•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

合資会社への出資金

質問 回答受付中

合資会社への出資金

2005/03/02 17:13

小侍従

すごい常連さん

回答数:9

編集

昨年から本日までに,とある合資会社への出資をしております。
その場合,例えば証憑となるものは「出資証券」になるのでしょうか?
「領収証」になるのでしょうか?
今現在,どちらも発行されていません。
金額的には9月100+11月400+1月100=計600万に上っています。
今の段階ではPre.への貸付金という仕訳をしています。
請求書も領収書もないので困っています。

昨年から本日までに,とある合資会社への出資をしております。
その場合,例えば証憑となるものは「出資証券」になるのでしょうか?
「領収証」になるのでしょうか?
今現在,どちらも発行されていません。
金額的には9月100+11月400+1月100=計600万に上っています。
今の段階ではPre.への貸付金という仕訳をしています。
請求書も領収書もないので困っています。

この質問に回答
回答

Re: 合資会社への出資金

2005/03/03 10:48

goo

おはつ

編集

 相手先合資会社において、今後出資として受入を行い登記することが明らかであれば、仮払処理をしておいて登記された時点で出資金に振替しても問題ないと思います。

 先方の処理方法が不明瞭でしたら社長に対する貸付金にしたほうが無難です。

 この場合、当然利息の問題は生じます。

 利息をとらないと、社長に対する経済的利益の供与ということになりますが、認定利息であれば「賞与」ではなく「報酬」ということで損金になるはずです。 (源泉の問題は生じますが)

 相手先合資会社において、今後出資として受入を行い登記することが明らかであれば、仮払処理をしておいて登記された時点で出資金に振替しても問題ないと思います。

 先方の処理方法が不明瞭でしたら社長に対する貸付金にしたほうが無難です。

 この場合、当然利息の問題は生じます。

 利息をとらないと、社長に対する経済的利益の供与ということになりますが、認定利息であれば「賞与」ではなく「報酬」ということで損金になるはずです。 (源泉の問題は生じますが)

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜9件 (全9件)
| 1 |

1. Re: 合資会社への出資金

2005/03/02 23:35

えっじ

常連さん

編集

 出資を行ったときに、出資を行うことについて、契約書等(承諾書)みたいなものは交わしていないのでしょうか?そういったもので、出資する行為と、その出資金を支払ったことを証明できることがひつようかと思います。出資証券などの発行は、一般的に中小会社ではしないかとおもいますので・・・。取引の証明のために、契約書を、出資の現金の支出の証明のために領収書等を、それぞれ保存する必要があるかと思います。

 出資を行ったときに、出資を行うことについて、契約書等(承諾書)みたいなものは交わしていないのでしょうか?そういったもので、出資する行為と、その出資金を支払ったことを証明できることがひつようかと思います。出資証券などの発行は、一般的に中小会社ではしないかとおもいますので・・・。取引の証明のために、契約書を、出資の現金の支出の証明のために領収書等を、それぞれ保存する必要があるかと思います。

返信

2. Re: 合資会社への出資金

2005/03/03 00:11

小侍従

すごい常連さん

編集

そう、そうなんです。
それらのことは,全て私の中では判っているのですが
双方のPre.自身が判ってはいないので、
どちらかを(領収書or証券)を発行して欲しいのです。
んが!どちらも発行したがらない状況ではどちらを強制発行して
頂くのが有効かなと・・・思った次第で・・・。
私が言わないと,何も発行されそうにないのですよ(滝涙)
私も協同組合にいた人間なので・・・・。

そう、そうなんです。
それらのことは,全て私の中では判っているのですが
双方のPre.自身が判ってはいないので、
どちらかを(領収書or証券)を発行して欲しいのです。
んが!どちらも発行したがらない状況ではどちらを強制発行して
頂くのが有効かなと・・・思った次第で・・・。
私が言わないと,何も発行されそうにないのですよ(滝涙)
私も協同組合にいた人間なので・・・・。

返信

3. Re: 合資会社への出資金

2005/03/03 08:33

えっじ

常連さん

編集

 その状況、よくわかります。そのハザマにいると大変ですね。今回のケースであるならば、koji さんが、本来すべき方法を意見できる立場にあるならば問題ないのですが、お話を伺うところでは、そのような状況ではないかと察しますので、現況を税務申告書の綴り等にまとめていらっしゃるとよいかと思います。仮に税務調査があったとしても、現況のメモがあると、把握もしやすいですし、実質が出資であることが、明らかであればおおきな問題になることはないかと思います。ただ、経理を担う者として、気持ち悪いものがあることは確かなのですが・・。

 その状況、よくわかります。そのハザマにいると大変ですね。今回のケースであるならば、koji さんが、本来すべき方法を意見できる立場にあるならば問題ないのですが、お話を伺うところでは、そのような状況ではないかと察しますので、現況を税務申告書の綴り等にまとめていらっしゃるとよいかと思います。仮に税務調査があったとしても、現況のメモがあると、把握もしやすいですし、実質が出資であることが、明らかであればおおきな問題になることはないかと思います。ただ、経理を担う者として、気持ち悪いものがあることは確かなのですが・・。

返信

4. Re: 合資会社への出資金

2005/03/03 09:02

小侍従

すごい常連さん

編集

丁寧なご回答、ありがとうございました。

>仮に税務調査があったとしても
Pre.の手書メモ程度しか残っていませんが、
なんとかするのは彼自身かと思います。
因みに半年前に税調入ったばかりですが(笑)

丁寧なご回答、ありがとうございました。

>仮に税務調査があったとしても
Pre.の手書メモ程度しか残っていませんが、
なんとかするのは彼自身かと思います。
因みに半年前に税調入ったばかりですが(笑)

返信

5. Re: 合資会社への出資金

2005/03/03 10:05

goo

おはつ

編集

横から失礼します。

>昨年から本日までに,とある合資会社への出資をしております。
>その場合,例えば証憑となるものは「出資証券」になるのでしょうか?

 合資会社の場合、有限責任社員の出資額の増加は登記事項となりますので、登記簿をとれば事実の証明として証憑の代わりになると思います。

 もし、登記されていないようであれば出資ではなく、貸付金ではないでしょうか?


横から失礼します。

>昨年から本日までに,とある合資会社への出資をしております。
>その場合,例えば証憑となるものは「出資証券」になるのでしょうか?

 合資会社の場合、有限責任社員の出資額の増加は登記事項となりますので、登記簿をとれば事実の証明として証憑の代わりになると思います。

 もし、登記されていないようであれば出資ではなく、貸付金ではないでしょうか?


返信

6. Re: 合資会社への出資金

2005/03/03 10:25

小侍従

すごい常連さん

編集

gooさん、ありがとうございます。
Pre.もはっきりと状況を説明できないようで、
「一応立ち上げたんだけど、登記とかは・・・」とお茶を濁されてしまいました。
当月決算なので、もう少し明確にして欲しいところです!(怒)

>貸付金ではないでしょうか?
その場合,「弊社社長に対する貸付金」という認識で宜しいのでしょうか?
それとも,「相手先合資会社に対する貸付金」になりますか?
そして,利息を付加するべきなのでしょうか?

gooさん、ありがとうございます。
Pre.もはっきりと状況を説明できないようで、
「一応立ち上げたんだけど、登記とかは・・・」とお茶を濁されてしまいました。
当月決算なので、もう少し明確にして欲しいところです!(怒)

>貸付金ではないでしょうか?
その場合,「弊社社長に対する貸付金」という認識で宜しいのでしょうか?
それとも,「相手先合資会社に対する貸付金」になりますか?
そして,利息を付加するべきなのでしょうか?

返信

7. Re: 合資会社への出資金

2005/03/03 10:48

goo

おはつ

編集

 相手先合資会社において、今後出資として受入を行い登記することが明らかであれば、仮払処理をしておいて登記された時点で出資金に振替しても問題ないと思います。

 先方の処理方法が不明瞭でしたら社長に対する貸付金にしたほうが無難です。

 この場合、当然利息の問題は生じます。

 利息をとらないと、社長に対する経済的利益の供与ということになりますが、認定利息であれば「賞与」ではなく「報酬」ということで損金になるはずです。 (源泉の問題は生じますが)

 相手先合資会社において、今後出資として受入を行い登記することが明らかであれば、仮払処理をしておいて登記された時点で出資金に振替しても問題ないと思います。

 先方の処理方法が不明瞭でしたら社長に対する貸付金にしたほうが無難です。

 この場合、当然利息の問題は生じます。

 利息をとらないと、社長に対する経済的利益の供与ということになりますが、認定利息であれば「賞与」ではなく「報酬」ということで損金になるはずです。 (源泉の問題は生じますが)

返信

8. Re: 合資会社への出資金

2005/03/03 10:56

小侍従

すごい常連さん

編集

goo様,よく判りました。
>先方の処理方法
まず,このあたりをキチンと確認することが大事ですね。
それから処理方法を選択していきたいと思います。
ありがとうございました。

goo様,よく判りました。
>先方の処理方法
まず,このあたりをキチンと確認することが大事ですね。
それから処理方法を選択していきたいと思います。
ありがとうございました。

返信

9. Re: 合資会社への出資金

2005/03/03 12:07

えっじ

常連さん

編集

登記簿の確認などを行って、事実認定をしっかりしないといけないことを勉強することができました。
 確かに、出資金でなかったら、貸付金で貸付利息、内容が不明瞭であれば、役員賞与にもなりかねないですね。
 勉強させていただきました。ありがとうございます。

登記簿の確認などを行って、事実認定をしっかりしないといけないことを勉強することができました。
 確かに、出資金でなかったら、貸付金で貸付利息、内容が不明瞭であれば、役員賞与にもなりかねないですね。
 勉強させていただきました。ありがとうございます。

返信

1件〜9件 (全9件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています