•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

出稼ぎ業者の為に用意したアパートの消費税の取扱い

質問 回答受付中

出稼ぎ業者の為に用意したアパートの消費税の取扱い

2006/12/25 16:01

tarox

おはつ

回答数:2

編集

当社は建設業を営んでおりまして、年度末を迎えるにあたり東北地方の業者に工事をしてもらっています(外注費で処理)。さて今年からこの業者さんが寝泊りする「住まい」を当社が用意(当社が費用を負担)することになったのですが、この場合の住宅の家賃は外注費で処理すべきでしょうか?それとも地代家賃で処理すべきでしょうか?又、今回の住宅というのは一般のマンションを数ヶ月賃借する契約なのですが、消費税は課税でしょうか?非課税でしょうか?皆さんのお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。

当社は建設業を営んでおりまして、年度末を迎えるにあたり東北地方の業者に工事をしてもらっています(外注費で処理)。さて今年からこの業者さんが寝泊りする「住まい」を当社が用意(当社が費用を負担)することになったのですが、この場合の住宅の家賃は外注費で処理すべきでしょうか?それとも地代家賃で処理すべきでしょうか?又、今回の住宅というのは一般のマンションを数ヶ月賃借する契約なのですが、消費税は課税でしょうか?非課税でしょうか?皆さんのお知恵を拝借させてください。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 出稼ぎ業者の為に用意したアパートの消費税の取扱い

2006/12/25 18:11

tarox

おはつ

編集

debunekoさんこんばんは。

という事は今回のケースでは勘定科目は外注費で消費税は非課税という処理になるのですね。

私は、外注先の仮住まいの住居費を発注元である当社が負担する場合に、この費用負担が「消費税非課税に該当する住居費」に該当するかどうかで迷っていたのですが、「一ヶ月以上住まいだけで利用する場合」というポイントでシンプルに考えれば仰るとおりの処理になりますね。

回答ありがとうございました。

debunekoさんこんばんは。

という事は今回のケースでは勘定科目は外注費で消費税は非課税という処理になるのですね。

私は、外注先の仮住まいの住居費を発注元である当社が負担する場合に、この費用負担が「消費税非課税に該当する住居費」に該当するかどうかで迷っていたのですが、「一ヶ月以上住まいだけで利用する場合」というポイントでシンプルに考えれば仰るとおりの処理になりますね。

回答ありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tarox 2006/12/25 16:01
1 debuneko 2006/12/25 16:44
2
Re: 出稼ぎ業者の為に用意したアパートの消費税の取扱い
tarox 2006/12/25 18:11