uta

積極参加

回答数:0

編集

私の職歴について聞きたいのですが。

10代の頃から父親(個人事業)の経理などの事務に専従しています。

はじめは、青色専従者は1人しか届出が出せないと母が思っていた(青色申告会でそう説明されたと)ので、兄の青色専従者の届出を出していませんでした。
ですので、私の給料は事業主貸で仕訳していました。
途中から、私も青色専従者の届出ができることを知り、届出を提出しました。

職歴は青色専従者の届出を出した日から仕事してることになるのでしょうか?

その後、結婚・出産で家を出て1年半後くらいからまた、実家の事務の仕事を従業員として始めました。

私の職歴はどのようになるのでしょうか?

あと、業務の種類について

私のしていることは、領収書整理、振替伝票作成、PCによる帳簿付け、年末調整、確定申告です。

お金の管理、事業主の日々の現場の管理などは母が行っています。

私は、経理事務でいいのでしょうか?


労働者名簿にどのように書けばいいのかなと思いまして。

あと、労働条件通知書も作成し保存しなくてはならないのでしょうか?

因みに、22年7月に専従者給与の届出を出してます。(届出出す前から仕事はしています。)

24年2月に専従者退職?辞めてます。

26年1月〜従業員?として働いてます。

法定帳簿について、全て私自身が記入、管理行うんですが

それは問題ないですよね?

あと、出勤簿・賃金台帳については、日本法令さんのパートタイマー用出勤簿兼賃金計算簿を購入しました。

これ一つで出勤簿・賃金台帳とみなされるんですよね?

あと、出勤欄があるのですが、そこには私本人の印鑑を押せばいいのか

それとも、【出】のハンコや【出】と書くだけでもいいのか

受領印の欄もあるのですが、そこは事業主の印鑑でいいのですか?

あと、専従者についてもタイムカードや出勤簿などで勤務実態を残さなければならないとネットに書いてます。

専従者は勤務実態を残せばいいだけでしょうか?

因みに、日給・半給で給料を計算してる場合どうすればいいでしょうか?

17時までに仕事が終われば一日分、13時前に仕事が終われば半給と決めています。

この場合、13時以降17時未満なら何時に終わっても日給が出るのですが、しっかり勤務時間を書き残しとくべきでしょうか?

因みに、現場仕事の方(建設業など)はタイムカードは無理だと思うのですが

どのように勤務時間の管理をしているのでしょうか?

あと、給与明細は必ずしも作成しなくてはならないのでしょうか?

質問が多いですが、お分かりになる方どうかよろしくお願いします。

私の職歴について聞きたいのですが。

10代の頃から父親(個人事業)の経理などの事務に専従しています。

はじめは、青色専従者は1人しか届出が出せないと母が思っていた(青色申告会でそう説明されたと)ので、兄の青色専従者の届出を出していませんでした。
ですので、私の給料は事業主貸仕訳していました。
途中から、私も青色専従者の届出ができることを知り、届出を提出しました。

職歴は青色専従者の届出を出した日から仕事してることになるのでしょうか?

その後、結婚・出産で家を出て1年半後くらいからまた、実家の事務の仕事を従業員として始めました。

私の職歴はどのようになるのでしょうか?

あと、業務の種類について

私のしていることは、領収書整理、振替伝票作成、PCによる帳簿付け、年末調整確定申告です。

お金の管理、事業主の日々の現場の管理などは母が行っています。

私は、経理事務でいいのでしょうか?


労働者名簿にどのように書けばいいのかなと思いまして。

あと、労働条件通知書も作成し保存しなくてはならないのでしょうか?

因みに、22年7月に専従者給与の届出を出してます。(届出出す前から仕事はしています。)

24年2月に専従者退職?辞めてます。

26年1月〜従業員?として働いてます。

法定帳簿について、全て私自身が記入、管理行うんですが

それは問題ないですよね?

あと、出勤簿・賃金台帳については、日本法令さんのパートタイマー用出勤簿兼賃金計算簿を購入しました。

これ一つで出勤簿・賃金台帳とみなされるんですよね?

あと、出勤欄があるのですが、そこには私本人の印鑑を押せばいいのか

それとも、【出】のハンコや【出】と書くだけでもいいのか

受領印の欄もあるのですが、そこは事業主の印鑑でいいのですか?

あと、専従者についてもタイムカードや出勤簿などで勤務実態を残さなければならないとネットに書いてます。

専従者は勤務実態を残せばいいだけでしょうか?

因みに、日給・半給で給料を計算してる場合どうすればいいでしょうか?

17時までに仕事が終われば一日分、13時前に仕事が終われば半給と決めています。

この場合、13時以降17時未満なら何時に終わっても日給が出るのですが、しっかり勤務時間を書き残しとくべきでしょうか?

因みに、現場仕事の方(建設業など)はタイムカードは無理だと思うのですが

どのように勤務時間の管理をしているのでしょうか?

あと、給与明細は必ずしも作成しなくてはならないのでしょうか?

質問が多いですが、お分かりになる方どうかよろしくお願いします。