•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

不動産所得について

質問 回答受付中

不動産所得について

2007/02/14 19:29

predator

常連さん

回答数:6

編集

アパートによる収入があるのですが、雪の量が多かったため屋根が壊れてしまい修理しました。このときかかった費用は修繕費でいいでしょうか?金額は50万ぐらいです。この壊れた部分に関してアパートに掛けていた損害保険を使い、60万ぐらいの入金があったのですが、これは何所得になるんでしょうか?
どなたか御意見お願いします。

アパートによる収入があるのですが、雪の量が多かったため屋根が壊れてしまい修理しました。このときかかった費用は修繕費でいいでしょうか?金額は50万ぐらいです。この壊れた部分に関してアパートに掛けていた損害保険を使い、60万ぐらいの入金があったのですが、これは何所得になるんでしょうか?
どなたか御意見お願いします。

この質問に回答
回答

Re: 不動産所得について

2007/02/14 23:17

yayoi16

常連さん

編集

以前とは全く違った材質のものを使ったような場合は
資産計上することになりますが
(例えば、トタン屋根→瓦)
現状維持の為の支出なら、修繕費で大丈夫です。

損害保険契約に基づいて支払いを受ける保険金については
受取った金額のうち、各種所得金額の計算上
必要経費に算入される金額を補填するための金額が
含まれている場合は、その金額を除いた残額は
非課税となっていますので
10万円については、非課税で
50万については、不動産所得の計算上に入れる
・・・ということになると思うのですが。

以前とは全く違った材質のものを使ったような場合は
資産計上することになりますが
(例えば、トタン屋根→瓦)
現状維持の為の支出なら、修繕費で大丈夫です。

損害保険契約に基づいて支払いを受ける保険金については
受取った金額のうち、各種所得金額の計算上
必要経費に算入される金額を補填するための金額が
含まれている場合は、その金額を除いた残額は
非課税となっていますので
10万円については、非課税で
50万については、不動産所得の計算上に入れる
・・・ということになると思うのですが。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 predator 2007/02/14 19:29
1
Re: 不動産所得について
yayoi16 2007/02/14 23:17
2 predator 2007/02/15 18:44
3 yayoi16 2007/02/16 19:19
4 しかしか 2007/02/17 01:44
5 yayoi16 2007/02/17 18:46
6 predator 2007/02/19 13:10