•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

交際費等から除かれる1人あたり5000円以下・・・取扱い

質問 回答受付中

交際費等から除かれる1人あたり5000円以下・・・取扱い

2006/04/11 13:42

tekire

おはつ

回答数:5

編集

H18税制改正で、1人あたり5000以下の飲食費が交際費等から除外されるとのことですが、この取扱いは、いわいる飲み屋さん(スナック・クラブなど)の支出でも1人あたり5000円以下なら交際費から除外していいのでしょうか?(社内交際費ではなく、社外の方を会議後
接待する場合を想定しています) どなたか良きアドバイスを是非ともお願いいたします。

H18税制改正で、1人あたり5000以下の飲食費が交際費等から除外されるとのことですが、この取扱いは、いわいる飲み屋さん(スナック・クラブなど)の支出でも1人あたり5000円以下なら交際費から除外していいのでしょうか?(社内交際費ではなく、社外の方を会議後
接待する場合を想定しています) どなたか良きアドバイスを是非ともお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 交際費等から除かれる1人あたり5000円以下・・・取扱い

2006/04/11 14:14

かめへん

神の領域

編集

「飲食その他これに類する行為のために要する費用」ですので、飲み屋さん(スナック・クラブなど)は、そのものズバリと思いますので、もちろん含まれてくるものと思います。

但し、次の事項を記載した書類を保存している場合に限り、適用される、との事です。

1.当該飲食等のあった年月日
2.当該飲食等に参加した得意先、仕入先その他事業に関係のある者等の氏名又は名称及びその関係
3.当該飲食等に参加した者の数
4.当該費用の金額並びにその飲食店、料理店等の名称(店舗を有しないことその他の理由により当該名称が明らかでないときは、領収書等に記載された支払先の氏名又は名称)及びその所在地(店舗を有しないことその他の理由により当該所在地が明らかでないときは、領収書等に記載された支払先の住所若しくは居所又は本店若しくは主たる事務所の所在地)
5.その他の参考となるべき事項

と、結構大変そうですよね、ひな型を作って、そのたびに書き込むようなしないとならないでしょうね〜。

「飲食その他これに類する行為のために要する費用」ですので、飲み屋さん(スナック・クラブなど)は、そのものズバリと思いますので、もちろん含まれてくるものと思います。

但し、次の事項を記載した書類を保存している場合に限り、適用される、との事です。

1.当該飲食等のあった年月日
2.当該飲食等に参加した得意先、仕入先その他事業に関係のある者等の氏名又は名称及びその関係
3.当該飲食等に参加した者の数
4.当該費用の金額並びにその飲食店、料理店等の名称(店舗を有しないことその他の理由により当該名称が明らかでないときは、領収書等に記載された支払先の氏名又は名称)及びその所在地(店舗を有しないことその他の理由により当該所在地が明らかでないときは、領収書等に記載された支払先の住所若しくは居所又は本店若しくは主たる事務所の所在地)
5.その他の参考となるべき事項

と、結構大変そうですよね、ひな型を作って、そのたびに書き込むようなしないとならないでしょうね〜。

返信

2. Re: 交際費等から除かれる1人あたり5000円以下・・・取扱い

2006/04/11 14:33

編集

便乗で質問させてくださいm(_ _)m

本件についての措置法および措置施行令の条文を探しているのですが、
見つかりません(>_<)
これは、まだ施行されていないことになるのでしょうか?

どこにあるんじゃー・・・

便乗で質問させてくださいm(_ _)m

本件についての措置法および措置施行令の条文を探しているのですが、
見つかりません(>_<)
これは、まだ施行されていないことになるのでしょうか?

どこにあるんじゃー・・・

返信

3. Re: 交際費等から除かれる1人あたり5000円以下・・・取扱い

2006/04/11 14:56

かめへん

神の領域

編集

該当の改正租税特別措置法第61条の4の冒頭では、「法人が平成18年4月1日から平成20年3月31日までの間に開始する各事業年度において・・・」となっていますので、現実に施行はされていると思いますが、つい最近決まったばかりなので、たぶんサイト上では、まだ出ていないのでは、と思います。

ちなみに、私は「週刊・税務通信」に掲載されていた条文から引っ張って来ました(^^;

近いうちに、サイト上でも出てくるのでは、とは思います。

該当の改正租税特別措置法第61条の4の冒頭では、「法人が平成18年4月1日から平成20年3月31日までの間に開始する各事業年度において・・・」となっていますので、現実に施行はされていると思いますが、つい最近決まったばかりなので、たぶんサイト上では、まだ出ていないのでは、と思います。

ちなみに、私は「週刊・税務通信」に掲載されていた条文から引っ張って来ました(^^;

近いうちに、サイト上でも出てくるのでは、とは思います。

返信

4. Re: 交際費等から除かれる1人あたり5000円以下・・・取扱い

2006/04/11 15:15

編集

ありがとうございました☆

税務署にも問い合わせしてみたところ、
法令データ提供システムは未更新であろうとの事でした。

>ちなみに、私は「週刊・税務通信」に掲載されていた条文から引っ張って来ました(^^;

おやっ? 「週刊・煩悩通信」にはありませんでしたよ(笑)。

ありがとうございました☆

税務署にも問い合わせしてみたところ、
法令データ提供システムは未更新であろうとの事でした。

>ちなみに、私は「週刊・税務通信」に掲載されていた条文から引っ張って来ました(^^;

おやっ? 「週刊・煩悩通信」にはありませんでしたよ(笑)。

返信

5. Re: 交際費等から除かれる1人あたり5000円以下・・・取扱い

2006/04/11 18:09

tekire

おはつ

編集

いや〜、すばやい回答有難うございます。
記録が大変そうですが、少しでも節税しないと・・・。
また、ご質問させていただくと思いますが、明瞭な回答を次回もよろしくお願いいたします。
お礼まで

いや〜、すばやい回答有難うございます。
記録が大変そうですが、少しでも節税しないと・・・。
また、ご質問させていただくと思いますが、明瞭な回答を次回もよろしくお願いいたします。
お礼まで

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています