•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

支払手形について

質問 回答受付中

支払手形について

2005/07/07 11:28

ひろ

おはつ

回答数:8

編集

いつもお世話になっております。
先日資金繰りの際、手形を振出して借入をしました。

元金分と利息分と2枚振出しました。
今月その分の借入返済をしたのですが、支払い期日前に振込み返済を
しました。
期日前という事で、利息が少し安くなったのですが…。
振替処理をどのように行っていいのか解らなくなってしまいました:cry:

振出時 預金   1,000,000 / 短期借入 1,000,000
    短期借入 1,000,000 / 支払手形 1,000,000
    支払利息  150,000 / 支払手形  150,000

振込金額     ¥1,140,000とすると…?

振込みが確認されると、振出した手形が弊社に戻ってくるとの事。
解りにくいとは思うのですが、
どなたか振替かたを教えてください。お願い致します。

いつもお世話になっております。
先日資金繰りの際、手形を振出して借入をしました。

元金分と利息分と2枚振出しました。
今月その分の借入返済をしたのですが、支払い期日前に振込み返済を
しました。
期日前という事で、利息が少し安くなったのですが…。
振替処理をどのように行っていいのか解らなくなってしまいました:cry:

振出時 預金   1,000,000 / 短期借入 1,000,000
    短期借入 1,000,000 / 支払手形 1,000,000
    支払利息  150,000 / 支払手形  150,000

振込金額     ¥1,140,000とすると…?

振込みが確認されると、振出した手形が弊社に戻ってくるとの事。
解りにくいとは思うのですが、
どなたか振替かたを教えてください。お願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: 支払手形について

2005/07/07 16:33

hirunosannpo

常連さん

編集

振出時の仕訳があっているかあっていないかは別として
(トビとは違う論点になってしまうので)、
支払手形1,150,000/預金  1,140,000
         支払利息 10,000

となります

振出時の仕訳があっているかあっていないかは別として
(トビとは違う論点になってしまうので)、
支払手形1,150,000/預金  1,140,000
         支払利息 10,000

となります

返信

2. Re: 支払手形について

2005/07/08 02:04

おけ

さらにすごい常連さん

編集

たぶん、hirunosannさんが書き込みを控えられた点を記しますと、
手形貸付の場合には、その実態は借入なので、
貸方は「短期借入金」(または「長期借入金」)がいいでしょうネ。


harahiroさんが、今後似たようなマチガイをなさる恐れがあるな〜、
と思い、差し出がましくも記してみました。

たぶん、hirunosannさんが書き込みを控えられた点を記しますと、
手形貸付の場合には、その実態は借入なので、
貸方は「短期借入金」(または「長期借入金」)がいいでしょうネ。


harahiroさんが、今後似たようなマチガイをなさる恐れがあるな〜、
と思い、差し出がましくも記してみました。

返信

3. Re: 支払手形について

2005/07/08 09:16

ひろ

おはつ

編集

hirunosann様、o_k様

お返事有り難うございました。
処理が滞っておりましたので
とても助かりましたm(__)m

また、何かあったらよろしくお願い致します。

hirunosann様、o_k様

お返事有り難うございました。
処理が滞っておりましたので
とても助かりましたm(__)m

また、何かあったらよろしくお願い致します。

返信

4. Re: 支払手形について

2005/07/08 11:22

hirunosannpo

常連さん

編集

あっ、本当は言いたかったけど・・・
毎回フォローありがとうございます。

あっ、本当は言いたかったけど・・・
毎回フォローありがとうございます。

返信

5. Re: 支払手形について

2005/07/09 23:48

おけ

さらにすごい常連さん

編集

いやぁ、裏事情を記すと、
手形貸付は普通の貸付(証書貸付)よりも
貸付側にとってメリットがより大きいんだ、
ということが最近ようやく分かってきたもので、
何となく頭に残っていたんです。

以前はなぜわざわざ手形に?と思っていましたから。

いやぁ、裏事情を記すと、
手形貸付は普通の貸付(証書貸付)よりも
貸付側にとってメリットがより大きいんだ、
ということが最近ようやく分かってきたもので、
何となく頭に残っていたんです。

以前はなぜわざわざ手形に?と思っていましたから。

返信

6. Re: 支払手形について

2005/07/11 08:26

hirunosannpo

常連さん

編集

えっ、このコメント気になりますね〜。貸付側のメリットとは何でしょうか?
想像の範囲では
1.返済しないと不渡手形になり借入企業にとっては(返済しないと)死活問題になる。
2.比較的短期借入のため実質的に金利が複利計算になる。
このくらいしか思い浮かばないのでよろしければご教授願います。

えっ、このコメント気になりますね〜。貸付側のメリットとは何でしょうか?
想像の範囲では
1.返済しないと不渡手形になり借入企業にとっては(返済しないと)死活問題になる。
2.比較的短期借入のため実質的に金利が複利計算になる。
このくらいしか思い浮かばないのでよろしければご教授願います。

返信

7. Re: 支払手形について

2005/07/15 01:42

おけ

さらにすごい常連さん

編集

<前回投稿を、上書き修正しました>
3点が挙げられます。

1点目は、hirunosannさんも挙げられている点で、
不渡りとするわけにゆかない「手形」を使うことで、
通常債務よりも優先して支払ってもらえる、というものです。

2点目は、利息の全額が前払となる点です。
通常の貸付なら利息は都度払いですが、
手形貸付なら商慣行として、
貸付時点で利息の全額を差し引いて問題ありません。

3点目は、利息制限法の規制外だという点です。
利息制限法の適用がある場合、
貸出利率が出資法の制限内でも利息制限法の制限を超えていると、
借入側の返済が苦しくなったときに、
出資法の制限内に収めていた利率を、
利息制限法の制限内まで引き下げられてしまうことがあります。
手形貸付なら、このリスクがありません。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<以下、前回投稿を自ら読んでのコメント>

前回投稿をいま読み返してみたのですが、
表現の良くない箇所がいくつかありました。

hirunosannさんや皆さんに、
嫌な思いをさせてしまったかもしれません。
申し訳ありません。


お伝えしたかった意図は、
金貸しのエグい側面を記すことになるので、
出来ればぼんやりとした表現のまま避けたかった、
というものです。

そのため、出来るだけ冷静に書き込もうとしたのですが、
冷静さに徹し切れませんでした。


それから、「返信」すべき投稿の遅くなったことについても、
いま一度、お詫びいたします。

<前回投稿を、上書き修正しました>
3点が挙げられます。

1点目は、hirunosannさんも挙げられている点で、
不渡りとするわけにゆかない「手形」を使うことで、
通常債務よりも優先して支払ってもらえる、というものです。

2点目は、利息の全額が前払となる点です。
通常の貸付なら利息は都度払いですが、
手形貸付なら商慣行として、
貸付時点で利息の全額を差し引いて問題ありません。

3点目は、利息制限法の規制外だという点です。
利息制限法の適用がある場合、
貸出利率が出資法の制限内でも利息制限法の制限を超えていると、
借入側の返済が苦しくなったときに、
出資法の制限内に収めていた利率を、
利息制限法の制限内まで引き下げられてしまうことがあります。
手形貸付なら、このリスクがありません。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<以下、前回投稿を自ら読んでのコメント>

前回投稿をいま読み返してみたのですが、
表現の良くない箇所がいくつかありました。

hirunosannさんや皆さんに、
嫌な思いをさせてしまったかもしれません。
申し訳ありません。


お伝えしたかった意図は、
金貸しのエグい側面を記すことになるので、
出来ればぼんやりとした表現のまま避けたかった、
というものです。

そのため、出来るだけ冷静に書き込もうとしたのですが、
冷静さに徹し切れませんでした。


それから、「返信」すべき投稿の遅くなったことについても、
いま一度、お詫びいたします。

返信

8. Re: 支払手形について

2005/07/16 02:00

おけ

さらにすごい常連さん

編集

<オマケ>
上書き修正をしたのは、単純な操作ミスです・・・。

本当は、前回分に続けての投稿にしたかったのです。
それなのに、前回分を、思い切り削除してしまいました。

どうやら、「返信」ではなく「編集」をクリックして、
気付かずに上書きをしてしまったようです。

お恥ずかしい限りです・・・。

<オマケ>
上書き修正をしたのは、単純な操作ミスです・・・。

本当は、前回分に続けての投稿にしたかったのです。
それなのに、前回分を、思い切り削除してしまいました。

どうやら、「返信」ではなく「編集」をクリックして、
気付かずに上書きをしてしまったようです。

お恥ずかしい限りです・・・。

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています