mimi

常連さん

回答数:2

編集

いつも勉強させて頂いています。

教えて頂いてばかりで申し訳ありません。

当社は中小企業ですが消費税の中間納付は11回しています。
お恥ずかしい事ですが、中間決算では赤字になる予想です。

仕入が多く、売上が少ない状態です。
棚卸が多いのです。

中間でも消費税を既に4回納付しています。

貸借対照表を作成する時に未払消費税がマイナスになった時
の表示方法ですが

中間なので
       B/S
--------------------------------------
        /未払消費税 ―○○○

と表示した方がいいのか

       B/S
---------------------------------------
未収還付消費税 ○○○ /

と表示したらよいのか迷っています。
未収還付消費税という勘定科目は本決算の時だけでしょうか。

ご教授、よろしくお願いします。

いつも勉強させて頂いています。

教えて頂いてばかりで申し訳ありません。

当社は中小企業ですが消費税の中間納付は11回しています。
お恥ずかしい事ですが、中間決算では赤字になる予想です。

仕入が多く、売上が少ない状態です。
棚卸が多いのです。

中間でも消費税を既に4回納付しています。

貸借対照表を作成する時に未払消費税がマイナスになった時
の表示方法ですが

中間なので
       B/S
--------------------------------------
        /未払消費税 ―○○○

と表示した方がいいのか

       B/S
---------------------------------------
未収還付消費税 ○○○ /

と表示したらよいのか迷っています。
未収還付消費税という勘定科目は本決算の時だけでしょうか。

ご教授、よろしくお願いします。