•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給与の雇用保険について。

質問 回答受付中

給与の雇用保険について。

2006/10/24 11:24

yuri27

ちょい参加

回答数:6

編集

お早うございます。
度々すみません。

うちの会社は、会計の先生が給与計算をし、その明細を
社長が見て、現金支給額の合計を経理に伝え、
経理が口座からおろします。
預り金などは、先生から後に数ヶ月分まとめて聞き、
振り替えます。(本当は各自の給与明細を見て、その都度
振り返ればいいんですが、なぜか社長が各自の明細を
見せてくれません。)

なので、給料日に
給与 / 口座 
で仕訳をし、後に先生から数か月分の控除額?を
聞いたときに、
給与 / 預り金 (社会保険)   
         (住民税)
         (所得税) 
         (厚生年金)
     前払費用(雇用保険)

と振替えてきたようなんです。

ところが、前々期と今期は、雇用保険が前払費用、
前期は、預り金になっています。
前期は決算仕訳でも何かに振り替えてる形跡もないですし、
そのまま預り金として処理されています。

<前々期・今期>、<前期>と仕訳が違うのですが…。
(3期とも同じ先輩が仕訳しているんですが、
会計の先生が前期から変わったそうです。)

長々書いてしまったんですが、
本当は、雇用保険は前払費用か預り金か、
どちらで処理するものですか?

とても初歩的な質問で恥ずかしいのですが、
よろいくお願いいたします。

お早うございます。
度々すみません。

うちの会社は、会計の先生が給与計算をし、その明細を
社長が見て、現金支給額の合計を経理に伝え、
経理が口座からおろします。
預り金などは、先生から後に数ヶ月分まとめて聞き、
振り替えます。(本当は各自の給与明細を見て、その都度
振り返ればいいんですが、なぜか社長が各自の明細を
見せてくれません。)

なので、給料日に
給与 / 口座 
仕訳をし、後に先生から数か月分の控除額?を
聞いたときに、
給与 / 預り金 (社会保険)   
         (住民税
         (所得税) 
         (厚生年金
     前払費用(雇用保険)

と振替えてきたようなんです。

ところが、前々期と今期は、雇用保険が前払費用
前期は、預り金になっています。
前期は決算仕訳でも何かに振り替えてる形跡もないですし、
そのまま預り金として処理されています。

<前々期・今期>、<前期>と仕訳が違うのですが…。
(3期とも同じ先輩が仕訳しているんですが、
会計の先生が前期から変わったそうです。)

長々書いてしまったんですが、
本当は、雇用保険は前払費用預り金か、
どちらで処理するものですか?

とても初歩的な質問で恥ずかしいのですが、
よろいくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 給与の雇用保険について。

2006/10/24 13:30

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

うちでは

法定福利費/預かり金/立替金の補助科目として
社会保険料
労働保険料

を立てています。

その他に預かり金には
源泉徴収税
住民税

をつけています。

社会保険料は基本的に当月末納付分を給与から事前に天引きなので、「預かり金」とし、
労働保険については、4、7、10月にどちらかと言うと、給与預かり前に支払う事が多いので「立替金」としています。

例えば給与支払日が25日とすると、

4/23
 立替金(労働保険) / 預金

4/25
 給与/ 現預金
   / 預かり金(社会保険料、源泉徴収税、住民税)
   / 立替金(労働保険料)

4/30
末日(社保引落日)
 預かり金(社会保険料)/ 預金

とするので、大抵の場合は預かり金の社会保険料の残は月末に¥0になりますが、労働保険は「立替金」の戻しとなり、たいていが立替残が残るような感じになります。翌4月に前年度のを調整する感じですね。


ご参考までに。

うちでは

法定福利費/預かり金/立替金の補助科目として
社会保険料
労働保険

を立てています。

その他に預かり金には
源泉徴収
住民税

をつけています。

社会保険料は基本的に当月末納付分を給与から事前に天引きなので、「預かり金」とし、
労働保険については、4、7、10月にどちらかと言うと、給与預かり前に支払う事が多いので「立替金」としています。

例えば給与支払日が25日とすると、

4/23
 立替金(労働保険) / 預金

4/25
 給与/ 現預金
   / 預かり金(社会保険料、源泉徴収税、住民税
   / 立替金(労働保険料)

4/30
末日(社保引落日)
 預かり金(社会保険料)/ 預金

とするので、大抵の場合は預かり金の社会保険料の残は月末に¥0になりますが、労働保険は「立替金」の戻しとなり、たいていが立替残が残るような感じになります。翌4月に前年度のを調整する感じですね。


ご参考までに。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 yuri27 2006/10/24 11:24
1 totochan 2006/10/24 11:35
2 yuri27 2006/10/24 11:59
3 totochan 2006/10/24 12:09
4 kaibashira 2006/10/24 12:20
5
Re: 給与の雇用保険について。
ゆ- 2006/10/24 13:30
6 yuri27 2006/10/27 09:09