•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

固定資産税(償却資産)申告

質問 回答受付中

固定資産税(償却資産)申告

2008/01/15 11:52

0074

積極参加

回答数:8

編集

こんにちは。

いつも利用させていただいています。

あの、標題の件なのですが、質問させて頂きます。
今月末までに申告しなければならないのですが、
初めてのため、全然わかりません。
どなたか、アドバイスをお願いします。

弊社は30万円以上は資産計上しています。
10万円以上30万円以下の消耗品費が申告の対象になるかと
思うのですが・・・
資産計上の際、例えばPCは、ディスプレイだけでは使うことが出来ないのでプリンタやスキャナもPCの中に入れると思うのですが、今回の少額資産の場合も同様の考え方でよいのでしょうか・・・?
今期、下記明細の機械を購入しました。
同様の機械を何台の購入しました。
税理士指導のもと30万円以上のものは資産計上して以下のものは
「消耗品費」で処理しています。
下記の明細の場合どれが少額資産の申告の対象になるのでしょうか?
EX)ソフト        250,000
   フォント        30,000
   増設メモリ       41,200
   プリンタ       180,000
   PC本体        78,400
   カラー液晶ディスプレイ 34,000
   CDドライブ      1,900
   追加メモリ       13,000

文章が下手で申し訳ございませんが、どなたかよろしくお願い致します。

こんにちは。

いつも利用させていただいています。

あの、標題の件なのですが、質問させて頂きます。
今月末までに申告しなければならないのですが、
初めてのため、全然わかりません。
どなたか、アドバイスをお願いします。

弊社は30万円以上は資産計上しています。
10万円以上30万円以下の消耗品費が申告の対象になるかと
思うのですが・・・
資産計上の際、例えばPCは、ディスプレイだけでは使うことが出来ないのでプリンタやスキャナもPCの中に入れると思うのですが、今回の少額資産の場合も同様の考え方でよいのでしょうか・・・?
今期、下記明細の機械を購入しました。
同様の機械を何台の購入しました。
税理士指導のもと30万円以上のものは資産計上して以下のものは
消耗品費」で処理しています。
下記の明細の場合どれが少額資産の申告の対象になるのでしょうか?
EX)ソフト        250,000
   フォント        30,000
   増設メモリ       41,200
   プリンタ       180,000
   PC本体        78,400
   カラー液晶ディスプレイ 34,000
   CDドライブ      1,900
   追加メモリ       13,000

文章が下手で申し訳ございませんが、どなたかよろしくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: 固定資産税(償却資産)申告

2008/01/21 11:57

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

看板代を出してもらって、出した側が繰延資産に
計上している、と聞くと一番に思いつくのは
法人税基本通達4-2-1,4-2-2,8-1-8の広告宣伝用資産
(すなわち、親会社はメーカーで、0074さんの会社が
それを販売する会社であるような場合)だけれども、
看板は除外されており、
メーカー等が全額負担すべきものか、
販売会社等が全額負担すべきもの(このとき、
メーカーが出したお金は単なる寄付)かに
両極分化する印象があるんですよね・・・
単なる特約店関係ではなく親子関係だから、
両者に経済的利益があると見るのか・・・
うーん、分かりません。

メーカーが特約店等にロゴ入りの営業用自動車や
ショーケース等を贈与またはその取得費用の一部を
負担した場合で言うと、固定資産税に関しては
メーカーから貰った分は簿外資産ということになり、
取得価格全額分を特約店等の側において
申告納税せよ、ということになるようです
(もっとも、自治体の現場でそのような実務が
一般に行われているかどうかは存じません)。
ですので、本当に、今回の看板が
広告宣伝用資産に当たる、という前提で
そのような経理処理がされているのであれば、
基本線としては貴社にて「請求書の額」を
申告すべきことになりそうです。

親会社において、どういう税務上のルールに基づいて
繰延資産に計上しているかを確認した上で
貴社での経理処理をし、それと整合する
固定資産申告をすべきことになるでしょうから、
顧問税理士および親会社の経理部門を交えて
協議するのが安全かと思います。

看板代を出してもらって、出した側が繰延資産
計上している、と聞くと一番に思いつくのは
法人税基本通達4-2-1,4-2-2,8-1-8の広告宣伝用資産
(すなわち、親会社はメーカーで、0074さんの会社が
それを販売する会社であるような場合)だけれども、
看板は除外されており、
メーカー等が全額負担すべきものか、
販売会社等が全額負担すべきもの(このとき、
メーカーが出したお金は単なる寄付)かに
両極分化する印象があるんですよね・・・
単なる特約店関係ではなく親子関係だから、
両者に経済的利益があると見るのか・・・
うーん、分かりません。

メーカーが特約店等にロゴ入りの営業用自動車や
ショーケース等を贈与またはその取得費用の一部を
負担した場合で言うと、固定資産税に関しては
メーカーから貰った分は簿外資産ということになり、
取得価格全額分を特約店等の側において
申告納税せよ、ということになるようです
(もっとも、自治体の現場でそのような実務が
一般に行われているかどうかは存じません)。
ですので、本当に、今回の看板が
広告宣伝用資産に当たる、という前提で
そのような経理処理がされているのであれば、
基本線としては貴社にて「請求書の額」を
申告すべきことになりそうです。

親会社において、どういう税務上のルールに基づいて
繰延資産に計上しているかを確認した上で
貴社での経理処理をし、それと整合する
固定資産申告をすべきことになるでしょうから、
顧問税理士および親会社の経理部門を交えて
協議するのが安全かと思います。

返信

2. Re: 固定資産税(償却資産)申告

2008/01/18 15:22

0074

積極参加

編集

kaibashira様

何度も丁寧にありがとうございます。

やはり、ソフトをPC本体にインストールしたりする作業が
16万円だったようです。
では、ソフトウェアにいれた状態で申告をしない方向で
税理士に確認だけしてもらいます!!

もし、よろしければあと一点だけよろしいでしょうか?
・弊社は子会社です。
今期、移転をしました。
看板の費用を一部親会社が出してくれました。
親会社は一部の金額を「繰延資産(?)」で処理をしています。
弊社は親会社が出してくれた金額を引いた額を資産計上しています。
そこで、実際の資産の額(請求書の額)を申告するのか、
資産計上している額(親会社分を引いた額)を申告するのかを教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

kaibashira様

何度も丁寧にありがとうございます。

やはり、ソフトをPC本体にインストールしたりする作業が
16万円だったようです。
では、ソフトウェアにいれた状態で申告をしない方向で
税理士に確認だけしてもらいます!!

もし、よろしければあと一点だけよろしいでしょうか?
・弊社は子会社です。
今期、移転をしました。
看板の費用を一部親会社が出してくれました。
親会社は一部の金額を「繰延資産(?)」で処理をしています。
弊社は親会社が出してくれた金額を引いた額を資産計上しています。
そこで、実際の資産の額(請求書の額)を申告するのか、
資産計上している額(親会社分を引いた額)を申告するのかを教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

返信

3. Re: 固定資産税(償却資産)申告

2008/01/17 19:09

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

10万円弱のハードウェアに16万円のセットアップ
というのがイメージできないので、
何とも判断つきません。
例えば、ソフトのオプションとか、ソフトで使う
固有のデータ(顧客のデータベースとか)の入力代
として支払われたならソフト代に含めて
固定資産税の申告対象とはしない処理で
いいように思えます。
逆に、本当に一台のPCを運んで、設置して、
配線して、ネット等の一般的な設定をしただけで
16万円払ったのならPCの付随費用として
固定資産の申告に含めよと言われても
抗しがたいでしょう。
また、PCの設置と同時に床、電話回線や光ケーブル、
電源設備等を整備した費用だった、などということだと
PC本体とは別個の固定資産として建物付属設備等に
計上するのが妥当かもしれません(建物付属設備等
としても固定資産だということにはなるでしょうが、
PCとは別にそれぞれについて申告の要否を
判断することになるでしょう)。

このように、現実に何の対価であったかによって
処理が変わってくることが考えられます。
申告・課税の対象とならない可能性を模索されるので
あれば、やはり身近な税理士に相談して現物を見て
判断してもらうのが良いかと思います。

10万円弱のハードウェアに16万円のセットアップ
というのがイメージできないので、
何とも判断つきません。
例えば、ソフトのオプションとか、ソフトで使う
固有のデータ(顧客のデータベースとか)の入力代
として支払われたならソフト代に含めて
固定資産税の申告対象とはしない処理で
いいように思えます。
逆に、本当に一台のPCを運んで、設置して、
配線して、ネット等の一般的な設定をしただけで
16万円払ったのならPCの付随費用として
固定資産の申告に含めよと言われても
抗しがたいでしょう。
また、PCの設置と同時に床、電話回線や光ケーブル、
電源設備等を整備した費用だった、などということだと
PC本体とは別個の固定資産として建物付属設備等に
計上するのが妥当かもしれません(建物付属設備
としても固定資産だということにはなるでしょうが、
PCとは別にそれぞれについて申告の要否を
判断することになるでしょう)。

このように、現実に何の対価であったかによって
処理が変わってくることが考えられます。
申告・課税の対象とならない可能性を模索されるので
あれば、やはり身近な税理士に相談して現物を見て
判断してもらうのが良いかと思います。

返信

4. Re: 固定資産税(償却資産)申告

2008/01/17 18:04

0074

積極参加

編集

何度もすみません。

また、わからなくなってきたので、お願いします。

セットアップ費用などで質問なのですが・・・

ある機械を購入し、その内訳が下記のようだとしたら
少額償却資産の申告の対象になるのか。。。ということなのですが。
内訳)ソフト     ¥700,000
   PC       ¥78,000
   CDドライブ    ¥10,000
   追加メモリ    ¥1,300
   セットアップ費用¥168,180
現状の処理と致しましては・・・
ソフト  ¥700,000を「ソフトウェア」
  ※これは以前教えて頂いた通り、対象外ですよね。
PC一式 ¥257,480をまとめて「消耗品費」で処理を
しています。
この場合、セットアップ費用がなければ10万円に
満たないのですが、やはり、付随費用ということで
申告の対象になってくるのでしょうか?

何度も同じような質問をして申し訳ないのですが、
よろしくお願い致します。

何度もすみません。

また、わからなくなってきたので、お願いします。

セットアップ費用などで質問なのですが・・・

ある機械を購入し、その内訳が下記のようだとしたら
少額償却資産の申告の対象になるのか。。。ということなのですが。
内訳)ソフト     ¥700,000
   PC       ¥78,000
   CDドライブ    ¥10,000
   追加メモリ    ¥1,300
   セットアップ費用¥168,180
現状の処理と致しましては・・・
ソフト  ¥700,000を「ソフトウェア
  ※これは以前教えて頂いた通り、対象外ですよね。
PC一式 ¥257,480をまとめて「消耗品費」で処理を
しています。
この場合、セットアップ費用がなければ10万円に
満たないのですが、やはり、付随費用ということで
申告の対象になってくるのでしょうか?

何度も同じような質問をして申し訳ないのですが、
よろしくお願い致します。

返信

5. Re: 固定資産税(償却資産)申告

2008/01/15 17:16

0074

積極参加

編集

ん〜。なるほどです。
難しいですね。

前の担当者が作成した固定資産台帳が出てきて見ていたら、
取得日が納品日ではなく購入日になってました。
それも含めて担当の税理士に聞きます。

ありがとうございました。

ん〜。なるほどです。
難しいですね。

前の担当者が作成した固定資産台帳が出てきて見ていたら、
取得日が納品日ではなく購入日になってました。
それも含めて担当の税理士に聞きます。

ありがとうございました。

返信

6. Re: 固定資産税(償却資産)申告

2008/01/15 13:59

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

>納品は12月末だけど、支払は1月の場合

納品後未払の時点で所有権は売主買主いずれにあるか、
という微妙な論点が含まれているように思います。
引渡しを受けて既に使用収益を始めているなら、
買い手の所有する償却資産となっているとして
扱った方が無難かとは思います(が、確証はありません)。


考えてみると、税理士としては「とりあえず
期中の伝票起票の上では『30万円未満のものを
購入した場合は消耗品費に計上して下さい』と
指示しているが、最終的にどうするかは
年度の損益見通しや300万円枠の使用状況等も
加味して決めよう」という肚であることも
有り得るように思えます。
ここまでお書きになられている疑問点も含めて、
やはり申告に当たっては普段指導を受けている
税理士に相談されるべきでしょう。

>納品は12月末だけど、支払は1月の場合

納品後未払の時点で所有権は売主買主いずれにあるか、
という微妙な論点が含まれているように思います。
引渡しを受けて既に使用収益を始めているなら、
買い手の所有する償却資産となっているとして
扱った方が無難かとは思います(が、確証はありません)。


考えてみると、税理士としては「とりあえず
期中の伝票起票の上では『30万円未満のものを
購入した場合は消耗品費に計上して下さい』と
指示しているが、最終的にどうするかは
年度の損益見通しや300万円枠の使用状況等も
加味して決めよう」という肚であることも
有り得るように思えます。
ここまでお書きになられている疑問点も含めて、
やはり申告に当たっては普段指導を受けている
税理士に相談されるべきでしょう。

返信

7. Re: 固定資産税(償却資産)申告

2008/01/15 12:54

0074

積極参加

編集

kaibashira様。

早速のご回答ありがとうごいざいます。
では、ソフト25万円は「消耗品費」で処理してますが、
申告の対象ではないということですよね?
あとは、PC一式とCDドライブの取り外し可能かどうかは
私かなりの機械オンチで全然わからないので、詳しい社員に聞きます。
なお、この申告は1/1現在で取得している資産、ということになりますよね!
納品は12月末だけど、支払は1月の場合は申告の必要はあるのでしょうか・・・?

何度も質問して申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

kaibashira様。

早速のご回答ありがとうごいざいます。
では、ソフト25万円は「消耗品費」で処理してますが、
申告の対象ではないということですよね?
あとは、PC一式とCDドライブの取り外し可能かどうかは
私かなりの機械オンチで全然わからないので、詳しい社員に聞きます。
なお、この申告は1/1現在で取得している資産、ということになりますよね!
納品は12月末だけど、支払は1月の場合は申告の必要はあるのでしょうか・・・?

何度も質問して申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

返信

8. Re: 固定資産税(償却資産)申告

2008/01/15 12:27

kaibashira

さらにすごい常連さん

編集

税理士指導の下で記帳されているのなら、
償却資産の申告も税理士に依頼されるのが
一番確実だと思いますが。

一応、私がやるなら以下のような考え方で
処理します(人によって判断の分かれる
部分がありそうに思います)。

・ソフトウェアは無形固定資産なので、
 償却資産課税の対象になりません。
 (但し、OSのようにそれがないと
 PCが動作しないというものであれば
 PCの取得価格に含めるのが一般的でしょう。)

・PC本体+ディスプレイ+PC用の増設メモリは
 一組で償却資産か否かを判定するのが妥当かと
 思います。

・プリンタはPC本体と一緒にすべきという意見も
 PCとは独立して考えるべきという意見も
 あるようです。(物によって異なる、というのが
 正確なところでしょうか)
 しかしお書きの場合はどちらでも結論は変わらないと
 思います。(追記:一括償却も視野に入れると、また
 話は違ってきますが・・・)

・CDドライブは・・・取り回し可能な外付け品であれば、
 無いとPCとして動作しないわけでもないので
 PCの取得価格に含める必要はないと思います。
 BTOなどでPC購入時に内蔵型ドライブを取り付けて
 もらった場合などは、PC本体価格に含めるべきでしょう。

税理士指導の下で記帳されているのなら、
償却資産の申告も税理士に依頼されるのが
一番確実だと思いますが。

一応、私がやるなら以下のような考え方で
処理します(人によって判断の分かれる
部分がありそうに思います)。

ソフトウェアは無形固定資産なので、
 償却資産課税の対象になりません。
 (但し、OSのようにそれがないと
 PCが動作しないというものであれば
 PCの取得価格に含めるのが一般的でしょう。)

・PC本体+ディスプレイ+PC用の増設メモリは
 一組で償却資産か否かを判定するのが妥当かと
 思います。

・プリンタはPC本体と一緒にすべきという意見も
 PCとは独立して考えるべきという意見も
 あるようです。(物によって異なる、というのが
 正確なところでしょうか)
 しかしお書きの場合はどちらでも結論は変わらないと
 思います。(追記:一括償却も視野に入れると、また
 話は違ってきますが・・・)

・CDドライブは・・・取り回し可能な外付け品であれば、
 無いとPCとして動作しないわけでもないので
 PCの取得価格に含める必要はないと思います。
 BTOなどでPC購入時に内蔵型ドライブを取り付けて
 もらった場合などは、PC本体価格に含めるべきでしょう。

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています