•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

キャッシュフロー計算書について教えてください

質問 回答受付中

キャッシュフロー計算書について教えてください

2007/01/10 15:47

MIICO

おはつ

回答数:5

編集

基本的なことかもしれませんが、
BSで「投資その他の資産」に計上される
・長期前払費用
・修繕積立金、保険積立金
・破産更正債権等、長期金銭債権
について、CFではどの区分、どの項目になるのか
教えてください。

全て営業活動の「その他資産の増減額」でよいのでしょうか。。

何卒宜しくお願い致します。(><)

基本的なことかもしれませんが、
BSで「投資その他の資産」に計上される
・長期前払費用
・修繕積立金、保険積立金
・破産更正債権等、長期金銭債権
について、CFではどの区分、どの項目になるのか
教えてください。

全て営業活動の「その他資産の増減額」でよいのでしょうか。。

何卒宜しくお願い致します。(><)

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: キャッシュフロー計算書について教えてください

2007/01/10 16:49

DISKY

すごい常連さん

編集

長期前払費用の増加分は営業C/Fのマイナス項目になると思います。
減少分は恐らく単に「長期前払費用」→「前払費用」への振替もしくは当期の費用として振り替えたと思いますので、C/Fには何の影響もないと思います。
任意積立金は資金の社内留保ですので、C/Fには反映されません。
破産更生債権、長期金銭債権も現金の流入/流出を伴いませんのでC/Fには反映しません。

C/F計算書はあくまでも現金の増減を記したものですから、現金の移動を伴わない取引は一切記載しません。

長期前払費用の増加分は営業C/Fのマイナス項目になると思います。
減少分は恐らく単に「長期前払費用」→「前払費用」への振替もしくは当期の費用として振り替えたと思いますので、C/Fには何の影響もないと思います。
任意積立金は資金の社内留保ですので、C/Fには反映されません。
破産更生債権、長期金銭債権も現金の流入/流出を伴いませんのでC/Fには反映しません。

C/F計算書はあくまでも現金の増減を記したものですから、現金の移動を伴わない取引は一切記載しません。

返信

2. Re: キャッシュフロー計算書について教えてください

2007/01/10 18:45

MIICO

おはつ

編集

DISKYさんありがとうございます!

長期前払費用はわかりました!

科目名のつけ方が紛らわしいのですが、
保険積立金は、保険会社への支払時に一部保険料(費用)、一部保険積立金(投資その他資産の部)で計上されていているようです。
ちなみに保険を解約したらしく、積み立てた分は返金になっています。
修繕積立金も同様で、不動産会社への賃料支払と同時に計上しているようです。

破産更正債権は、例えば単純に売掛金から破産更正債権に振替ただけの場合は、CF計算書上は何も表示させない、ということでよいのでしょうか。
売掛金の減少は「売上債権の増減額」、破産更正債権の増加は「その他資産の増減額」で表示(どちらも営業活動ですが)するというのは好ましくないでしょうか。

また、当社の場合の破産更正債権は、倒産した子会社の銀行借入を債務保証していたの分で、銀行へ支払をしております。
この場合は投資活動の借入金の返済にあたるのでしょうか?

ものわかりが悪くてすみませんが、ご指導お願いいたします(><)

DISKYさんありがとうございます!

長期前払費用はわかりました!

科目名のつけ方が紛らわしいのですが、
保険積立金は、保険会社への支払時に一部保険料(費用)、一部保険積立金(投資その他資産の部)で計上されていているようです。
ちなみに保険を解約したらしく、積み立てた分は返金になっています。
修繕積立金も同様で、不動産会社への賃料支払と同時に計上しているようです。

破産更正債権は、例えば単純に売掛金から破産更正債権に振替ただけの場合は、CF計算書上は何も表示させない、ということでよいのでしょうか。
売掛金の減少は「売上債権の増減額」、破産更正債権の増加は「その他資産の増減額」で表示(どちらも営業活動ですが)するというのは好ましくないでしょうか。

また、当社の場合の破産更正債権は、倒産した子会社の銀行借入を債務保証していたの分で、銀行へ支払をしております。
この場合は投資活動の借入金の返済にあたるのでしょうか?

ものわかりが悪くてすみませんが、ご指導お願いいたします(><)

返信

3. Re: キャッシュフロー計算書について教えてください

2007/01/11 00:14

kowloon

常連さん

編集

CF上どの区分になるいかを判断するには、当該勘定の性質が、営業目的のものか(であれば営業CFの小計以上)、資金調達に関するものか(財務CF)、投資なのか(投資CF)あるいはどれにあたるか判然としないのか(営業CFの小計以下)によります。

長前
それが例えば本社家賃の前払いなら営業CF小計以上になるでしょう。借入利息なら財務CFと営業CF小計以下の選択です。

修繕積立金
積立金の利用が大規模修繕のようにほぼ資本的支出に該当するなら投資CF、毎年の修繕に当てられ、修繕費になる蓋然性が高いのであれば営業CF小計以上、資本的支出・修繕費のどちらになるか分からないもしくは半々であるというのなら営業CF小計以下が適当でしょう。

保険積立金
営業(人件費の一環)と考えるなら営業CF小計以上、性質を判断しがたいなら営業CF小計以下だと思います。

長期金銭債権
投資目的なら投資CF。


CF作成担当なら監査小六法は必須。友田和彦の「キャッシュフロー計算書の理論と作成実務」がお勧めです。

以上は理屈です。実際は金額の大きなものや科目自体に重要性のあるもの(たとえば支払利息)以外はまとめて投資CFのその他で処理ということも多いと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E7%89%88-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%AE%9F%E5%8B%99-%E5%8F%8B%E7%94%B0-%E5%92%8C%E5%BD%A6/dp/488177655X/sr=1-31/qid=1168441834/ref=sr_1_31/249-1088113-8889902?ie=UTF8&s=books

CF上どの区分になるいかを判断するには、当該勘定の性質が、営業目的のものか(であれば営業CFの小計以上)、資金調達に関するものか(財務CF)、投資なのか(投資CF)あるいはどれにあたるか判然としないのか(営業CFの小計以下)によります。

長前
それが例えば本社家賃の前払いなら営業CF小計以上になるでしょう。借入利息なら財務CFと営業CF小計以下の選択です。

修繕積立金
積立金の利用が大規模修繕のようにほぼ資本的支出に該当するなら投資CF、毎年の修繕に当てられ、修繕費になる蓋然性が高いのであれば営業CF小計以上、資本的支出・修繕費のどちらになるか分からないもしくは半々であるというのなら営業CF小計以下が適当でしょう。

保険積立金
営業(人件費の一環)と考えるなら営業CF小計以上、性質を判断しがたいなら営業CF小計以下だと思います。

長期金銭債権
投資目的なら投資CF。


CF作成担当なら監査小六法は必須。友田和彦の「キャッシュフロー計算書の理論と作成実務」がお勧めです。

以上は理屈です。実際は金額の大きなものや科目自体に重要性のあるもの(たとえば支払利息)以外はまとめて投資CFのその他で処理ということも多いと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E7%89%88-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96%E3%81%A8%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%AE%9F%E5%8B%99-%E5%8F%8B%E7%94%B0-%E5%92%8C%E5%BD%A6/dp/488177655X/sr=1-31/qid=1168441834/ref=sr_1_31/249-1088113-8889902?ie=UTF8&s=books

返信

4. Re: キャッシュフロー計算書について教えてください

2007/01/11 09:46

DISKY

すごい常連さん

編集

保険積立金を計上した期のC/F計算書はどうなっていますか?
社外流出分としてキャッシュ・アウト・フロー項目に記載があれば、
今回返金分はキャッシュ・イン・フロー項目で記載する必要がある
と思います。(今回の場合恐らく記載する必要があると思います)
売掛金→破産更生債権への振替は、よく考えてみると両方記載しておくほうが分かりやすいですね。実際営業C/Fの小計以上で破産更生債権
の増加(減少)額、ということで記載されているものもありましたので
MIICOさんの考え方でいいと思います。
債務保証→破産更生債権は、やや自信なしですがkowloonさんの意見
を参考にさせていただくと、営業C/Fの小計以下になると思います。

保険積立金を計上した期のC/F計算書はどうなっていますか?
社外流出分としてキャッシュ・アウト・フロー項目に記載があれば、
今回返金分はキャッシュ・イン・フロー項目で記載する必要がある
と思います。(今回の場合恐らく記載する必要があると思います)
売掛金→破産更生債権への振替は、よく考えてみると両方記載しておくほうが分かりやすいですね。実際営業C/Fの小計以上で破産更生債権
の増加(減少)額、ということで記載されているものもありましたので
MIICOさんの考え方でいいと思います。
債務保証→破産更生債権は、やや自信なしですがkowloonさんの意見
を参考にさせていただくと、営業C/Fの小計以下になると思います。

返信

5. Re: キャッシュフロー計算書について教えてください

2007/01/15 14:17

MIICO

おはつ

編集

お返事が遅くなりすみません(><)
DISKY様、kowloon様、わかりやすいご説明ありがとうございました!

債務保証の件は、よく考えると借入金返済だとおかしいですね。。
連結CFを作る際を考えても、倒産した子会社は倒産日現在の財務諸表を使用するので借入金は減少していないはずだし。。
(親会社のキャッシュアウトが倒産後なので)

こんなんで連結担当してていいのだろうか・・(汗)
監査小六法・・・ちゃんと読みたいと思います(^^;)
ありがとうございました!

お返事が遅くなりすみません(><)
DISKY様、kowloon様、わかりやすいご説明ありがとうございました!

債務保証の件は、よく考えると借入金返済だとおかしいですね。。
連結CFを作る際を考えても、倒産した子会社は倒産日現在の財務諸表を使用するので借入金は減少していないはずだし。。
(親会社のキャッシュアウトが倒産後なので)

こんなんで連結担当してていいのだろうか・・(汗)
監査小六法・・・ちゃんと読みたいと思います(^^;)
ありがとうございました!

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています