•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給与のこと

質問 回答受付中

給与のこと

2007/09/11 15:56

fmatsu

おはつ

回答数:5

編集

どなたか教えてください。

社員の給与を金庫で保管しています。
保管と言うのは、昨年11月に支給した給与(現金)ですが、
その社員の欠勤が続き、その後連絡も取れなくなった経過があります。まったく連絡もつかなくなっていたので金庫に入れたままになってました。先日、書類を出そうと金庫の引き出しを開けたところ発見した次第です。
(金額は4万円前後です)

どのように処理したらいいのでしょうか。

どなたか教えてください。

社員の給与を金庫で保管しています。
保管と言うのは、昨年11月に支給した給与(現金)ですが、
その社員の欠勤が続き、その後連絡も取れなくなった経過があります。まったく連絡もつかなくなっていたので金庫に入れたままになってました。先日、書類を出そうと金庫の引き出しを開けたところ発見した次第です。
(金額は4万円前後です)

どのように処理したらいいのでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 給与のこと

2007/09/12 07:33

fmatsu

おはつ

編集

教えていただいてありがとうございます。本当にいつも勉強になります。
ありがとうございました。

教えていただいてありがとうございます。本当にいつも勉強になります。
ありがとうございました。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 給与のこと

2007/09/11 16:36

tenten2

積極参加

編集

fmatsu様 はじめまして。

連絡が取れなくなったのは、電話ですか?
引越しされたのでしょうか?

私なら…
その退職した社員と仲が良かった社内の人に今のどうしているか聞いて連絡が欲しいと伝言を頼みます。(給料の事を話します。)
連絡がとれたなら給料を振込む事を伝え口座等を聞きます。
振込む際手数料を給料から差し引く。

社内の人も現在の消息を知らない場合は…
引越しされて無い場合は、現金書留(郵送料金は、給料から差し引く。)

引越しされていたらどうしましょう…(なんていい加減な…)

経験上大抵の場合社内に連絡先や現在の消息を知っている人がいたので解決しましたが…

突然の退職でもやはり会社の為に働いた報酬をお渡ししたいのが本音ですので…
郵送料金や振込手数料を差し引く事を伝えるとOKの返事頂けました。

個人的な意見で申し訳ございません。 以上です。

fmatsu様 はじめまして。

連絡が取れなくなったのは、電話ですか?
引越しされたのでしょうか?

私なら…
その退職した社員と仲が良かった社内の人に今のどうしているか聞いて連絡が欲しいと伝言を頼みます。(給料の事を話します。)
連絡がとれたなら給料を振込む事を伝え口座等を聞きます。
振込む際手数料を給料から差し引く。

社内の人も現在の消息を知らない場合は…
引越しされて無い場合は、現金書留(郵送料金は、給料から差し引く。)

引越しされていたらどうしましょう…(なんていい加減な…)

経験上大抵の場合社内に連絡先や現在の消息を知っている人がいたので解決しましたが…

突然の退職でもやはり会社の為に働いた報酬をお渡ししたいのが本音ですので…
郵送料金や振込手数料を差し引く事を伝えるとOKの返事頂けました。

個人的な意見で申し訳ございません。 以上です。

返信

2. Re: 給与のこと

2007/09/11 17:59

からやん

すごい常連さん

編集

こんにちは。
参考サイトがありますので、これを確認してみてください。
http://www.e-sanro.net/sri/q_a/roumu/r_bas_019.html

なお「振り込み手数料本人負担」「現金書留郵送料本人負担」は賃金である以上、理由はどうあれできません。賃金の全額払い原則に抵触してしまいます(本来であれば、たとえ本人が同意してもできません。全額払いに関する例外事項も限定されています)。

参考サイトにあるとおり、時効まで金庫に保管するか、供託するかという二者選択だろうと私も思います。



こんにちは。
参考サイトがありますので、これを確認してみてください。
http://www.e-sanro.net/sri/q_a/roumu/r_bas_019.html

なお「振り込み手数料本人負担」「現金書留郵送料本人負担」は賃金である以上、理由はどうあれできません。賃金の全額払い原則に抵触してしまいます(本来であれば、たとえ本人が同意してもできません。全額払いに関する例外事項も限定されています)。

参考サイトにあるとおり、時効まで金庫に保管するか、供託するかという二者選択だろうと私も思います。



返信

3. Re: 給与のこと

2007/09/11 18:14

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

tenten2さんのやり方に異存ありませんが、欠勤が続き、その後連絡も取れなくなった経過に汲むべき事情がなく、事故や事件に巻き込まれた可能性もないのであれば、すなわち無責任な人物が無断欠勤の末に勝手に辞めて行ったと断定できるのであれば、そこまで優しくするのは経営者や真面目な従業員としては面白くないでしょうし、規律維持の観点やコスト面からも疑問の余地が生じるかもしれません。
そこまで手をかけなくてもよいとなったり、八方手を尽くしてもやっぱり連絡が取れない場合には、袋の中の現金をいったん小口現金等に戻し入れます。
既に昨年11月に支給した仕訳を起こしているでしょうから、
現金/預り金
と仕訳します。
そして、連絡がついて支給したら
預り金/現金
とし、このまま2年の消滅時効が完成したら
預り金/雑収入
とします。
あるいは、このままあと1年あまり死蔵しておいても差し支えなければ今は何もせず袋のまま保管し、支給時も何もせず袋を渡すだけ、時効完成時に現金を戻し入れて
現金/雑収入
としてもいいでしょう。
もちろん時効はこちらの権利に過ぎないので、未来永劫預りっぱなしまたは引き出しに入れたまま放置しても別にかまいません。

なお、支給するときの郵送料金や振込手数料を差し引く事は、本人の同意があってもできません(労働基準法24条)。察するところ現金(袋)手渡しが常態のようですから、この人についても欲しけりゃ取りに来いと言うのが筋でしょうし、送金してやるなら親切ついでに費用も負担してやらなければなりません。

また本題から外れますが、労働契約に期間の定めがなかったり定められた期間を満了していない場合で、今後復帰を認めないつもりなら、きちんと解雇通知を内容・配達証明で届出済の住所宛に発しておいたほうが安全です。

tenten2さんのやり方に異存ありませんが、欠勤が続き、その後連絡も取れなくなった経過に汲むべき事情がなく、事故や事件に巻き込まれた可能性もないのであれば、すなわち無責任な人物が無断欠勤の末に勝手に辞めて行ったと断定できるのであれば、そこまで優しくするのは経営者や真面目な従業員としては面白くないでしょうし、規律維持の観点やコスト面からも疑問の余地が生じるかもしれません。
そこまで手をかけなくてもよいとなったり、八方手を尽くしてもやっぱり連絡が取れない場合には、袋の中の現金をいったん小口現金等に戻し入れます。
既に昨年11月に支給した仕訳を起こしているでしょうから、
現金/預り金
仕訳します。
そして、連絡がついて支給したら
預り金/現金
とし、このまま2年の消滅時効が完成したら
預り金/雑収入
とします。
あるいは、このままあと1年あまり死蔵しておいても差し支えなければ今は何もせず袋のまま保管し、支給時も何もせず袋を渡すだけ、時効完成時に現金を戻し入れて
現金/雑収入
としてもいいでしょう。
もちろん時効はこちらの権利に過ぎないので、未来永劫預りっぱなしまたは引き出しに入れたまま放置しても別にかまいません。

なお、支給するときの郵送料金や振込手数料を差し引く事は、本人の同意があってもできません(労働基準法24条)。察するところ現金(袋)手渡しが常態のようですから、この人についても欲しけりゃ取りに来いと言うのが筋でしょうし、送金してやるなら親切ついでに費用も負担してやらなければなりません。

また本題から外れますが、労働契約に期間の定めがなかったり定められた期間を満了していない場合で、今後復帰を認めないつもりなら、きちんと解雇通知を内容・配達証明で届出済の住所宛に発しておいたほうが安全です。

返信

4. Re: 給与のこと

2007/09/11 19:43

tenten2

積極参加

編集

 >なお、支給するときの郵送料金や振込手数料
 >を差し引く事は、本人の同意があってもできません
 >(労働基準法24条)。
 >察するところ現金(袋)手渡しが常態のようですから、
 >この人についても欲しけりゃ取りに来いと言うのが
 >筋でしょうし、送金してやるなら親切ついでに費用も
 >負担してやらなければなりません。

わぁ〜社長指示でしてたからなんの疑問も持っていませんでした…
最悪ですね… :cry:

最近思うこと…社長の意見よりこちらの皆様が信じれる自分…
知らないと損ですね…
長年働いている事務員も知らないを思います…(愚痴りました…)

また一つ勉強になりました!
ありがとうございます!

 >なお、支給するときの郵送料金や振込手数料
 >を差し引く事は、本人の同意があってもできません
 >(労働基準法24条)。
 >察するところ現金(袋)手渡しが常態のようですから、
 >この人についても欲しけりゃ取りに来いと言うのが
 >筋でしょうし、送金してやるなら親切ついでに費用も
 >負担してやらなければなりません。

わぁ〜社長指示でしてたからなんの疑問も持っていませんでした…
最悪ですね… :cry:

最近思うこと…社長の意見よりこちらの皆様が信じれる自分…
知らないと損ですね…
長年働いている事務員も知らないを思います…(愚痴りました…)

また一つ勉強になりました!
ありがとうございます!

返信

5. Re: 給与のこと

2007/09/12 07:33

fmatsu

おはつ

編集

教えていただいてありがとうございます。本当にいつも勉強になります。
ありがとうございました。

教えていただいてありがとうございます。本当にいつも勉強になります。
ありがとうございました。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています