•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

各事業セグメントのP/Lについて

質問 回答受付中

各事業セグメントのP/Lについて

2010/04/06 08:49

kongou

おはつ

回答数:5

編集

関連会社を設立して事業を行っています。
その新会社には、事業部が4セグメントあります。
本部と3営業部です。
営業部が活動に当たり、業務支援や販促での
月々の固定費があります。
約10から30万/月です。
その費用が本部で支出され(費用処理)ています。
目的がよく解りません。
立ち上げた営業成績を良く見せる為でしょうか?
事業立ち上げた時ってこのような事をやるものなのでしょうか?
基本は、本来事業活動に要する費用はその事業部で負担すべき
と思いますが。
経理的、経営判断又は事業成長を図る立場からは
どう考えるべきでしょうか?
何か変な質問ですが、よろしくお願い致します。


関連会社を設立して事業を行っています。
その新会社には、事業部が4セグメントあります。
本部と3営業部です。
営業部が活動に当たり、業務支援や販促での
月々の固定費があります。
約10から30万/月です。
その費用が本部で支出され(費用処理)ています。
目的がよく解りません。
立ち上げた営業成績を良く見せる為でしょうか?
事業立ち上げた時ってこのような事をやるものなのでしょうか?
基本は、本来事業活動に要する費用はその事業部で負担すべき
と思いますが。
経理的、経営判断又は事業成長を図る立場からは
どう考えるべきでしょうか?
何か変な質問ですが、よろしくお願い致します。


この質問に回答
回答

Re: 各事業セグメントのP/Lについて

2010/04/09 08:46

kongou

おはつ

編集

新設の会社の代表は、(僕は株式の事はよく解らないのですが)
以前ヘラクレスとかマザーズどちらかに上場させた一員
らしいです。
それでですが、その代表の経験等から新設の会社を任され
まず店舗を開店しました。売上を作る為に、大きな販促
などあの手この手でまずは容を立派にしているようです。
予定より売上は少ないですが、早速ある程度の売上実績は作っています。
しかし損益は大きな赤字(半年経過)です。
もちろん立ち上り段階なので費用先行と思いますが。

それでですが、ある中堅企業がその店舗形態に興味を
抱いてるとの話らしい?(代表の話)です。
結局は、店舗も含めて会社自身を魅力ある商品として
出資をひっぱてくる作戦のようです。
だって、そこまでの自己資金はありませんし。
もし、ダメだったらその会社はもちろん親会社も事実上
倒産となってしまう気配大です。
下部の社員は何も知らずに、仕事・帰社・家庭があるのに
と思い。
トップの判断なので仕方ないのでしょうか?
おかしな質問ですいませんがお願いします。

新設の会社の代表は、(僕は株式の事はよく解らないのですが)
以前ヘラクレスとかマザーズどちらかに上場させた一員
らしいです。
それでですが、その代表の経験等から新設の会社を任され
まず店舗を開店しました。売上を作る為に、大きな販促
などあの手この手でまずは容を立派にしているようです。
予定より売上は少ないですが、早速ある程度の売上実績は作っています。
しかし損益は大きな赤字(半年経過)です。
もちろん立ち上り段階なので費用先行と思いますが。

それでですが、ある中堅企業がその店舗形態に興味を
抱いてるとの話らしい?(代表の話)です。
結局は、店舗も含めて会社自身を魅力ある商品として
出資をひっぱてくる作戦のようです。
だって、そこまでの自己資金はありませんし。
もし、ダメだったらその会社はもちろん親会社も事実上
倒産となってしまう気配大です。
下部の社員は何も知らずに、仕事・帰社・家庭があるのに
と思い。
トップの判断なので仕方ないのでしょうか?
おかしな質問ですいませんがお願いします。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 各事業セグメントのP/Lについて

2010/04/08 00:51

takapon

すごい常連さん

編集

ここらへんは会社の事情にもよるのかもしれませんし、実体がなかなかよくわからないんでなんともいえないんですが・・・

うちの会社も事業部別経営管理を行っていますが、全社的対応を必要とする費用や事業部別でやると動きにくい費用なんかは本社費用で処理しています。

例えば現場教育費用なんかそれぞれの事業部での教育費でもいいのですが、そうなると業績によって教育にお金をかけないなんて判断されるとまずいってことで本社持ちになるものがあったりですね。

うちの会社で販促費とかないんでいまいちわからないですが、事業部毎に勝手に判断されて支出されても困る費用のような気もします・・・
うちの会社で全社的に営業活動に力を入れろって指令を出した場合、本社負担枠を作ってその範囲なら費用もってやるから営業かけろって戦略をとることは考えられますね。事業部負担だとなかなか思い切って使おうって思えないところがありますし。

参考までに♪

ここらへんは会社の事情にもよるのかもしれませんし、実体がなかなかよくわからないんでなんともいえないんですが・・・

うちの会社も事業部別経営管理を行っていますが、全社的対応を必要とする費用や事業部別でやると動きにくい費用なんかは本社費用で処理しています。

例えば現場教育費用なんかそれぞれの事業部での教育費でもいいのですが、そうなると業績によって教育にお金をかけないなんて判断されるとまずいってことで本社持ちになるものがあったりですね。

うちの会社で販促費とかないんでいまいちわからないですが、事業部毎に勝手に判断されて支出されても困る費用のような気もします・・・
うちの会社で全社的に営業活動に力を入れろって指令を出した場合、本社負担枠を作ってその範囲なら費用もってやるから営業かけろって戦略をとることは考えられますね。事業部負担だとなかなか思い切って使おうって思えないところがありますし。

参考までに♪

返信

2. Re: 各事業セグメントのP/Lについて

2010/04/08 11:21

kongou

おはつ

編集

大まかには理解できます。
少し詳細レベルでご相談させて下さい。
新設の関係会社(設立後3年経過)は事業部制で
本部、XX部、YY部、レストラン部があります。
そのレストラン部は、3年前から別会社で営業しており
3年前に現会社へ移管しました。
通算6年位営業しています。
毎月少し赤字が続いている状況で、移管してから
スポットでの販促など行っています。
業績は少し上向き加減です。
それでですが、1年半前からある販促会社に定額で30万毎月
支払っています。
その30万はずっと毎月本部で支出されています。
例えばの話、立ち上り数か月から半年は本部負担であっても
(少しの間、本部で面倒をみると言う考え)
レストラン部も自立を目指す訳ですから
自分の部門で負担すべきと思うのですが。
毎月30万」定額ならば、その費用を織り込んで
レストランの事業計画が必要と思うのですが。
負担すべき費用を勘案して事業戦略を練る!!
上司に、意見していいでしょうか?
筋が通っているでしょうか?

大まかには理解できます。
少し詳細レベルでご相談させて下さい。
新設の関係会社(設立後3年経過)は事業部制で
本部、XX部、YY部、レストラン部があります。
そのレストラン部は、3年前から別会社で営業しており
3年前に現会社へ移管しました。
通算6年位営業しています。
毎月少し赤字が続いている状況で、移管してから
スポットでの販促など行っています。
業績は少し上向き加減です。
それでですが、1年半前からある販促会社に定額で30万毎月
支払っています。
その30万はずっと毎月本部で支出されています。
例えばの話、立ち上り数か月から半年は本部負担であっても
(少しの間、本部で面倒をみると言う考え)
ストラン部も自立を目指す訳ですから
自分の部門で負担すべきと思うのですが。
毎月30万」定額ならば、その費用を織り込んで
ストランの事業計画が必要と思うのですが。
負担すべき費用を勘案して事業戦略を練る!!
上司に、意見していいでしょうか?
筋が通っているでしょうか?

返信

3. Re: 各事業セグメントのP/Lについて

2010/04/08 17:01

takapon

すごい常連さん

編集

上司に違憲すること自体は全然変なことじゃないと思いますよ。
むしろ考えて仕事してるなぁって思いますけどね。

ここらへんは会社の経営に絡んでくるのでなかなか理屈だけでは通らないところもあるから難しいですよね。

うちの会社でも不採算部門なんだけど、その部門があるからそこに絡んだ他の仕事が別部門で取れているとかあるんです。
でもって賞与が部門別査定だったりして・・・

その不採算部門に営業費的な恩恵(営業部門じゃないんですけど)を与えたりとかいろいろあります。

いつまで負担してあげるのって聞いてみることはいいことだと思います。

上司に違憲すること自体は全然変なことじゃないと思いますよ。
むしろ考えて仕事してるなぁって思いますけどね。

ここらへんは会社の経営に絡んでくるのでなかなか理屈だけでは通らないところもあるから難しいですよね。

うちの会社でも不採算部門なんだけど、その部門があるからそこに絡んだ他の仕事が別部門で取れているとかあるんです。
でもって賞与が部門別査定だったりして・・・

その不採算部門に営業費的な恩恵(営業部門じゃないんですけど)を与えたりとかいろいろあります。

いつまで負担してあげるのって聞いてみることはいいことだと思います。

返信

4. Re: 各事業セグメントのP/Lについて

2010/04/09 08:46

kongou

おはつ

編集

新設の会社の代表は、(僕は株式の事はよく解らないのですが)
以前ヘラクレスとかマザーズどちらかに上場させた一員
らしいです。
それでですが、その代表の経験等から新設の会社を任され
まず店舗を開店しました。売上を作る為に、大きな販促
などあの手この手でまずは容を立派にしているようです。
予定より売上は少ないですが、早速ある程度の売上実績は作っています。
しかし損益は大きな赤字(半年経過)です。
もちろん立ち上り段階なので費用先行と思いますが。

それでですが、ある中堅企業がその店舗形態に興味を
抱いてるとの話らしい?(代表の話)です。
結局は、店舗も含めて会社自身を魅力ある商品として
出資をひっぱてくる作戦のようです。
だって、そこまでの自己資金はありませんし。
もし、ダメだったらその会社はもちろん親会社も事実上
倒産となってしまう気配大です。
下部の社員は何も知らずに、仕事・帰社・家庭があるのに
と思い。
トップの判断なので仕方ないのでしょうか?
おかしな質問ですいませんがお願いします。

新設の会社の代表は、(僕は株式の事はよく解らないのですが)
以前ヘラクレスとかマザーズどちらかに上場させた一員
らしいです。
それでですが、その代表の経験等から新設の会社を任され
まず店舗を開店しました。売上を作る為に、大きな販促
などあの手この手でまずは容を立派にしているようです。
予定より売上は少ないですが、早速ある程度の売上実績は作っています。
しかし損益は大きな赤字(半年経過)です。
もちろん立ち上り段階なので費用先行と思いますが。

それでですが、ある中堅企業がその店舗形態に興味を
抱いてるとの話らしい?(代表の話)です。
結局は、店舗も含めて会社自身を魅力ある商品として
出資をひっぱてくる作戦のようです。
だって、そこまでの自己資金はありませんし。
もし、ダメだったらその会社はもちろん親会社も事実上
倒産となってしまう気配大です。
下部の社員は何も知らずに、仕事・帰社・家庭があるのに
と思い。
トップの判断なので仕方ないのでしょうか?
おかしな質問ですいませんがお願いします。

返信

5. Re: 各事業セグメントのP/Lについて

2010/04/10 12:30

takapon

すごい常連さん

編集

難しいですね・・・
大きな会社であればあるほど社員は経営者に話をすること自体難しいですし・・・うちの会社であっても社長に僕から直接言うってのは厳しいかも。その為に経営規格部署なんかもあってそこらへんと経営者と集まって協議をするので暴走はないのですが、社員として納得行かない判断もあります。(しかし賛成している社員もいる以上僕の不満って話になっちゃうのかもしれません)

経営販判断は経営者の仕事であり権限ですし・・・


株主なんかがその経営判断に反対でもしてくれればいいのでしょうけど・・・

話ができるようであればその中で聞けんじゃないかって話を出すこと自体変な話ではない気がしますけど。
役職付とか経理部署であるならその権限で仕事の範疇として意見をいうことができると思いますけどね。

難しいですね・・・
大きな会社であればあるほど社員は経営者に話をすること自体難しいですし・・・うちの会社であっても社長に僕から直接言うってのは厳しいかも。その為に経営規格部署なんかもあってそこらへんと経営者と集まって協議をするので暴走はないのですが、社員として納得行かない判断もあります。(しかし賛成している社員もいる以上僕の不満って話になっちゃうのかもしれません)

経営販判断は経営者の仕事であり権限ですし・・・


株主なんかがその経営判断に反対でもしてくれればいいのでしょうけど・・・

話ができるようであればその中で聞けんじゃないかって話を出すこと自体変な話ではない気がしますけど。
役職付とか経理部署であるならその権限で仕事の範疇として意見をいうことができると思いますけどね。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています