経理初心者です。
50人未満の中小企業で建設業の経理を一人で担当しております。
前任者はベテランの方で、私はアシスタントとして入ったのですが、
前任者が退職したため知識のない中手探りで業務を進めております。
前に勤めていた会社は建設業ではなかったため、お恥ずかしながら建設業経理のやり方もまだきちんとつかめておりません…
完成工事にあげるまでは費用計上もされないなど、試算表を見てもよくわからないことが多いです。
(弊社の社長も、経理に関してはあまり詳しくないようです。)
日次業務は慣れてきてスムーズに処理できるようになってきたのですが、
会社の資金繰りの方法について悩んでおります。
顧問税理士がいるのですが、忙しくあまり質問ができない状況です。
資金繰りについて前に聞いてみたところ、ざっくり予想でやるしかないと言われたのですがその予想がどうすればいいのかわかりません…。
前任の方は会計ソフトを見て、1か月後まで預金残高がマイナスになっていなければOKとする方法でした。
最近受注が減っているのに、従業員が増え労務費や固定費・経費も増えています。
試しに一つの工事の利益表を入力してみたら、粗利は赤字でした。
(細かい工事なども多いため、すべての粗利を計算するのは難しいです。)
このままで会社の経営が大丈夫なのか?と不安になり経理を見直したいと思っているのですが、方法がよくわかりません。
会社の工事の管理状況としては、
工事ごとに実行予算書があるものとないものがあります。
(契約金額が工事終了までわからないものもある)
外注費なども、下請けにいついくら支払うかなど、請求書がくるまでわからないことが多いです。
完成工事高へは半期で振り替えてますが、毎月は計上できていません…。
給与や固定費などはだいたいでわかるのですが、売上や支払がどのくらいあるかを把握するのが難しいのですが、どのように管理をしたらうまくいくのでしょうか?
長文駄文で申し訳ないのですが、何かしらのアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
経理初心者です。
50人未満の中小企業で建設業の経理を一人で担当しております。
前任者はベテランの方で、私はアシスタントとして入ったのですが、
前任者が退職したため知識のない中手探りで業務を進めております。
前に勤めていた会社は建設業ではなかったため、お恥ずかしながら建設業経理のやり方もまだきちんとつかめておりません…
完成工事にあげるまでは費用計上もされないなど、試算表を見てもよくわからないことが多いです。
(弊社の社長も、経理に関してはあまり詳しくないようです。)
日次業務は慣れてきてスムーズに処理できるようになってきたのですが、
会社の資金繰りの方法について悩んでおります。
顧問税理士がいるのですが、忙しくあまり質問ができない状況です。
資金繰りについて前に聞いてみたところ、ざっくり予想でやるしかないと言われたのですがその予想がどうすればいいのかわかりません…。
前任の方は会計ソフトを見て、1か月後まで預金残高がマイナスになっていなければOKとする方法でした。
最近受注が減っているのに、従業員が増え労務費や固定費・経費も増えています。
試しに一つの工事の利益表を入力してみたら、粗利は赤字でした。
(細かい工事なども多いため、すべての粗利を計算するのは難しいです。)
このままで会社の経営が大丈夫なのか?と不安になり経理を見直したいと思っているのですが、方法がよくわかりません。
会社の工事の管理状況としては、
工事ごとに実行予算書があるものとないものがあります。
(契約金額が工事終了までわからないものもある)
外注費なども、下請けにいついくら支払うかなど、請求書がくるまでわからないことが多いです。
完成工事高へは半期で振り替えてますが、毎月は計上できていません…。
給与や固定費などはだいたいでわかるのですが、売上や支払がどのくらいあるかを把握するのが難しいのですが、どのように管理をしたらうまくいくのでしょうか?
長文駄文で申し訳ないのですが、何かしらのアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。