daicho

常連さん

回答数:0

編集

自宅で仕事をしている為、地震保険(火災保険)料を「青色申告決算書」に経費として計上していますが、「確定申告書」の方で計上した方が良いでしょうか?

あわせて、
「経費帳」の仕訳についても同じく…
自宅で仕事をしていますので、毎月7,740円(引き落としで)支払っている火災保険(地震保険)を
借方科目「火災保険料」/貸方科目「普通預金」の科目で
仕訳をしていますが、科目は正しいでしょうか?

また、
令和3年分の「保険料控除証明書」が届いていて、
「地震保険料(火災保険料)控除対象保険料」として、
家財の控除対象保険料 20,520円 と
建物の控除対象保険料   682円 と記入されています。
この「保険料控除証明書」金額は、
「青色申告」とは別として、
「確定申告書」の「地震保険料控除」欄に、
21,202円 (20,520円+682円)を
記入すれば良いでしょうか?
「青色申告書」の事業分と「確定申告書」の家計分をどのように計上すれば良いでしょうか?
 
いくつもお尋ねして申し訳ありませんが、
よろしくお願い致します。

自宅で仕事をしている為、地震保険(火災保険)料を「青色申告決算書」に経費として計上していますが、「確定申告書」の方で計上した方が良いでしょうか?

あわせて、
「経費帳」の仕訳についても同じく…
自宅で仕事をしていますので、毎月7,740円(引き落としで)支払っている火災保険(地震保険)を
借方科目「火災保険料」/貸方科目「普通預金」の科目で
仕訳をしていますが、科目は正しいでしょうか?

また、
令和3年分の「保険料控除証明書」が届いていて、
「地震保険料(火災保険料)控除対象保険料」として、
家財の控除対象保険料 20,520円 と
建物の控除対象保険料   682円 と記入されています。
この「保険料控除証明書」金額は、
青色申告」とは別として、
確定申告書」の「地震保険料控除」欄に、
21,202円 (20,520円+682円)を
記入すれば良いでしょうか?
青色申告書」の事業分と「確定申告書」の家計分をどのように計上すれば良いでしょうか?
 
いくつもお尋ねして申し訳ありませんが、
よろしくお願い致します。