t_516

ちょい参加

回答数:13

編集

始めまして。t_516と申します。
皆様の知識と経験をお借りしたいと思い、投稿しました。
宜しくお願いします。早速ですが、本題に入ります。

(背景)
 当社は出向者に対して家賃の補助(70%)をしており、
 個人負担分(30%)は、給料から天引きしています。
 先に会社が業者に払い、翌月に個人の給料から天引き
 するという流れです。

 社宅として利用している中にチケット制のマンスリー
 マンションがあり、それは税込なので支払時に課税
 仕入れとして処理しています。

(質問)
 翌月に個人から支払総額の30%を徴収すると、その
 30%分の消費税は個人が負担したことになるので、
 仮払消費税を減額しなければならないのでしょうか? 

 因みに、当社は、そこまで細かい計算はしていません。
 国税局から指摘を受けたわけでは無いので、前任者の
 処理に従っていれば良いと思うのですが、気になって
 しまって...
  
 消費税を除いて天引き額を計算すれば良いのかもしれ
 ませんが、それは人事と調整する必要があります。
 また、個人徴収額は支払総額の30%と決まっているだけ
 なので、その金額には消費税は含まれていないと主張
 する方法もあるのかなぁと思っています。

 はたまた、そんな細かいことまで考えなくても消費税
 の計算は大体合っていれば良いのでしょうか?
 (計算したら、10,000円/月の影響額でした。)

皆様の会社ではどのような考えでどのように処理して
いらっしゃるのでしょうか?ご教示願います。

始めまして。t_516と申します。
皆様の知識と経験をお借りしたいと思い、投稿しました。
宜しくお願いします。早速ですが、本題に入ります。

(背景)
 当社は出向者に対して家賃の補助(70%)をしており、
 個人負担分(30%)は、給料から天引きしています。
 先に会社が業者に払い、翌月に個人の給料から天引き
 するという流れです。

 社宅として利用している中にチケット制のマンスリー
 マンションがあり、それは税込なので支払時に課税
 仕入れとして処理しています。

(質問)
 翌月に個人から支払総額の30%を徴収すると、その
 30%分の消費税は個人が負担したことになるので、
 仮払消費税を減額しなければならないのでしょうか? 

 因みに、当社は、そこまで細かい計算はしていません。
 国税局から指摘を受けたわけでは無いので、前任者の
 処理に従っていれば良いと思うのですが、気になって
 しまって...
  
 消費税を除いて天引き額を計算すれば良いのかもしれ
 ませんが、それは人事と調整する必要があります。
 また、個人徴収額は支払総額の30%と決まっているだけ
 なので、その金額には消費税は含まれていないと主張
 する方法もあるのかなぁと思っています。

 はたまた、そんな細かいことまで考えなくても消費税
 の計算は大体合っていれば良いのでしょうか?
 (計算したら、10,000円/月の影響額でした。)

皆様の会社ではどのような考えでどのように処理して
いらっしゃるのでしょうか?ご教示願います。