こんにちはいつもお世話になっております。
夫が自営業、妻がその手伝い(専従者給与取得)の場合でお教えいただきたいのですが・・・。
妻の年末調整をする際、控除対象の保険料関係があります。保険料、国民年金保険料等については夫の確定申告の方で申告し、住宅ローン控除(妻名義)の分は年末調整で処理する方法でいいのでしょうか?以前どちらからの控除にしたら良いかお教えいただいたときに所得の大きいほうに控除分を入れたらよいと聞いたことがあって・・・でも調べていくと、保険関係は一定の範囲内であれば対象となるが住宅については本人でないとだめとありました。上記の方法でよいかどうかお教え願います。
こんにちはいつもお世話になっております。
夫が自営業、妻がその手伝い(専従者給与取得)の場合でお教えいただきたいのですが・・・。
妻の年末調整をする際、控除対象の保険料関係があります。保険料、国民年金保険料等については夫の確定申告の方で申告し、住宅ローン控除(妻名義)の分は年末調整で処理する方法でいいのでしょうか?以前どちらからの控除にしたら良いかお教えいただいたときに所得の大きいほうに控除分を入れたらよいと聞いたことがあって・・・でも調べていくと、保険関係は一定の範囲内であれば対象となるが住宅については本人でないとだめとありました。上記の方法でよいかどうかお教え願います。