•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

試算表の見方

質問 回答受付中

試算表の見方

2005/08/12 00:01

pomyuri

おはつ

回答数:1

編集

経理をしていますが、いまだ試算表の見方がわからず情けない毎日をおくっています。単純に当期損益、損失を見ると赤なのか黒なのかはわかるのですが売上に対しての経費の割合とかがすごくかかってしまっているのか人件費がかかりすぎているのかよくわかりません。試算表の見方のポイントってありますか。

経理をしていますが、いまだ試算表の見方がわからず情けない毎日をおくっています。単純に当期損益、損失を見ると赤なのか黒なのかはわかるのですが売上に対しての経費の割合とかがすごくかかってしまっているのか人件費がかかりすぎているのかよくわかりません。試算表の見方のポイントってありますか。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 試算表の見方

2005/08/12 00:44

おけ

さらにすごい常連さん

編集

ポイントもたくさんあって、それだけで一冊の本になるくらい
(あるいはそれでも収まり切らないくらい)ですから、
一部を記すだけでもある程度のボリュームになりますし、
まして全部となると、掲示板では難しくなってしまいます・・・。

そこで、ごくごく一部だけを記してみますと、割合や金額の大小については、
前月以前の月次決算書との月次比較、
前年度以前の年次決算書との年度比較、
同業他社との比較、
などで今回ぶんが多いのか少ないのかを見ることが出来ます。

ポイントもたくさんあって、それだけで一冊の本になるくらい
(あるいはそれでも収まり切らないくらい)ですから、
一部を記すだけでもある程度のボリュームになりますし、
まして全部となると、掲示板では難しくなってしまいます・・・。

そこで、ごくごく一部だけを記してみますと、割合や金額の大小については、
前月以前の月次決算書との月次比較、
前年度以前の年次決算書との年度比較、
同業他社との比較、
などで今回ぶんが多いのか少ないのかを見ることが出来ます。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています