•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

残価設定(型)ローンとリースの経理処理上の違い

質問 回答受付中

残価設定(型)ローンとリースの経理処理上の違い

2007/08/12 22:42

pluto9

おはつ

回答数:7

編集

こんばんわ。

弊社は、古くなった社有車を廃車とし、
新規に普通乗用車を購入する予定です。

ディーラーで、「リースよりも、オススメ」と
「残価設定(型)ローン」の利用を勧められました。

使いようによっては、
確かによいものだろうと思いますが
経理処理上のメリット、デメリットについて
調べようとしても、ほとんどヒットしません。
(単純に、月々未払金を支払っているという
処理で正しいのでしょうか)

ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんか。

よろしくお願いいたします。

こんばんわ。

弊社は、古くなった社有車を廃車とし、
新規に普通乗用車を購入する予定です。

ディーラーで、「リースよりも、オススメ」と
「残価設定(型)ローン」の利用を勧められました。

使いようによっては、
確かによいものだろうと思いますが
経理処理上のメリット、デメリットについて
調べようとしても、ほとんどヒットしません。
(単純に、月々未払金を支払っているという
処理で正しいのでしょうか)

ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけませんか。

よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜7件 (全7件)
| 1 |

1. Re: 残価設定(型)ローンとリースの経理処理上の違い

2007/08/14 08:09

pluto9

おはつ

編集

投稿者pluto9です。

コメントいただけないということは
質問が、あまりにも分かりきっているような
ことなのかもしれませんね。
(つまり私自身が無知すぎる、ということ)

その後、いろいろと調べてみて
昔からあるようなローン同様に
処理していけばよいもののように
感じておりますが、
ひとつお聞きできればありがたいです。

「残価設定」の残価分は、
減価償却対象の資産として、
最初から計上するのが正しいのでしょうか。

それとも、
車両を返却するか、購入するかを
決定する時点において、
購入するときに、残価を計上するのが
正しいのでしょうか。

教えていただけると、幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者pluto9です。

コメントいただけないということは
質問が、あまりにも分かりきっているような
ことなのかもしれませんね。
(つまり私自身が無知すぎる、ということ)

その後、いろいろと調べてみて
昔からあるようなローン同様に
処理していけばよいもののように
感じておりますが、
ひとつお聞きできればありがたいです。

「残価設定」の残価分は、
減価償却対象の資産として、
最初から計上するのが正しいのでしょうか。

それとも、
車両を返却するか、購入するかを
決定する時点において、
購入するときに、残価を計上するのが
正しいのでしょうか。

教えていただけると、幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信

2. Re: 残価設定(型)ローンとリースの経理処理上の違い

2007/08/14 10:39

karz

すごい常連さん

編集

>>コメント〜〜
そんなことはないと思いますよ・・・・


残価保証がある場合には
1.残価保証を含めて資産計上
2.残価保証を差引いて減価償却を計算する
の2点がポイントです(まだあるかも・・・


残価保証(残存価額を保証)により
保証分だけは資産価値が契約により確保されるので
契約終了しても残存価額として残ります。

あまり詳しくないので参考程度に・・・

>>コメント〜〜
そんなことはないと思いますよ・・・・


残価保証がある場合には
1.残価保証を含めて資産計上
2.残価保証を差引いて減価償却を計算する
の2点がポイントです(まだあるかも・・・


残価保証(残存価額を保証)により
保証分だけは資産価値が契約により確保されるので
契約終了しても残存価額として残ります。

あまり詳しくないので参考程度に・・・

返信

3. Re: 残価設定(型)ローンとリースの経理処理上の違い

2007/08/14 11:39

pluto9

おはつ

編集

karzさま

早速のアドバイス、ありがとうございます。

減価償却は、残価保証を差し引いて行うのですね。
まったく知らなかったことです。
あらかじめ知っておくことができて、よかったです。

当方、一応法人ですが
「3ちゃん」臭が漂っているためか
ディーラーも、リースではなく、
残価設定ローンを勧めてきたのだと思います。

心より、感謝申し上げます。
助かりました!

karzさま

早速のアドバイス、ありがとうございます。

減価償却は、残価保証を差し引いて行うのですね。
まったく知らなかったことです。
あらかじめ知っておくことができて、よかったです。

当方、一応法人ですが
「3ちゃん」臭が漂っているためか
ディーラーも、リースではなく、
残価設定ローンを勧めてきたのだと思います。

心より、感謝申し上げます。
助かりました!

返信

4. Re: 残価設定(型)ローンとリースの経理処理上の違い

2007/08/14 11:59

ぱぱみっつー

常連さん

編集

こんにちは
私もそんなに詳しくはないのですが・・・

>残価保証がある場合には
1.残価保証を含めて資産計上
2.残価保証を差引いて減価償却を計算する
の2点がポイントです(まだあるかも・・・


↑ってのがよくわかりません。例えば300万の車で、3年後に50%の残価保証を設定したローンで購入した場合、取得価額は300万で、償却の対象は150万ってことでしょうか?

う〜ん私の常識としては理解できないのですが・・


そもそもこの「残価設定ローン」ってのは、普通のローンと何か変るのでしょうか?
単に上記の例では150万を3年後の一括返済に持っていっただけではないのですか?
大抵の契約の例では、3年後の選択肢として、その150万円で買取かディーラーへの返却(または買換え)または残額の150万円をさらにローンに組みなおしをオプションしているローンだとしか理解していません。
しかも業者によっては「買取」の特約がないところもあるようですし、さらなる特約で「改造」や「事故による瑕疵等」がある場合は追い銭が必要な場合もあるようです。

よく借入の分割返済でも最終返済日に大きな残額をしわ寄せし、そのときにまた借入を組みなおすってのがよくありますよね・あれと同じだと思うのですが。。。


ということで私の理解では、「取得価額」も「償却可能限度額」も「残存保証額」とやらを含めた価額ではないかと思うのですが・・・

なお↑の話のうち「割賦利息」についてはまた別に検討する必要があります。

こんにちは
私もそんなに詳しくはないのですが・・・

>残価保証がある場合には
1.残価保証を含めて資産計上
2.残価保証を差引いて減価償却を計算する
の2点がポイントです(まだあるかも・・・


↑ってのがよくわかりません。例えば300万の車で、3年後に50%の残価保証を設定したローンで購入した場合、取得価額は300万で、償却の対象は150万ってことでしょうか?

う〜ん私の常識としては理解できないのですが・・


そもそもこの「残価設定ローン」ってのは、普通のローンと何か変るのでしょうか?
単に上記の例では150万を3年後の一括返済に持っていっただけではないのですか?
大抵の契約の例では、3年後の選択肢として、その150万円で買取かディーラーへの返却(または買換え)または残額の150万円をさらにローンに組みなおしをオプションしているローンだとしか理解していません。
しかも業者によっては「買取」の特約がないところもあるようですし、さらなる特約で「改造」や「事故による瑕疵等」がある場合は追い銭が必要な場合もあるようです。

よく借入の分割返済でも最終返済日に大きな残額をしわ寄せし、そのときにまた借入を組みなおすってのがよくありますよね・あれと同じだと思うのですが。。。


ということで私の理解では、「取得価額」も「償却可能限度額」も「残存保証額」とやらを含めた価額ではないかと思うのですが・・・

なお↑の話のうち「割賦利息」についてはまた別に検討する必要があります。

返信

5. Re: 残価設定(型)ローンとリースの経理処理上の違い

2007/08/14 17:58

pluto9

おはつ

編集

papamituさま

ありがとうございます。

考えてみると
(私は全くこの手のことに詳しくないのですが)、
数年後の「残価」を仮定してローンを組み、
そのときがやってきたら、
そのときに再査定する、
ということですよね。

ローンの場合、一般に
普通に減価償却していき
途中で売却したくなったら
そのときに査定する。

査定のタイミングが
違っているので
違う仕組みに見えるのでしょうか。

詳しいところを知っているかどうかは分かりませんが
ディーラーに尋ねてみますか…。
あるいは、よりダイレクトに税務署に。

もうしばらく調べてみます。

ありがとうございました。

papamituさま

ありがとうございます。

考えてみると
(私は全くこの手のことに詳しくないのですが)、
数年後の「残価」を仮定してローンを組み、
そのときがやってきたら、
そのときに再査定する、
ということですよね。

ローンの場合、一般に
普通に減価償却していき
途中で売却したくなったら
そのときに査定する。

査定のタイミングが
違っているので
違う仕組みに見えるのでしょうか。

詳しいところを知っているかどうかは分かりませんが
ディーラーに尋ねてみますか…。
あるいは、よりダイレクトに税務署に。

もうしばらく調べてみます。

ありがとうございました。

返信

6. Re: 残価設定(型)ローンとリースの経理処理上の違い

2007/08/14 20:31

karz

すごい常連さん

編集

突っ込んでくれると助かります(汗


所有権移転外リースの場合

リース期間定額法で残存価額0で償却しますが
残価保証があれば控除し、均等償却します。

(リース資産の取得価額―残価保証額)×その事業年度におけるリース資産のリース期間の月数
/リース資産のリース期間の月数


私も詳しくはないので適格にはお答えできないのでご了承ください。

150万を分割で支払い
残価150万として設定した場合は残価部分の支払は行わないので

時価がどれだけ下がっていても150万までの価値を約束する。
→次の新車に乗り換えるなり、解約する

時価がどれだけ上がっていても150万で下取りを約束する。
→上の選択以外にも自分で買い取って(一括OR分割)所有車にすると言うことになると思います。



例えば一括購入すれば240万を通常のローン(分割購入)はローン会社からお金を借りて購入し、分割でローン会社に返済していく。

残価設定ローン
240万円の新車が契約終了時に残価保証を150万を設定すれば
残りの90万を分割返済していく流れになります。

会計的に考えてみると、契約終了時には資産価値が保証されています(将来の時価がいくらであれ契約により下取り価額が設定されている)
それを超えて償却していくのも、合理的ではないような気がします。

計上時
資産 240 債務240

返済時(3年分)
債務 90 現金 90

減価償却(3年分)
償却 90 累計額 90

契約終了時
↓残価保証により損は出ない
累計額 90 資産 240
債務 150


もし残価を考慮せずに減価償却した場合
累計額240 資産240←帳簿価額0

債務150 ○○益150となってしまいます。


通常の減価償却だと旧償却であれば残存価額10%と仮定して
償却していきましたが、残価保証があれば契約に置いて確定します。
その為同様に考慮し、減価償却すべきかなと思います。


間違っているかもしれませんので都度ご指摘お願いします。
#残価と時価に差がありますが、例えなので・・・



pluto9さん
残価設定型ローンもメリットデメリットありますので
そこはディーラーと相談して頂き、会計処理等は税務署に
相談して頂くと確実です。
適格にお答えできなくて申し訳ないです・・。

参考程度に
http://www3.zero.ad.jp/baiky/nebiki43.html

突っ込んでくれると助かります(汗


所有権移転外リースの場合

リース期間定額法で残存価額0で償却しますが
残価保証があれば控除し、均等償却します。

リース資産の取得価額―残価保証額)×その事業年度におけるリース資産のリース期間の月数
リース資産のリース期間の月数


私も詳しくはないので適格にはお答えできないのでご了承ください。

150万を分割で支払い
残価150万として設定した場合は残価部分の支払は行わないので

時価がどれだけ下がっていても150万までの価値を約束する。
→次の新車に乗り換えるなり、解約する

時価がどれだけ上がっていても150万で下取りを約束する。
→上の選択以外にも自分で買い取って(一括OR分割)所有車にすると言うことになると思います。



例えば一括購入すれば240万を通常のローン(分割購入)はローン会社からお金を借りて購入し、分割でローン会社に返済していく。

残価設定ローン
240万円の新車が契約終了時に残価保証を150万を設定すれば
残りの90万を分割返済していく流れになります。

会計的に考えてみると、契約終了時には資産価値が保証されています(将来の時価がいくらであれ契約により下取り価額が設定されている)
それを超えて償却していくのも、合理的ではないような気がします。

計上時
資産 240 債務240

返済時(3年分)
債務 90 現金 90

減価償却(3年分)
償却 90 累計額 90

契約終了時
↓残価保証により損は出ない
累計額 90 資産 240
債務 150


もし残価を考慮せずに減価償却した場合
累計額240 資産240←帳簿価額0

債務150 ○○益150となってしまいます。


通常の減価償却だと旧償却であれば残存価額10%と仮定して
償却していきましたが、残価保証があれば契約に置いて確定します。
その為同様に考慮し、減価償却すべきかなと思います。


間違っているかもしれませんので都度ご指摘お願いします。
#残価と時価に差がありますが、例えなので・・・



pluto9さん
残価設定型ローンもメリットデメリットありますので
そこはディーラーと相談して頂き、会計処理等は税務署に
相談して頂くと確実です。
適格にお答えできなくて申し訳ないです・・。

参考程度に
http://www3.zero.ad.jp/baiky/nebiki43.html

返信

7. Re: 残価設定(型)ローンとリースの経理処理上の違い

2007/08/15 00:06

pluto9

おはつ

編集

karzさま

ありがとうございます。

リンク先も拝見しました。

一般的なローンでも見積もってもらい
残価設定型とどちらが
自分たちの状況に相応しいかを
判断する必要がありそうですね。

>それを超えて償却していくのも、合理的ではないような気がします。

なるほど。勉強になります。

まずはディーラーから、
もう少し話を聞いてみます。

ありがとうございます。

karzさま

ありがとうございます。

リンク先も拝見しました。

一般的なローンでも見積もってもらい
残価設定型とどちらが
自分たちの状況に相応しいかを
判断する必要がありそうですね。

>それを超えて償却していくのも、合理的ではないような気がします。

なるほど。勉強になります。

まずはディーラーから、
もう少し話を聞いてみます。

ありがとうございます。

返信

1件〜7件 (全7件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています