•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外注費を他社への買掛金で・・・・・

質問 回答受付中

外注費を他社への買掛金で・・・・・

2005/09/14 14:45

nachy

おはつ

回答数:4

編集

問屋さんから80円の請求が来ましたが
そのうち30円は他社の分なので

仕入   50  /  買掛金  80
立替金  30
としました

で、その他社へ外注費を支払う際に
50円払うところを、30円相殺して支払いました

 外注費  50 /  現金  20
            立替金  30

ここからですが、問屋さんからの仕入は50円なのに対し
買掛金が80円となってしまいました

この仕分けのどこがおかしいのでしょうか?
ちなみに、請求書は50円と30円で分けていただき
30円分は他社に渡しています
しかし、支払いは80円を自社の預金から引き落とされています

どんどん整理していくと、問屋さんへの買掛金を30円増やすことにより
外注費30円を支払ったことになるのですが・・・・・

まずこの仕分けがおかしくないか、買掛帳へは30円分も記入するべきか教えてください

尚、問屋さんにお願いして、預金から80円自社の名前で引き落とされているにもかかわらず、他社に30円の領収書を発行してもらいました  

問屋さんから80円の請求が来ましたが
そのうち30円は他社の分なので

仕入   50  /  買掛金  80
立替金  30
としました

で、その他社へ外注費を支払う際に
50円払うところを、30円相殺して支払いました

 外注費  50 /  現金  20
            立替金  30

ここからですが、問屋さんからの仕入は50円なのに対し
買掛金が80円となってしまいました

この仕分けのどこがおかしいのでしょうか?
ちなみに、請求書は50円と30円で分けていただき
30円分は他社に渡しています
しかし、支払いは80円を自社の預金から引き落とされています

どんどん整理していくと、問屋さんへの買掛金を30円増やすことにより
外注費30円を支払ったことになるのですが・・・・・

まずこの仕分けがおかしくないか、買掛帳へは30円分も記入するべきか教えてください

尚、問屋さんにお願いして、預金から80円自社の名前で引き落とされているにもかかわらず、他社に30円の領収書を発行してもらいました  

この質問に回答
回答

Re: 外注費を他社への買掛金で・・・・・

2005/09/16 13:28

nachy

おはつ

編集

仕入=買掛金とならなくても問題はないのでしょうか?

だとすると、外注費を相殺し、問屋さんへの支払いを肩代わりした・・という考え方でいいのでしょうか?

仕入=買掛金とならなくても問題はないのでしょうか?

だとすると、外注費を相殺し、問屋さんへの支払いを肩代わりした・・という考え方でいいのでしょうか?

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 外注費を他社への買掛金で・・・・・

2005/09/14 15:49

miki

すごい常連さん

編集

問屋からの請求時に処理した買掛が50なのに80としたので
計算がおかしくなっているかと思います。
お気づきのとおり 30 は買掛ではないので記入しないのが正しいかと思います。
あと問屋さんが30の領収書を発行するのではなく
御社が発行するのが正しいかと・・

問屋からの請求時に処理した買掛が50なのに80としたので
計算がおかしくなっているかと思います。
お気づきのとおり 30 は買掛ではないので記入しないのが正しいかと思います。
あと問屋さんが30の領収書を発行するのではなく
御社が発行するのが正しいかと・・

返信

2. Re: 外注費を他社への買掛金で・・・・・

2005/09/14 17:18

ごん

常連さん

編集

nachyさん、こんにちは。

仕分けについてですが、確かに支払ってもいないのに立替金が発生するのは
おかしいとは思いますが、問屋さんへの支払いという点で言えば
間違いでもないと思いますよ。

請求書を2通に別けて貰ったとは言え、問屋さんにとって取引相手は
御社であり、御社に対して80円の債権を持つ事になります。

御社はと言うと、いくら他社さんの分まで一緒に仕入れたとは言え
問屋さんには関係のない事です。
ですので、御社としては問屋さんに対して80円の債務がある事になります。
そこで債務額として、買掛金80円というのは合っていますよね。
仕入ではないので、買掛金に計上するのがおかしいというのであれば
未払費用や未払金といった科目を使うのも手だとは思います。

仕入=買掛金となる筈なのにおかしいと言ってるのかもしれませんが
他社さんへの支払いの時に、いきなり現金になっているので勘違いしてるのかもしれませんが
外注費 50 / 買掛金 20
立替金 30 と考えてみてください。

外注費が50にも拘らず、買掛金が20しかありませんね。
差額は?というと、立替えの時に計上してますので、=になりますね。

科目の使い方は会社さんによって違うと思いますが、特に問題のない仕訳だと思いますよ。

ただ、問屋さんからの請求書を他社さんに渡すのではなく、御社が
発行すべきではないでしょうか?
30円の支払いの領収証も、問屋さんが出すのではなく、御社が相殺したという
確認の領収証になると思いますよ。

nachyさん、こんにちは。

仕分けについてですが、確かに支払ってもいないのに立替金が発生するのは
おかしいとは思いますが、問屋さんへの支払いという点で言えば
間違いでもないと思いますよ。

請求書を2通に別けて貰ったとは言え、問屋さんにとって取引相手は
御社であり、御社に対して80円の債権を持つ事になります。

御社はと言うと、いくら他社さんの分まで一緒に仕入れたとは言え
問屋さんには関係のない事です。
ですので、御社としては問屋さんに対して80円の債務がある事になります。
そこで債務額として、買掛金80円というのは合っていますよね。
仕入ではないので、買掛金に計上するのがおかしいというのであれば
未払費用未払金といった科目を使うのも手だとは思います。

仕入=買掛金となる筈なのにおかしいと言ってるのかもしれませんが
他社さんへの支払いの時に、いきなり現金になっているので勘違いしてるのかもしれませんが
外注費 50 / 買掛金 20
立替金 30 と考えてみてください。

外注費が50にも拘らず、買掛金が20しかありませんね。
差額は?というと、立替えの時に計上してますので、=になりますね。

科目の使い方は会社さんによって違うと思いますが、特に問題のない仕訳だと思いますよ。

ただ、問屋さんからの請求書を他社さんに渡すのではなく、御社が
発行すべきではないでしょうか?
30円の支払いの領収証も、問屋さんが出すのではなく、御社が相殺したという
確認の領収証になると思いますよ。

返信

3. Re: 外注費を他社への買掛金で・・・・・

2005/09/16 13:19

nachy

おはつ

編集

ありがとうございます

買掛金にしなければならない(もしかして他に方法があるのかも?)のは

実はその問屋さんにはすでに前払いをしていて、仕入のたびに買掛金のマイナスが減っていくようになっています

ありがとうございます

買掛金にしなければならない(もしかして他に方法があるのかも?)のは

実はその問屋さんにはすでに前払いをしていて、仕入のたびに買掛金のマイナスが減っていくようになっています

返信

4. Re: 外注費を他社への買掛金で・・・・・

2005/09/16 13:28

nachy

おはつ

編集

仕入=買掛金とならなくても問題はないのでしょうか?

だとすると、外注費を相殺し、問屋さんへの支払いを肩代わりした・・という考え方でいいのでしょうか?

仕入=買掛金とならなくても問題はないのでしょうか?

だとすると、外注費を相殺し、問屋さんへの支払いを肩代わりした・・という考え方でいいのでしょうか?

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています