•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

仮払金を貸付金に振替た場合の利息

質問 回答受付中

仮払金を貸付金に振替た場合の利息

2005/11/17 12:36

小侍従

すごい常連さん

回答数:6

編集

10月20日付で退職させた従業員の「仮払金」を
「短期貸付金」に振替えて返済させようとしています。
額面的には140万円と,仮払にしては巨額になってしまいました。
社長は「利息をつけない方向で」との仰せですが
そうすると「給与所得」とみなされるのではなかったでしょうか?
因みに12ヶ月完済予定です。

以前こちらでも同様のスレがあったように思いますが,
よろしくお願いしますm(__)m

10月20日付で退職させた従業員の「仮払金」を
短期貸付金」に振替えて返済させようとしています。
額面的には140万円と,仮払にしては巨額になってしまいました。
社長は「利息をつけない方向で」との仰せですが
そうすると「給与所得」とみなされるのではなかったでしょうか?
因みに12ヶ月完済予定です。

以前こちらでも同様のスレがあったように思いますが,
よろしくお願いしますm(__)m

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 仮払金を貸付金に振替た場合の利息

2005/11/17 13:11

かめへん

神の領域

編集

kojiさん、こんにちは。

従業員本人については、給与所得となる問題はありますが、会社としても計上すべきものとなり、税務調査になれば、場合によっては認定利息を課税される可能性もあります。
(ただ1年で終わってしまえば、その後であれば見逃される可能性もありますが)

そもそも仮払金であったとしても在職中も、実質的に貸付金であったのであれば課税されるべきものだったとは思います。
それは置いておくとして、ただ、退職後については、従業員としての身分ではありませんので、給与課税はされないと思いますが、会社としては利息を計上すべき事となります。

給与課税関係については、下記サイトをご参考にされて下さい。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2606.htm

kojiさん、こんにちは。

従業員本人については、給与所得となる問題はありますが、会社としても計上すべきものとなり、税務調査になれば、場合によっては認定利息を課税される可能性もあります。
(ただ1年で終わってしまえば、その後であれば見逃される可能性もありますが)

そもそも仮払金であったとしても在職中も、実質的に貸付金であったのであれば課税されるべきものだったとは思います。
それは置いておくとして、ただ、退職後については、従業員としての身分ではありませんので、給与課税はされないと思いますが、会社としては利息を計上すべき事となります。

給与課税関係については、下記サイトをご参考にされて下さい。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2606.htm

返信

2. Re: 仮払金を貸付金に振替た場合の利息

2005/11/17 15:30

編集

こんにちは。

仮払金(?)として支出した状況が判りませんので憶測に過ぎませんが、
連想ゲームからするとkamehenさんがお書きになったように、
実質的には貸付金としての性格があったのかなと思われます。

この場合、契約上では無利子でもOKですが、
税務では指摘される可能性があると思われます。

こんにちは。

仮払金(?)として支出した状況が判りませんので憶測に過ぎませんが、
連想ゲームからするとkamehenさんがお書きになったように、
実質的には貸付金としての性格があったのかなと思われます。

この場合、契約上では無利子でもOKですが、
税務では指摘される可能性があると思われます。

返信

3. Re: 仮払金を貸付金に振替た場合の利息

2005/11/17 15:46

小侍従

すごい常連さん

編集

kamehen様,copapa様,即答ありがとうございます。

>仮払金(?)として支出した状況
あまり詳しく書くとかなり問題があるのですが,あえてお伝えするなら
彼には子会社の経理兼営業を任せておりました。
ところが,「現金出納帳」には「経費仮払」が計162万あるものの
その後の「経費精算」では「仮払金」の精算もせず,全額実費で精算。
そして,使った経費に対する「領収証」等も「貰えなかった」の一点張り。
経費として計上しようがありませんし,そんな金額を雑損失であげられませんので
今回の振替に踏み切ったわけです。
それまで気付かなかったPre.や私にも責任の一端はあると思うのですが・・・(泣)

それと,保証人を立てて金銭消費貸借証書を作成するのですが
日付は退職日より後になりますが,OKですか?
>会社としては利息を計上すべき事
関連して,計上のタイミングもご教示頂けますか?

(う〜ん,これ以上書くと愚痴になる気がします)

kamehen様,copapa様,即答ありがとうございます。

>仮払金(?)として支出した状況
あまり詳しく書くとかなり問題があるのですが,あえてお伝えするなら
彼には子会社の経理兼営業を任せておりました。
ところが,「現金出納帳」には「経費仮払」が計162万あるものの
その後の「経費精算」では「仮払金」の精算もせず,全額実費で精算。
そして,使った経費に対する「領収証」等も「貰えなかった」の一点張り。
経費として計上しようがありませんし,そんな金額を雑損失であげられませんので
今回の振替に踏み切ったわけです。
それまで気付かなかったPre.や私にも責任の一端はあると思うのですが・・・(泣)

それと,保証人を立てて金銭消費貸借証書を作成するのですが
日付は退職日より後になりますが,OKですか?
>会社としては利息を計上すべき事
関連して,計上のタイミングもご教示頂けますか?

(う〜ん,これ以上書くと愚痴になる気がします)

返信

4. Re: 仮払金を貸付金に振替た場合の利息

2005/11/17 16:17

かめへん

神の領域

編集

なるほど、仮払金で処理されていたけど、実態として仮払金では処理しきれないとわかったのは最近という事ですね。

>>会社としては利息を計上すべき事
>関連して,計上のタイミングもご教示頂けますか?

本来であれば、実質的に貸付金と認められる時点に遡って計上すべきものとは思いますが、会社が貸付金と認識するに至って以降について、きっちりと利息計上するのであれば、それ以前の分はそこまでは言われないかもしれません。

>それと,保証人を立てて金銭消費貸借証書を作成するのですが
>日付は退職日より後になりますが,OKですか?

これについては、あまり自信はありませんが、実際に貸付金として認識する時点で構わないとは思いますし、退職日自体はそれほど気にされなくても良いような気はします。

なるほど、仮払金で処理されていたけど、実態として仮払金では処理しきれないとわかったのは最近という事ですね。

>>会社としては利息を計上すべき事
>関連して,計上のタイミングもご教示頂けますか?

本来であれば、実質的に貸付金と認められる時点に遡って計上すべきものとは思いますが、会社が貸付金と認識するに至って以降について、きっちりと利息計上するのであれば、それ以前の分はそこまでは言われないかもしれません。

>それと,保証人を立てて金銭消費貸借証書を作成するのですが
>日付は退職日より後になりますが,OKですか?

これについては、あまり自信はありませんが、実際に貸付金として認識する時点で構わないとは思いますし、退職日自体はそれほど気にされなくても良いような気はします。

返信

5. Re: 仮払金を貸付金に振替た場合の利息

2005/11/17 16:50

編集

>それと,保証人を立てて金銭消費貸借証書を作成するのですが
>日付は退職日より後になりますが,OKですか?

消費貸借もできるかな。。。損害賠償という気もしますが(笑)。
日付は、互いに内容がOKならば契約上でもOKになると思います。

>それと,保証人を立てて金銭消費貸借証書を作成するのですが
>日付は退職日より後になりますが,OKですか?

消費貸借もできるかな。。。損害賠償という気もしますが(笑)。
日付は、互いに内容がOKならば契約上でもOKになると思います。

返信

6. Re: 仮払金を貸付金に振替た場合の利息

2005/11/18 10:54

小侍従

すごい常連さん

編集

kamehen様,copapa様,色々とありがとうございます。

昨夜,一応自分でも書籍やネットで色々調べてみましたが
>損害賠償という気もしますが
この手続きは非常に手間なのでやめておきます。
(でも気持ち的には「業務上横領に対する損害賠償金」な感じっす)

ただ,kamehen様の仰せの通り,給与課税ではないようです。
一応,利息は「社会通念上妥当な利率でつけて」とのPre.の仰せですので
2.5%〜3%位でいこうかと思っておりますが・・・。

色々とご教示ありがとうございました。頑張りまっふ♪

kamehen様,copapa様,色々とありがとうございます。

昨夜,一応自分でも書籍やネットで色々調べてみましたが
>損害賠償という気もしますが
この手続きは非常に手間なのでやめておきます。
(でも気持ち的には「業務上横領に対する損害賠償金」な感じっす)

ただ,kamehen様の仰せの通り,給与課税ではないようです。
一応,利息は「社会通念上妥当な利率でつけて」とのPre.の仰せですので
2.5%〜3%位でいこうかと思っておりますが・・・。

色々とご教示ありがとうございました。頑張りまっふ♪

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています