•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

パートさんの所得税について

質問 回答受付中

パートさんの所得税について

2006/03/29 23:48

tenko

おはつ

回答数:2

編集

一般企業で給与計算を担当している者です。当社で年間103万円以内で働くパートさんから次のような質問がありました。

扶養範囲内で働く場合に比べて、扶養範囲外で働く場合には年間いくら以上給与がもらえれば、全体的に損をしないか??

所得税の扶養基準である103万円、健康保険の扶養基準である130万円、配偶者特別控除の上限である141万円、どの辺の収入で働けば、扶養に入っているときと比べて全体的に損をしないか、ということらしいのですが、パートさんの旦那さんの税率や、家族手当がカットされるかどうかにもよるし、パートさん本人の社会保険料のからみなどを考えると、うまく答えることができませんでした。

一般的には、どのように考えられているのでしょうか?
漠然とした質問で大変申し訳ありませんが、大まかな答えを教えてください。よろしくお願いします。

一般企業で給与計算を担当している者です。当社で年間103万円以内で働くパートさんから次のような質問がありました。

扶養範囲内で働く場合に比べて、扶養範囲外で働く場合には年間いくら以上給与がもらえれば、全体的に損をしないか??

所得税の扶養基準である103万円、健康保険の扶養基準である130万円、配偶者特別控除の上限である141万円、どの辺の収入で働けば、扶養に入っているときと比べて全体的に損をしないか、ということらしいのですが、パートさんの旦那さんの税率や、家族手当がカットされるかどうかにもよるし、パートさん本人の社会保険料のからみなどを考えると、うまく答えることができませんでした。

一般的には、どのように考えられているのでしょうか?
漠然とした質問で大変申し訳ありませんが、大まかな答えを教えてください。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: パートさんの所得税について

2006/03/30 15:14

かめへん

神の領域

編集

手抜きですが、下記サイトで、その辺が網羅して書かれてありますし、社会保険や家族手当等も考慮しての手取額のシミュレーションが一番下の方でできますので、実際にシミュレーションされればわかりやすいものと思います。
http://homepage1.nifty.com/shikari/data/etc/part_time2004.htm

手抜きですが、下記サイトで、その辺が網羅して書かれてありますし、社会保険や家族手当等も考慮しての手取額のシミュレーションが一番下の方でできますので、実際にシミュレーションされればわかりやすいものと思います。
http://homepage1.nifty.com/shikari/data/etc/part_time2004.htm

返信

2. ありがとうございました!

2006/03/30 21:05

tenko

おはつ

編集

kamehenさん、どうもありがとうございました!
このようなシュミレーションができればいいのになぁ・・・と思いながら、見つけることができないでいました。
早速シュミレーションしてみたいと思います!!

kamehenさん、どうもありがとうございました!
このようなシュミレーションができればいいのになぁ・・・と思いながら、見つけることができないでいました。
早速シュミレーションしてみたいと思います!!

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています