年末調整も終わり、合計表に取りかかっているところです。
源泉徴収票を税務署に提出する人ですが、乙欄計算者で年間50万円以上は提出必要ですよね。
でも、我が社では、アルバイトが多く、入社の時は、扶養控除申告書を提出してきて、私とすれば、当然甲欄計算するのですが、いざ、年末になると、他でも働いていると言い出す人が多く、結果、税務署提出者が多くなってきます。でも期中で乙欄計算してませんから、税額が少ないままですよね。こんな源泉徴収票を税務署に提出していいものでしょうか????
年末調整も終わり、合計表に取りかかっているところです。
源泉徴収票を税務署に提出する人ですが、乙欄計算者で年間50万円以上は提出必要ですよね。
でも、我が社では、アルバイトが多く、入社の時は、扶養控除申告書を提出してきて、私とすれば、当然甲欄計算するのですが、いざ、年末になると、他でも働いていると言い出す人が多く、結果、税務署提出者が多くなってきます。でも期中で乙欄計算してませんから、税額が少ないままですよね。こんな源泉徴収票を税務署に提出していいものでしょうか????