•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

転籍させられるのですが、この場合について

質問 回答受付中

転籍させられるのですが、この場合について

2005/05/24 09:36

sadakichi

おはつ

回答数:2

編集

会社側からグループ全体の事業改革の一環として
私の勤務先会社の業務を他社(資本関係のない会社へ)へ
移管すると発表がありました。現在業績は問題ありません。

それに伴い、そこで直接雇用している人は全て
転籍となるとのこと。

但し、細かい条件は未決定で現時点では少なくとも会社からの
割増退職金は無しという話です。通常退職金は401k制度で
積み立てています。

こういう場合、会社は割増退職金を支払ずとも
良いのでしょうか?(支払義務があるかという質問です)

また、細かい優遇制度が無くなることや転籍=退職となる以上受ける不利益を受けるので見方を変え、不法行為による損害賠償請求と行為は
有り得ることでしょうか?

会社側からグループ全体の事業改革の一環として
私の勤務先会社の業務を他社(資本関係のない会社へ)へ
移管すると発表がありました。現在業績は問題ありません。

それに伴い、そこで直接雇用している人は全て
転籍となるとのこと。

但し、細かい条件は未決定で現時点では少なくとも会社からの
割増退職金は無しという話です。通常退職金は401k制度で
積み立てています。

こういう場合、会社は割増退職金を支払ずとも
良いのでしょうか?(支払義務があるかという質問です)

また、細かい優遇制度が無くなることや転籍=退職となる以上受ける不利益を受けるので見方を変え、不法行為による損害賠償請求と行為は
有り得ることでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 転籍させられるのですが、この場合について

2005/05/24 15:19

sadakichi

おはつ

編集

mmmさん
ありがとうございます。

今回は複雑でグループ内企業に残る部署と
全く無関係な会社に移管される部署
更に親会社に戻る部署と様々です。
因みに経理は財務処理のため行く先未定です。

>原則、個別同意となります。
そうですか。やはり個別ですね。

>一般的には嫌がらせ等を受けるのではないでしょうか。
これは体質上あまり想定してません。執拗な説得と
割りきりの行動はあるかもしれません。

いずれにせよ会社からの説明待ちです。

mmmさん
ありがとうございます。

今回は複雑でグループ内企業に残る部署と
全く無関係な会社に移管される部署
更に親会社に戻る部署と様々です。
因みに経理は財務処理のため行く先未定です。

>原則、個別同意となります。
そうですか。やはり個別ですね。

>一般的には嫌がらせ等を受けるのではないでしょうか。
これは体質上あまり想定してません。執拗な説得と
割りきりの行動はあるかもしれません。

いずれにせよ会社からの説明待ちです。

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 転籍させられるのですが、この場合について

2005/05/24 14:41

mmm

積極参加

編集

参考になるかどうかわかりませんが‥‥‥。
まず会社から他社への出向については、就業規則にその旨記載しているという前提(包括同意)でさせることができます。但し、その場合、出向者の出向中を含む退職金の負担や、その他福利厚生、有給休暇、社会保険料などの負担のとりきめが必要となります。

転籍の場合については、包括同意は認めておらず、原則、個別同意となります。ですから、同意しない限りは転籍させることができません。従って、企業はどうするかというと、割増退職金を支払うという前提で同意を得ることになります。しかし、必ずしもそれが必要かといわれるなんともいえません。ある人は、割増退職金を前提で転籍を交渉するかもしれません。

また、転籍を拒否した場合どうなるか?おそらく、一般的には嫌がらせ等を受けるのではないでしょうか。
但し、転籍については法令上正当な理由付け及び手続きが必要ですので、最悪の場合争うことも可能と思います。

お話の内容からすると転籍は転籍でも、事業所の譲渡(従業員を含む)ようですね。事業所の譲渡の場合は可能だったような気もしますので、会社は合法的におこなったのかも。但し、譲渡の場合でも無制限に認められるとは思いませんが‥‥。

回答が矛盾していてすみません。(調べられたら、もう少し調べてみます‥‥)



参考になるかどうかわかりませんが‥‥‥。
まず会社から他社への出向については、就業規則にその旨記載しているという前提(包括同意)でさせることができます。但し、その場合、出向者の出向中を含む退職金の負担や、その他福利厚生、有給休暇、社会保険料などの負担のとりきめが必要となります。

転籍の場合については、包括同意は認めておらず、原則、個別同意となります。ですから、同意しない限りは転籍させることができません。従って、企業はどうするかというと、割増退職金を支払うという前提で同意を得ることになります。しかし、必ずしもそれが必要かといわれるなんともいえません。ある人は、割増退職金を前提で転籍を交渉するかもしれません。

また、転籍を拒否した場合どうなるか?おそらく、一般的には嫌がらせ等を受けるのではないでしょうか。
但し、転籍については法令上正当な理由付け及び手続きが必要ですので、最悪の場合争うことも可能と思います。

お話の内容からすると転籍は転籍でも、事業所の譲渡(従業員を含む)ようですね。事業所の譲渡の場合は可能だったような気もしますので、会社は合法的におこなったのかも。但し、譲渡の場合でも無制限に認められるとは思いませんが‥‥。

回答が矛盾していてすみません。(調べられたら、もう少し調べてみます‥‥)



返信

2. Re: 転籍させられるのですが、この場合について

2005/05/24 15:19

sadakichi

おはつ

編集

mmmさん
ありがとうございます。

今回は複雑でグループ内企業に残る部署と
全く無関係な会社に移管される部署
更に親会社に戻る部署と様々です。
因みに経理は財務処理のため行く先未定です。

>原則、個別同意となります。
そうですか。やはり個別ですね。

>一般的には嫌がらせ等を受けるのではないでしょうか。
これは体質上あまり想定してません。執拗な説得と
割りきりの行動はあるかもしれません。

いずれにせよ会社からの説明待ちです。

mmmさん
ありがとうございます。

今回は複雑でグループ内企業に残る部署と
全く無関係な会社に移管される部署
更に親会社に戻る部署と様々です。
因みに経理は財務処理のため行く先未定です。

>原則、個別同意となります。
そうですか。やはり個別ですね。

>一般的には嫌がらせ等を受けるのではないでしょうか。
これは体質上あまり想定してません。執拗な説得と
割りきりの行動はあるかもしれません。

いずれにせよ会社からの説明待ちです。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています