•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

扶養に入るということでしょうか?

質問 回答受付中

扶養に入るということでしょうか?

2006/02/22 17:21

miyaco

おはつ

回答数:2

編集

ちょっと、あまりありえない状況なので、レスがつくと嬉しいのですが・・・。
主人が青色申告個人事業者で、私は専従者です。
この度、一番大口の顧客が今後外注費でなく、給料として支払いをしたいとのことで、
主人はそちらの契約社員になることになりました。それで、その会社の社会保険に加入できることになったのですが、
その場合、私は専従者なので、一緒に加入することはできませんよね?
今までは、国保は主人のに入ってましたが、今後は私は私だけ国民健康保険料を別途収めなければならないのでしょうか?
その顧客の分の売上が大幅に減少するので、専従者給与も減額するつもりですが、
社会保険料に消えてしまいそうなので、今までとやらなければならない仕事はほぼ変わりませんが、専従者給与はもらわない方がいいのでしょうか?
税務署に聞く前に、こちらでお伺いしてみようと思いました。
もし、こういう経験のある方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。

ちょっと、あまりありえない状況なので、レスがつくと嬉しいのですが・・・。
主人が青色申告個人事業者で、私は専従者です。
この度、一番大口の顧客が今後外注費でなく、給料として支払いをしたいとのことで、
主人はそちらの契約社員になることになりました。それで、その会社の社会保険に加入できることになったのですが、
その場合、私は専従者なので、一緒に加入することはできませんよね?
今までは、国保は主人のに入ってましたが、今後は私は私だけ国民健康保険料を別途収めなければならないのでしょうか?
その顧客の分の売上が大幅に減少するので、専従者給与も減額するつもりですが、
社会保険料に消えてしまいそうなので、今までとやらなければならない仕事はほぼ変わりませんが、専従者給与はもらわない方がいいのでしょうか?
税務署に聞く前に、こちらでお伺いしてみようと思いました。
もし、こういう経験のある方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 扶養に入るということでしょうか?

2006/02/22 22:13

karin

おはつ

編集

miyacoさんこんばんわ。投稿読ませていただきました。とても変わったケースですね。私なりに感じた事を書かせていただきます。

まずはご主人が大口さんの契約社員になるということですが、今までの事業はそのまま続けることになるんですよね?そうなるとご主人は給与所得と事業所得と二つの所得が発生しその二つの所得の合計金額で国民健康保険が計算されることになります。そうなると国保の被保険者からご主人は外れ保険証を使える人が一人減りますが保険料は上がる可能性が考えられますね。
というのも事業所得だけでしたら赤字が出れば所得税はかかりませんし健康保険もそんなに上がらないと思うのですが、給与所得は年収○○○万円の人は給与所得は○○円と決まってますのでその部分で計算されて保険料が上がる可能性はあると思います。


大口さんの所で契約になり社保も加入してあげるというのは待遇がいいように思うのでそちらに加入した方がいいかと思います。社会保険は確か給与額だけで決まると思いますので(扶養が何名いようが保険料は同じ)。

実際そのようなパターンになったことないのでこれだけお得というのは言えませんが一意見として受け止めてくれたら幸いです。

miyacoさんこんばんわ。投稿読ませていただきました。とても変わったケースですね。私なりに感じた事を書かせていただきます。

まずはご主人が大口さんの契約社員になるということですが、今までの事業はそのまま続けることになるんですよね?そうなるとご主人は給与所得と事業所得と二つの所得が発生しその二つの所得の合計金額で国民健康保険が計算されることになります。そうなると国保の被保険者からご主人は外れ保険証を使える人が一人減りますが保険料は上がる可能性が考えられますね。
というのも事業所得だけでしたら赤字が出れば所得税はかかりませんし健康保険もそんなに上がらないと思うのですが、給与所得は年収○○○万円の人は給与所得は○○円と決まってますのでその部分で計算されて保険料が上がる可能性はあると思います。


大口さんの所で契約になり社保も加入してあげるというのは待遇がいいように思うのでそちらに加入した方がいいかと思います。社会保険は確か給与額だけで決まると思いますので(扶養が何名いようが保険料は同じ)。

実際そのようなパターンになったことないのでこれだけお得というのは言えませんが一意見として受け止めてくれたら幸いです。

返信

2. Re: 扶養に入るということでしょうか?

2006/02/23 17:02

miyaco

おはつ

編集

karinさん、早速のレスをどうもありがとうございます。
主人が給与所得者になると、このまま国保に入ってれば保険料が
上がる可能性があるんですね。
社会保険のことと、私の専従者給与のことで、問い合わせも社会保険事務所にするべきか?
税務署にするべきか?というのも迷ってる所ですが、
ご意見をどうもありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。
また、何かあったらよろしくお願いします。

karinさん、早速のレスをどうもありがとうございます。
主人が給与所得者になると、このまま国保に入ってれば保険料が
上がる可能性があるんですね。
社会保険のことと、私の専従者給与のことで、問い合わせも社会保険事務所にするべきか?
税務署にするべきか?というのも迷ってる所ですが、
ご意見をどうもありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きます。
また、何かあったらよろしくお願いします。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています