•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

伝票

質問 回答受付中

伝票

2007/04/17 21:55

mikan93

ちょい参加

回答数:8

編集

うちの会社は中間・本決算とは別に毎月決算をしています
毎月、1次2次締めがあります。
1次締めが終了したら、関係会社の請求書を作成します

1次までに終わらせなくてはいけない伝票と
そうでない伝票の違いが分かりません。
キャッシュフローを作成する人がいて、
1次以降ありえないけれど、預金の伝票が入ったらやり直しとか
BS科目なら1次以降でも入れていいとか言われましたが、
なぜいいのかわかりません。
経費の振替もいいという・・・

今日は未払費用賞与が科目の伝票が来て
すぐ入力する必要はないと言われました。
これは費用とつくけど未払金の事でBS科目ですよね
答えられなくて怒られましたが。

損益計算書は会社の経営成績を明らかにするものだから
1次までに終わらせなくてはいけないと考えていいでしょうか。
原価の伝票は入れてもいいみたいですが。。
入れてもいい悪いの違いが分かりません。
同じような締め方をしている人教えてください。
よろしくお願いします。

うちの会社は中間・本決算とは別に毎月決算をしています
毎月、1次2次締めがあります。
1次締めが終了したら、関係会社の請求書を作成します

1次までに終わらせなくてはいけない伝票と
そうでない伝票の違いが分かりません。
キャッシュフローを作成する人がいて、
1次以降ありえないけれど、預金の伝票が入ったらやり直しとか
BS科目なら1次以降でも入れていいとか言われましたが、
なぜいいのかわかりません。
経費の振替もいいという・・・

今日は未払費用賞与が科目の伝票が来て
すぐ入力する必要はないと言われました。
これは費用とつくけど未払金の事でBS科目ですよね
答えられなくて怒られましたが。

損益計算書は会社の経営成績を明らかにするものだから
1次までに終わらせなくてはいけないと考えていいでしょうか。
原価の伝票は入れてもいいみたいですが。。
入れてもいい悪いの違いが分かりません。
同じような締め方をしている人教えてください。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: 伝票

2007/04/18 09:43

ユキエ

すごい常連さん

編集

mikan93 さん 初めまして、yukieと申します。
ワタクシの会社は小さく、経理初心者ですが。。。
少しでもお役に立てればと投稿致しました。

まず、毎月の決算→月次決算ですかね?は、
会社によってまちまちなので、何が正解かはやはり御社の
規定によってしまうのではないでしょうか?
例えば、減価償却費まで入れるところもあれば、当該月のみ
の経費だけのところあるでしょうし。。。
製造業、建設業、サービス業などでいろいろ変わってくると思います。
まず、御社の上司のかたが何を知りたいのか、どこまでの試算を求めているのか。。。によると思います。

ちなみに、うちですと、小さな小さな内装業ですが、まず原価
として材料費と外注費、労務費などは最低でも月次で見ておきたいところです。あとは余裕があれば、減価償却や突発的な経費などを以前の資料を元に入れてみる。。。などですが。

具体的なアドバイスでなくてすみません。
諸先輩方もっとわかりやすいレスをお願い致します。

>答えられなくて怒られましたが。
mikan93さん頑張って下さい。怒られるということは期待されているということだと思いますので!!

mikan93 さん 初めまして、yukieと申します。
ワタクシの会社は小さく、経理初心者ですが。。。
少しでもお役に立てればと投稿致しました。

まず、毎月の決算→月次決算ですかね?は、
会社によってまちまちなので、何が正解かはやはり御社の
規定によってしまうのではないでしょうか?
例えば、減価償却費まで入れるところもあれば、当該月のみ
の経費だけのところあるでしょうし。。。
製造業、建設業、サービス業などでいろいろ変わってくると思います。
まず、御社の上司のかたが何を知りたいのか、どこまでの試算を求めているのか。。。によると思います。

ちなみに、うちですと、小さな小さな内装業ですが、まず原価
として材料費と外注費、労務費などは最低でも月次で見ておきたいところです。あとは余裕があれば、減価償却や突発的な経費などを以前の資料を元に入れてみる。。。などですが。

具体的なアドバイスでなくてすみません。
諸先輩方もっとわかりやすいレスをお願い致します。

>答えられなくて怒られましたが。
mikan93さん頑張って下さい。怒られるということは期待されているということだと思いますので!!

返信

2. Re: 伝票

2007/04/18 16:49

mikan93

ちょい参加

編集

お返事ありがとうございます。
期待してもらっていると思ってがんばりたいと思います。

図々しくもう一つ教えていただければと思って書き込ませていただきます。
yukieさんの書き込みにあった原価ですが、
これは損益勘定ですよね
その原価は費用収益が終わらないと計算できないと言われました。
どうしてなんでしょうか?
初歩すぎて申し訳ないのですが、教えてください
よろしくお願いします。

お返事ありがとうございます。
期待してもらっていると思ってがんばりたいと思います。

図々しくもう一つ教えていただければと思って書き込ませていただきます。
yukieさんの書き込みにあった原価ですが、
これは損益勘定ですよね
その原価は費用収益が終わらないと計算できないと言われました。
どうしてなんでしょうか?
初歩すぎて申し訳ないのですが、教えてください
よろしくお願いします。

返信

3. Re: 伝票

2007/04/19 12:28

ユキエ

すごい常連さん

編集

mikan93さん こんにちは
ワタクシの分かる範囲でお答えしたいと思います。
的はずれでしたらごめんなさい。

>その原価は費用収益が終わらないと計算できないと言われました。
どうしてなんでしょうか?

原価を例えば材料費とします。この場合、仕入先から請求書が来ないと、伝票を起こせません。原価は費用処理してからでないと
帳簿にのってこないのです。

その月に仕入れた材料の中にも、その月にまだ使用していないものがあれば

  原材料(資産勘定) /  材料費
と振替て、費用からはずすこともあります。そうすると
利益が増えます(適正な損益出ます)

収益は売上にあたります。売上もこちらが請求書を起こしたり、
債権金額がはっきりしないと処理出来ません。処理しないと帳簿にのってきませんね。

ちなみに、材料費も売上も請求書がなければ駄目ということではないです。
mikan93 さんの会社の伝票を起こすタイミングによりますが、
金額が確定してからですよね。(もしくは債務債権が発生してから。。。)

 ということは、月次損益計算書(?)は売上と費用がはっきりわかっていないと、帳簿に適正に処理されていないと、出てきません。
そういう意味で上司の方はおっしゃったのではないでしょうか?

ん〜 うまく説明出来てないですね。。。きっと。
どなたかもっと上手にわかりやすくお願いします。

mikan93さん ホントにごめんなさい。もし、ワタクシで分かることがあれば、またお答えしますのでよろしくお願いします。
頑張って下さい

:-) :-)

mikan93さん こんにちは
ワタクシの分かる範囲でお答えしたいと思います。
的はずれでしたらごめんなさい。

>その原価は費用収益が終わらないと計算できないと言われました。
どうしてなんでしょうか?

原価を例えば材料費とします。この場合、仕入先から請求書が来ないと、伝票を起こせません。原価は費用処理してからでないと
帳簿にのってこないのです。

その月に仕入れた材料の中にも、その月にまだ使用していないものがあれば

  原材料(資産勘定) /  材料費
と振替て、費用からはずすこともあります。そうすると
利益が増えます(適正な損益出ます)

収益は売上にあたります。売上もこちらが請求書を起こしたり、
債権金額がはっきりしないと処理出来ません。処理しないと帳簿にのってきませんね。

ちなみに、材料費も売上も請求書がなければ駄目ということではないです。
mikan93 さんの会社の伝票を起こすタイミングによりますが、
金額が確定してからですよね。(もしくは債務債権が発生してから。。。)

 ということは、月次損益計算書(?)は売上と費用がはっきりわかっていないと、帳簿に適正に処理されていないと、出てきません。
そういう意味で上司の方はおっしゃったのではないでしょうか?

ん〜 うまく説明出来てないですね。。。きっと。
どなたかもっと上手にわかりやすくお願いします。

mikan93さん ホントにごめんなさい。もし、ワタクシで分かることがあれば、またお答えしますのでよろしくお願いします。
頑張って下さい

:-) :-)

返信

4. Re: 伝票

2007/04/19 13:06

maikero

すごい常連さん

編集

たぶん的外れですがお邪魔します。

私の場合(卸売業ですが)
毎月、末締め(といっても翌1日締め)と経理締めがあります。
末締めまでに売掛・買掛の入金や支払入力を完了し、
間違いがないように売掛金・買掛金の相手科目になる事がある科目の入力も完了し、残高が合うか照合します。(手形や銀行預金などですね)
仕入・売上の入力も完了します。
末締め後に請求書を発行します。
現預金残高が確定してるので資金繰り表も作ります。
そして経理締めまでにその他の仕訳を終わらせます。
経理締め後、損益計算書などを作成してます。

という風に会社によって全然違うものです。
1次後に何をしてるか、2次後に何をしてるかと
考えたらおのずと答えは見つかる気がします。
ので、自分で考えてみて
「すいません。混乱してしまって…整理させて下さい」
と上司の方にこういう事でしょうか?と聞きながら
全体の流れを理解した方が宜しいかと思います。

お邪魔しました。

たぶん的外れですがお邪魔します。

私の場合(卸売業ですが)
毎月、末締め(といっても翌1日締め)と経理締めがあります。
末締めまでに売掛・買掛の入金や支払入力を完了し、
間違いがないように売掛金買掛金の相手科目になる事がある科目の入力も完了し、残高が合うか照合します。(手形や銀行預金などですね)
仕入・売上の入力も完了します。
末締め後に請求書を発行します。
現預金残高が確定してるので資金繰り表も作ります。
そして経理締めまでにその他の仕訳を終わらせます。
経理締め後、損益計算書などを作成してます。

という風に会社によって全然違うものです。
1次後に何をしてるか、2次後に何をしてるかと
考えたらおのずと答えは見つかる気がします。
ので、自分で考えてみて
「すいません。混乱してしまって…整理させて下さい」
と上司の方にこういう事でしょうか?と聞きながら
全体の流れを理解した方が宜しいかと思います。

お邪魔しました。

返信

5. Re: 伝票

2007/04/19 13:47

ユキエ

すごい常連さん

編集

maikero さんわかりやすいフォローありがとうございます。
なんせワタクシが 初心者のくせに。。。なのですが。

>「すいません。混乱してしまって…整理させて下さい」
と上司の方にこういう事でしょうか?と聞きながら
全体の流れを理解した方が宜しいかと思います。

最終的にはそれも有りですよね。結局は何を管理したいのか
につきると思いますので。

うちの場合は資産、負債は少額ですので、そんなに管理するほどでもないのですが、損益に関しては、社長に数字で迫らないと
真剣に考えてくれない所もあるので損益計算書や粗利に関しては
書面にして「ハイお願いします」という感じで渡しております。
口でいうと喧嘩になりやすいので。。。(ダンナが社長なので)

ただ上司に聞く前に予備知識などをということだと思いますので、すばらしい心構えだと思います。

また、話がそれてしまいましたが、参考になれば幸いです。
ワタクシももっと精進いたします。

maikero さんわかりやすいフォローありがとうございます。
なんせワタクシが 初心者のくせに。。。なのですが。

>「すいません。混乱してしまって…整理させて下さい」
と上司の方にこういう事でしょうか?と聞きながら
全体の流れを理解した方が宜しいかと思います。

最終的にはそれも有りですよね。結局は何を管理したいのか
につきると思いますので。

うちの場合は資産、負債は少額ですので、そんなに管理するほどでもないのですが、損益に関しては、社長に数字で迫らないと
真剣に考えてくれない所もあるので損益計算書や粗利に関しては
書面にして「ハイお願いします」という感じで渡しております。
口でいうと喧嘩になりやすいので。。。(ダンナが社長なので)

ただ上司に聞く前に予備知識などをということだと思いますので、すばらしい心構えだと思います。

また、話がそれてしまいましたが、参考になれば幸いです。
ワタクシももっと精進いたします。

返信

6. Re: 伝票

2007/04/19 17:53

nishi1225

常連さん

編集

1)流れとしては以下のように推測いたします。
1次 利益を確定

2次 貸借を確定

1次と2次の間に関係会社間相互の債権債務を照合する。
請求書で未着品などがあった場合、未着品/買掛金などで一致させる。

2)伝票はの違いは
> 1次までに終わらせなくてはいけない伝票とそうでない伝票の違いが分かりません。

1次まで
  損益−貸借(損益が変わる)
  現預金関係(キャッシュフローが変わる)

1次以降もOK
  損益やキャッシュフローが変わらない伝票がOKと思います。
    損益−損益
    貸借−貸借

1)流れとしては以下のように推測いたします。
1次 利益を確定

2次 貸借を確定

1次と2次の間に関係会社間相互の債権債務を照合する。
請求書で未着品などがあった場合、未着品/買掛金などで一致させる。

2)伝票はの違いは
> 1次までに終わらせなくてはいけない伝票とそうでない伝票の違いが分かりません。

1次まで
  損益−貸借(損益が変わる)
  現預金関係(キャッシュフローが変わる)

1次以降もOK
  損益やキャッシュフローが変わらない伝票がOKと思います。
    損益−損益
    貸借−貸借

返信

7. Re: 伝票

2007/04/19 18:25

mikan93

ちょい参加

編集

みなさまお返事ありがとうございます。
確かにキャッシュフローに影響の無いものは、
ギリギリでも大丈夫でした。

即答できないときは、まず考えさせてもらって
自分で勉強していきたいと思います。
yukieさん、励ましありがとうございます。
みなさま、よろしくお願いします。

みなさまお返事ありがとうございます。
確かにキャッシュフローに影響の無いものは、
ギリギリでも大丈夫でした。

即答できないときは、まず考えさせてもらって
自分で勉強していきたいと思います。
yukieさん、励ましありがとうございます。
みなさま、よろしくお願いします。

返信

8. Re: 伝票

2007/04/20 09:41

ユキエ

すごい常連さん

編集

nishi1225 さん ご説明ありがとうございました。
また一つ知恵がつきました。

mikan93さん ご丁寧にお返事ありがとうございました。
よく分かっていないのに投稿してしまい、失礼致しました。

nishi1225 さん ご説明ありがとうございました。
また一つ知恵がつきました。

mikan93さん ご丁寧にお返事ありがとうございました。
よく分かっていないのに投稿してしまい、失礼致しました。

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています