自宅で事務所を開いている個人事業主です。
会計ソフトはやよいの青色申告09を使用しています。
たしか免税事業者です。
家庭と仕事、兼用で使用する自動車を購入しました。
実際の数字を挙げるので、具体的にどう処理すれば良いのか教えて下さい。
また、固定資産として計上する際に、何処までが取得価格となるのかも合わせて教えて頂けるとありがたいです。
車両の本体価格は1,264,000円が、値引きされ1,164,000円。
●自動車税は取得税と重量税を合わせて38,300円。
●自賠責保険は18,980円。
●リサイクル料は8,220円。
●代行手数料は30,700円。
●資金管理料金が380円。
●預り法定費用が3,000円です。
頭金として164,000円と、●の合計99,580円を現金で支払い、
残りの1,000,000円は60回の割賦払いです。
そこに割賦手数料として、146,066円がかかります。
また、エコカー補助金として125,000円が振り込まれました。
租税公課や支払い手数料など、細かく分類しなくてはならないのでしょうか。
それともひとまとめで処理した方がいいのでしょうか。
初心者のため、拙い説明でわかりづらいとは思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします!
自宅で事務所を開いている個人事業主です。
会計ソフトはやよいの青色申告09を使用しています。
たしか免税事業者です。
家庭と仕事、兼用で使用する自動車を購入しました。
実際の数字を挙げるので、具体的にどう処理すれば良いのか教えて下さい。
また、固定資産として計上する際に、何処までが取得価格となるのかも合わせて教えて頂けるとありがたいです。
車両の本体価格は1,264,000円が、値引きされ1,164,000円。
●自動車税は取得税と重量税を合わせて38,300円。
●自賠責保険は18,980円。
●リサイクル料は8,220円。
●代行手数料は30,700円。
●資金管理料金が380円。
●預り法定費用が3,000円です。
頭金として164,000円と、●の合計99,580円を現金で支払い、
残りの1,000,000円は60回の割賦払いです。
そこに割賦手数料として、146,066円がかかります。
また、エコカー補助金として125,000円が振り込まれました。
租税公課や支払い手数料など、細かく分類しなくてはならないのでしょうか。
それともひとまとめで処理した方がいいのでしょうか。
初心者のため、拙い説明でわかりづらいとは思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします!