•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

取壊し費用の扱いは?

質問 回答受付中

取壊し費用の扱いは?

2022/05/22 14:33

かよちび

おはつ

回答数:1

編集

個人事業主です。
相続した一軒家を英語教室に貸していました。古い家だったので、このたび解体し、新しく戸建賃貸住宅を新築しました。
この場合、解体費用は、経費にできるようなんですが、どこで計上したらいいのでしょうか?
275万でした。
減価償却するものでしょうか?

個人事業主です。
相続した一軒家を英語教室に貸していました。古い家だったので、このたび解体し、新しく戸建賃貸住宅を新築しました。
この場合、解体費用は、経費にできるようなんですが、どこで計上したらいいのでしょうか?
275万でした。
減価償却するものでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re:取壊し費用の扱いは?

2022/05/25 11:25

rew;01

すごい常連さん

編集

金額が大きく、請求書を見ないと、
はっきりした答えが出来ませんが、
一般論としては、支払手数料(又は解体費用)なので、
その年の一時の必要経費になります。

金額が大きく、請求書を見ないと、
はっきりした答えが出来ませんが、
一般論としては、支払手数料(又は解体費用)なので、
その年の一時の必要経費になります。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード