•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

金の課税関係

質問 回答受付中

金の課税関係

2005/11/10 20:21

ayu

常連さん

回答数:1

編集

金についての課税関係が分かりません。
金地金は譲渡所得で、純金積立は雑所得でよろしいでしょうか?譲渡所得は給与や雑所得と相殺できますよね。
雑所得内での損益相殺はできますよね。例えば、外貨預金の為替差益と純金積立の売却損とか。。。
宜しくお願いします。

金についての課税関係が分かりません。
金地金は譲渡所得で、純金積立は雑所得でよろしいでしょうか?譲渡所得は給与や雑所得と相殺できますよね。
雑所得内での損益相殺はできますよね。例えば、外貨預金の為替差益と純金積立の売却損とか。。。
宜しくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 金の課税関係

2005/11/11 18:16

ソアラ

積極参加

編集

>金についての課税関係が分かりません。 
 この表現だけでは、わかりませんね〜。詳しく書かれても
わからないかもしれませんが・・・。 
 事業所得か譲渡所得か雑所得かでしょうか・・・。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/3161.htm
 源泉分離課税だと、損益通算はないですね。

>譲渡所得は給与や雑所得と相殺できますよね。
 基本的にはそうだと思います。

>雑所得内での損益相殺はできますよね。
 できますね。

積立の場合は、「譲渡」になる場合があるようです。

損益通算(又は損益の通算)を使うには制限があるようですよ。
http://www.ishifuku.co.jp/Bullion/tax.htm

>金についての課税関係が分かりません。 
 この表現だけでは、わかりませんね〜。詳しく書かれても
わからないかもしれませんが・・・。 
 事業所得か譲渡所得か雑所得かでしょうか・・・。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/3161.htm
 源泉分離課税だと、損益通算はないですね。

>譲渡所得は給与や雑所得と相殺できますよね。
 基本的にはそうだと思います。

雑所得内での損益相殺はできますよね。
 できますね。

積立の場合は、「譲渡」になる場合があるようです。

損益通算(又は損益の通算)を使うには制限があるようですよ。
http://www.ishifuku.co.jp/Bullion/tax.htm

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています