•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

ショッピングサイトの経理処理について

質問 回答受付中

ショッピングサイトの経理処理について

2009/09/02 12:08

youg

ちょい参加

回答数:9

編集

お世話になっております。
また経理処理について疑問が出てきたので質問させていただきます。

最近弊社では、ショッピングサイトを立ち上げて運営を始めました。
ただ、ショッピングサイトといっても発送等は実際に商品を取り扱っている取引先に行なってもらう、実質仲介に近い形で売上の何パーセントかをこちらがいただくという形になっています。
以下が取引の流れになります。
支払い方法によって2パターンあります。


パターン1:銀行振り込みの場合
お客様より、弊社サイトに注文を頂く。

弊社口座にお金を振り込まれる。

取引先より商品を発送してもらう。

後日、弊社取り分を除いた額を取引先に請求してもらう。

取引先口座に請求額を振り込む。


パターン2:代金引換の場合
お客様より、弊社サイトに注文を頂く。

取引先より商品を発送してもらう。

取引先に代金が直接入金される。

弊社の取り分を取引先に請求する。

弊社口座に振り込まれる。


パターン1の場合、
注文を頂いたとき:売掛金/売上
入金されたとき :普通預金/売掛金
請求されたとき :仕入/買掛金
入金するとき :買掛金/普通預金

パターン2の場合、
注文を頂いたとき:こちらの仕訳はなし
請求するとき  :売掛金/売上
入金されるとき :普通預金/売掛金

上記の仕訳で大丈夫でしょうか?
取引先に対してはシステム利用料という考え方も出来ると思うのですが・・・。
パターン1の場合は弊社の口座に入金されるためこちらで売上/売掛金の処理をしなければいけないんじゃないかなど、混乱しています。

ご回答、どうぞよろしくお願いします。

お世話になっております。
また経理処理について疑問が出てきたので質問させていただきます。

最近弊社では、ショッピングサイトを立ち上げて運営を始めました。
ただ、ショッピングサイトといっても発送等は実際に商品を取り扱っている取引先に行なってもらう、実質仲介に近い形で売上の何パーセントかをこちらがいただくという形になっています。
以下が取引の流れになります。
支払い方法によって2パターンあります。


パターン1:銀行振り込みの場合
お客様より、弊社サイトに注文を頂く。

弊社口座にお金を振り込まれる。

取引先より商品を発送してもらう。

後日、弊社取り分を除いた額を取引先に請求してもらう。

取引先口座に請求額を振り込む。


パターン2:代金引換の場合
お客様より、弊社サイトに注文を頂く。

取引先より商品を発送してもらう。

取引先に代金が直接入金される。

弊社の取り分を取引先に請求する。

弊社口座に振り込まれる。


パターン1の場合、
注文を頂いたとき:売掛金/売上
入金されたとき :普通預金/売掛金
請求されたとき :仕入/買掛金
入金するとき :買掛金/普通預金

パターン2の場合、
注文を頂いたとき:こちらの仕訳はなし
請求するとき  :売掛金/売上
入金されるとき :普通預金/売掛金

上記の仕訳で大丈夫でしょうか?
取引先に対してはシステム利用料という考え方も出来ると思うのですが・・・。
パターン1の場合は弊社の口座に入金されるためこちらで売上/売掛金の処理をしなければいけないんじゃないかなど、混乱しています。

ご回答、どうぞよろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: ショッピングサイトの経理処理について

2009/09/03 00:18

youg

ちょい参加

編集

パターン2については何とか理解できたのですが、
kei8様に最後にされた質問で、パターン1についてちょっと悩んでしまいました。
結局こちらとしては、取引先の商品を仲介しているに過ぎないのだから、
商品の値段をそのまま売上にするのはおかしいのではないかと。
例えば100000円の商品の10%が取り分だとしたら、
弊社が売上として計上できるのは10000円だけで、
仕入と相殺になるとはいえ100000円売上計上するのは問題が出てくるのではないかと思いました。

いろいろ調べた結果、このような仕訳に至りました。

100000円の商品を10%で仲介した場合
パターン1の場合
弊社口座に入金
(借方)
現預金100000
(貸方)
役務収益10000
預り金90000

取引先へ出金
(借方)
預り金90000
(貸方)
現預金90000


パターン2の場合
代金の10%が取引先より入金
(借方)
現預金10000
(貸方)
役務収益10000

今まで、源泉徴収や社会保険などでしか預り金勘定を
使っていなかったため、こういう使い方でOKなのか少し不安です。
この仕訳で問題ないでしょうか?
(ちなみに弥生会計に受取手数料勘定が入っていなかったため、役務収益勘定を使いました)

パターン2については何とか理解できたのですが、
kei8様に最後にされた質問で、パターン1についてちょっと悩んでしまいました。
結局こちらとしては、取引先の商品を仲介しているに過ぎないのだから、
商品の値段をそのまま売上にするのはおかしいのではないかと。
例えば100000円の商品の10%が取り分だとしたら、
弊社が売上として計上できるのは10000円だけで、
仕入と相殺になるとはいえ100000円売上計上するのは問題が出てくるのではないかと思いました。

いろいろ調べた結果、このような仕訳に至りました。

100000円の商品を10%で仲介した場合
パターン1の場合
弊社口座に入金
(借方)
現預金100000
(貸方)
役務収益10000
預り金90000

取引先へ出金
(借方)
預り金90000
(貸方)
現預金90000


パターン2の場合
代金の10%が取引先より入金
(借方)
現預金10000
(貸方)
役務収益10000

今まで、源泉徴収や社会保険などでしか預り金勘定を
使っていなかったため、こういう使い方でOKなのか少し不安です。
この仕訳で問題ないでしょうか?
(ちなみに弥生会計に受取手数料勘定が入っていなかったため、役務収益勘定を使いました)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 youg 2009/09/02 12:08
1 kei8 2009/09/02 14:12
2 youg 2009/09/02 14:35
3 kei8 2009/09/02 14:53
4 youg 2009/09/02 15:06
5 kei8 2009/09/02 15:46
6 youg 2009/09/02 15:50
7
Re: ショッピングサイトの経理処理について
youg 2009/09/03 00:18
8 kei8 2009/09/03 11:04
9 youg 2009/09/03 14:12