①個人が確定申告すれば、(源泉税率の誤りによる)還付が受けられるということになりますか?この場合、事務所が「源泉徴収票」を作成するときに、特別な処理(注意点)がありますか?
②それとも、事務所で来年1月に後期分の源泉所得税を納付するときに修正納付し、事務所から個人に(源泉税率誤り分を)支給する。という形になりますか?

重ね重ね、勉強不足で申し訳ありませんが、ご指導ください。

早速の返信、ありがとうございます。励ましの言葉までいただいて・・・

私どもの事務所は小規模事業者なので、年末調整はしておりません。個人で、毎春、確定申告をしています(私を含め)。
先程のお話だと、事務所で年末調整をしないとなると、
①個人が確定申告すれば、(源泉税率の誤りによる)還付が受けられるということになりますか?この場合、事務所が「源泉徴収票」を作成するときに、特別な処理(注意点)がありますか?
②それとも、事務所で来年1月に後期分の源泉所得税を納付するときに修正納付し、事務所から個人に(源泉税率誤り分を)支給する。という形になりますか?

重ね重ね、勉強不足で申し訳ありませんが、ご指導ください。

返信

3. Re: 賞与の源泉所得税で失敗

2007/12/10 13:04

ぽてと

すごい常連さん

編集

年末調整をされていない会社さんだったんですね~

①特に特別な処理は必要ありません。支給し徴収した給与・賞与と社会保険や源泉など正確に発行するだけで問題ありません。

②納期の特例を使ってみえるんですね。ここで修正をする手もありますが、その場合は12月の給与で調整をしなければならなくなります。

来年1月の納税で調整し、12月支給の給与で調整と言う②の方法も問題は無いものと考えますが、おそらく社員さんは毎年個人で確定申告をされていると思います。
ですので、今回は個人での確定申告の徹底を呼び掛けては如何でしょう?
こうすれば、源泉の再計算も給与での調整も必要が無く、社員さんもどうせ毎年確定申告をしているのでしょうから手間も変わりません。

一度社内で確定申告を毎年されてますか?と聞取調査してみるのも手ですね。
もししてない人がいれば、この機会にやらないと損ですよと言う意味合いも込めて、来年やってもらったらどうでしょう?

来年確定申告を社員個人でしてもらえれば、ikedaさんの日常業務には何ら変わるところは出てきません。
例年と同じ業務をすればOKですよ^^

年末調整をされていない会社さんだったんですね~

①特に特別な処理は必要ありません。支給し徴収した給与・賞与と社会保険や源泉など正確に発行するだけで問題ありません。

②納期の特例を使ってみえるんですね。ここで修正をする手もありますが、その場合は12月の給与で調整をしなければならなくなります。

来年1月の納税で調整し、12月支給の給与で調整と言う②の方法も問題は無いものと考えますが、おそらく社員さんは毎年個人で確定申告をされていると思います。
ですので、今回は個人での確定申告の徹底を呼び掛けては如何でしょう?
こうすれば、源泉の再計算も給与での調整も必要が無く、社員さんもどうせ毎年確定申告をしているのでしょうから手間も変わりません。

一度社内で確定申告を毎年されてますか?と聞取調査してみるのも手ですね。
もししてない人がいれば、この機会にやらないと損ですよと言う意味合いも込めて、来年やってもらったらどうでしょう?

来年確定申告を社員個人でしてもらえれば、ikedaさんの日常業務には何ら変わるところは出てきません。
例年と同じ業務をすればOKですよ^^

返信

4. Re: 賞与の源泉所得税で失敗

2007/12/10 13:30

ikeda

おはつ

編集

詳細にわたるご指導、ありがとうございます。
①の方法を取れば、事務所における修正処理は必要ないとの事。
安心しました。
このような失敗は、今後ないようにしたいと思います。
・・・実は、失敗に気付いたのが金曜日でしたので、土・日(休日)は心休まることがありませんでした。ご指導頂き、本当にありがとうございました。

詳細にわたるご指導、ありがとうございます。
①の方法を取れば、事務所における修正処理は必要ないとの事。
安心しました。
このような失敗は、今後ないようにしたいと思います。
・・・実は、失敗に気付いたのが金曜日でしたので、土・日(休日)は心休まることがありませんでした。ご指導頂き、本当にありがとうございました。

返信

5. Re: 賞与の源泉所得税で失敗

2007/12/10 16:46

ぽてと

すごい常連さん

編集

給与計算までする経理・総務さんなんでしょうね。
社員数が少ないとは言え日常業務だけでも大変だと思います。

こう言っては何ですが、結構ありがちなケアレスミスじゃないかと思いますよ。
ただ個人の給与に関する事なので、責任を感じられたのでしょう。

あまり考え込まずに、フォロー出来ないようなミスは早々起こらないと思いますので、お互いに頑張りましょう。

ミスは私の得意技なのですが、一晩寝て忘れてしまうのも得意技ですっ!(^-^)

給与計算までする経理・総務さんなんでしょうね。
社員数が少ないとは言え日常業務だけでも大変だと思います。

こう言っては何ですが、結構ありがちなケアレスミスじゃないかと思いますよ。
ただ個人の給与に関する事なので、責任を感じられたのでしょう。

あまり考え込まずに、フォロー出来ないようなミスは早々起こらないと思いますので、お互いに頑張りましょう。

ミスは私の得意技なのですが、一晩寝て忘れてしまうのも得意技ですっ!(^-^)

返信

6. Re: 賞与の源泉所得税で失敗(お礼)

2007/12/18 15:47

ikeda

おはつ

編集

ご無沙汰しておりました。
励ましの言葉ありがとうございました。(なんとか、がんばれそうです。)
今後も、御世話になるとこが多いと思います。
ご指導のほど、宜しくお願いします。

ご無沙汰しておりました。
励ましの言葉ありがとうございました。(なんとか、がんばれそうです。)
今後も、御世話になるとこが多いと思います。
ご指導のほど、宜しくお願いします。

返信

1件~6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています