わからない事があり教えていただきたく
お願いします。
弊社の所有する宅地 ①~④箇所(地続きです)と
④の上に建っている倉庫をAさんに貸して、弊社の
仕事をいてもらっています。
会社の方から、宅地①~④と倉庫の固定資産分
および、倉庫にかけている火災保険の半額を合わせた金額を
使用料としてAさんに請求してくれといわれました。
例えば ①~④の固定資産税が各2万で8万
倉庫の固定資産税が3万、火災保険(半額)1万
合計12万円だとし、当座に振り込まれたとしたら
雑収入で処理するとしても、課税なのか非課税なのか
よくわかりません。
宜しくお願いします。
わからない事があり教えていただきたく
お願いします。
弊社の所有する宅地 ①~④箇所(地続きです)と
④の上に建っている倉庫をAさんに貸して、弊社の
仕事をいてもらっています。
会社の方から、宅地①~④と倉庫の固定資産分
および、倉庫にかけている火災保険の半額を合わせた金額を
使用料としてAさんに請求してくれといわれました。
例えば ①~④の固定資産税が各2万で8万
倉庫の固定資産税が3万、火災保険(半額)1万
合計12万円だとし、当座に振り込まれたとしたら
雑収入で処理するとしても、課税なのか非課税なのか
よくわかりません。
宜しくお願いします。