•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

ソフトウェアのライセンスについて・・

質問 回答受付中

ソフトウェアのライセンスについて・・

2005/08/26 11:45

けろ

おはつ

回答数:8

編集

ソフトウェアのライセンス料について質問です。
年間使用料を何の科目で処理すればよいか分かりません。
どなたかアドバイスお願いします。

ソフトウェアのライセンス料について質問です。
年間使用料を何の科目で処理すればよいか分かりません。
どなたかアドバイスお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: ソフトウェアのライセンスについて・・

2005/08/26 11:56

ぽてと

すごい常連さん

編集

どの程度の費用が掛かり、どのような条件で契約されるのかがわからないと、効果的な返答が来ないと思いますよ。

年間使用料と言われているところから考えると、何年かにわたって使用出来る契約でしょうか??
金額が高額であれば、ソフトウェアへの計上が必要になってくるのではないかと思います。

システム保守的な意味合いのものが混じっていれば、会計期間で保守料・手数料・修繕費などの任意の科目で損金化できると思いますよ。

どの程度の費用が掛かり、どのような条件で契約されるのかがわからないと、効果的な返答が来ないと思いますよ。

年間使用料と言われているところから考えると、何年かにわたって使用出来る契約でしょうか??
金額が高額であれば、ソフトウェアへの計上が必要になってくるのではないかと思います。

システム保守的な意味合いのものが混じっていれば、会計期間で保守料・手数料・修繕費などの任意の科目で損金化できると思いますよ。

返信

2. Re: ソフトウェアのライセンスについて・・

2005/08/26 14:41

編集

こんにちは、potetoさん。
いつもお世話になっております :-)

さて、

>金額が高額であれば、ソフトウェアへの計上が必要になってくるのではないかと思います。

につきまして、教えていただきたいのですが、
私は金額の大小より、期間がある場合は賃借料ならびに前払費用とし、
期間がない場合はソフトウェアへの計上と思っていたのです。

これはライセンス自体が使用許諾ということで、
期間が終了すれば強制的に使えなくなることから、
所有というより占有にあたるかなと考えていたのです。

また、無期間である場合は、
その処分が自由になることから、著作権に絡む制限はあるにせよ、
所有する意味が強いのかなと思っておりました。

以上簡単に書いていまいましたが、
これは私の拙い考え方でありますので、
何か他の考え方や税法特有の処理があるのならば、
ご教示願いませんでしょうかm(_ _)m

ちなみに私の電卓の裏は何も張ってありません(笑)。

こんにちは、potetoさん。
いつもお世話になっております :-)

さて、

>金額が高額であれば、ソフトウェアへの計上が必要になってくるのではないかと思います。

につきまして、教えていただきたいのですが、
私は金額の大小より、期間がある場合は賃借料ならびに前払費用とし、
期間がない場合はソフトウェアへの計上と思っていたのです。

これはライセンス自体が使用許諾ということで、
期間が終了すれば強制的に使えなくなることから、
所有というより占有にあたるかなと考えていたのです。

また、無期間である場合は、
その処分が自由になることから、著作権に絡む制限はあるにせよ、
所有する意味が強いのかなと思っておりました。

以上簡単に書いていまいましたが、
これは私の拙い考え方でありますので、
何か他の考え方や税法特有の処理があるのならば、
ご教示願いませんでしょうかm(_ _)m

ちなみに私の電卓の裏は何も張ってありません(笑)。

返信

3. Re: ソフトウェアのライセンスについて・・

2005/08/26 17:32

ぽてと

すごい常連さん

編集

copapa様
いつも楽しいトークありがとうございます。
ついついノッてしまいます(笑)

>私は金額の大小より、期間がある場合は賃借料ならびに前払費用とし、
>期間がない場合はソフトウェアへの計上と思っていたのです。

期間を設定してライセンスを購入し使用できるソフトと、実はどうやって見ても買取させてもらえず、期間を区切って更新する形で契約を取り交わす方法とがあり、後者の場合にはソフトウェアとして資産計上した事がありましたので、このように書かせて頂きました。
ソフトはかなり特殊なもので、商品開発に使用するものです。

ソフトウェアの使用許諾を購入すると言うライセンシーですが、実質的にはその期間使用できるソフトウェアを購入したと同じ事だと言える条件(5年契約)だと資産計上も期間按分の前払費用でも損金に持っていく金額は変わりませんよね。。。

占有や所有の定義はあまり深く考えた事が無いので勘弁してください。
ただ、、、2千万以上掛かってIT税制受けられないって言うのは悔しくて、、、上司には無理じゃないかと言われたのですが、税理士さんに掛け合ってみてこうなりました。
税理士さんもこの条件ならソフトウェアに計上しても問題は無いと仰っていましたよ。

リースとは違い、何年間か使用出来る権利を購入したと言う捕らえ方で良いように記憶しています。

いやぁ、、、
keroさんの条件次第で回答しようと思っていましたが、思わぬところから鋭く突っ込まれてしまいました。
ちなみに私の電卓の裏にも何も貼ってありませんが、パソコンの壁紙やディスプレイの上には「ぴちょんくん」が並んでいます(笑)

copapa様
いつも楽しいトークありがとうございます。
ついついノッてしまいます(笑)

>私は金額の大小より、期間がある場合は賃借料ならびに前払費用とし、
>期間がない場合はソフトウェアへの計上と思っていたのです。

期間を設定してライセンスを購入し使用できるソフトと、実はどうやって見ても買取させてもらえず、期間を区切って更新する形で契約を取り交わす方法とがあり、後者の場合にはソフトウェアとして資産計上した事がありましたので、このように書かせて頂きました。
ソフトはかなり特殊なもので、商品開発に使用するものです。

ソフトウェアの使用許諾を購入すると言うライセンシーですが、実質的にはその期間使用できるソフトウェアを購入したと同じ事だと言える条件(5年契約)だと資産計上も期間按分の前払費用でも損金に持っていく金額は変わりませんよね。。。

占有や所有の定義はあまり深く考えた事が無いので勘弁してください。
ただ、、、2千万以上掛かってIT税制受けられないって言うのは悔しくて、、、上司には無理じゃないかと言われたのですが、税理士さんに掛け合ってみてこうなりました。
税理士さんもこの条件ならソフトウェアに計上しても問題は無いと仰っていましたよ。

リースとは違い、何年間か使用出来る権利を購入したと言う捕らえ方で良いように記憶しています。

いやぁ、、、
keroさんの条件次第で回答しようと思っていましたが、思わぬところから鋭く突っ込まれてしまいました。
ちなみに私の電卓の裏にも何も貼ってありませんが、パソコンの壁紙やディスプレイの上には「ぴちょんくん」が並んでいます(笑)

返信

4. Re: ソフトウェアのライセンスについて・・

2005/08/26 18:02

編集

ご回答ありがとうございます。
大変参考になります。

>税理士さんもこの条件ならソフトウェアに計上しても問題は無いと仰っていましたよ。

そうなんですよねぇ。確かに細かい条件により異なるかもしれませんね。
私の場合、複数年あるいは単年度のの期間ならば、
費用もしくは前払費用として処理するとしても、
無期限の場合はどうするのか?というのが命題であった時期がありました。
巷でいう汎用ソフトを購入した場合にソフトウェアで資産計上しますが、
これは無期ライセンスを取得したことなんですよね。。。
有期と無期で処理の方法を変える根拠を探していたんですが、
その時に私が持つ貧弱な会計知識では無理・・・
ということで、所有権占有権まで引っ張り出してしまった経過があります。
今回、これを持ち出してしまったのは、申し訳なかったですm(_ _)m

今回は貴重な事例を教えていただき、誠にありがとうございました。
あと参考になりませんが、私のパソコンの壁紙は、
http://www.mfi.or.jp/kumiya/stock119.html
↑の1番目の画像です。逐次、2番目以降へ変えていく予定です(笑)。

ご回答ありがとうございます。
大変参考になります。

>税理士さんもこの条件ならソフトウェアに計上しても問題は無いと仰っていましたよ。

そうなんですよねぇ。確かに細かい条件により異なるかもしれませんね。
私の場合、複数年あるいは単年度のの期間ならば、
費用もしくは前払費用として処理するとしても、
無期限の場合はどうするのか?というのが命題であった時期がありました。
巷でいう汎用ソフトを購入した場合にソフトウェアで資産計上しますが、
これは無期ライセンスを取得したことなんですよね。。。
有期と無期で処理の方法を変える根拠を探していたんですが、
その時に私が持つ貧弱な会計知識では無理・・・
ということで、所有権占有権まで引っ張り出してしまった経過があります。
今回、これを持ち出してしまったのは、申し訳なかったですm(_ _)m

今回は貴重な事例を教えていただき、誠にありがとうございました。
あと参考になりませんが、私のパソコンの壁紙は、
http://www.mfi.or.jp/kumiya/stock119.html
↑の1番目の画像です。逐次、2番目以降へ変えていく予定です(笑)。

返信

5. Re: ソフトウェアのライセンスについて・・

2005/08/27 23:35

おけ

さらにすごい常連さん

編集

横入りすみません。

まず、keroさんの疑問点については、
「年間使用料」が文字通り1年間ぶんの使用契約の料金であれば、
支払手数料なり使用料なり保守料なりの、
良さそうな科目へ計上させてあげればOKです。
絶対にこれでなくてはダメ、という科目はありません。


それから、potetoさんとcopapaさんとの議論については、
会計上の話としてはけっこうスッキリした話になります。

つまり、買ってきたにしろ貰ってきたにしろ借りてきたにしろ、
手に入れたモノは基本的にすべて「資産」になります。

ただ、使用期間が長くないもの、少額なもの、習慣として資産計上しないもの
などについては、仕訳上で資産とせずに、即時費用化させます。

これは、ソフトについても例外ではありません。

potetoさんの事例については、「使用期間が長くない」とは言えないため、
原則に戻って資産計上したほうが良い、と判断したのだと思われます。

なお、所有権や占有などについては、会計上は一定程度考慮に入れますが、
資産計上するかどうかとイコールではありません。

横入りすみません。

まず、keroさんの疑問点については、
「年間使用料」が文字通り1年間ぶんの使用契約の料金であれば、
支払手数料なり使用料なり保守料なりの、
良さそうな科目へ計上させてあげればOKです。
絶対にこれでなくてはダメ、という科目はありません。


それから、potetoさんとcopapaさんとの議論については、
会計上の話としてはけっこうスッキリした話になります。

つまり、買ってきたにしろ貰ってきたにしろ借りてきたにしろ、
手に入れたモノは基本的にすべて「資産」になります。

ただ、使用期間が長くないもの、少額なもの、習慣として資産計上しないもの
などについては、仕訳上で資産とせずに、即時費用化させます。

これは、ソフトについても例外ではありません。

potetoさんの事例については、「使用期間が長くない」とは言えないため、
原則に戻って資産計上したほうが良い、と判断したのだと思われます。

なお、所有権や占有などについては、会計上は一定程度考慮に入れますが、
資産計上するかどうかとイコールではありません。

返信

6. 皆様 回答ありがとうございます

2005/08/29 12:04

けろ

おはつ

編集

皆様丁寧な回答ありがとうございます。
私の質問内容も曖昧な書き方ですみません・・
ソフトウェア自体は購入して資産計上してあって、それに対して
継続して使用する場合は1年間の使用料を支払うことになっています。
金額は3万円です。
これってライセンス料という表現ではふさわしくなかったでしょうか・・
(よく分かってなくてごめんなさい)


皆様丁寧な回答ありがとうございます。
私の質問内容も曖昧な書き方ですみません・・
ソフトウェア自体は購入して資産計上してあって、それに対して
継続して使用する場合は1年間の使用料を支払うことになっています。
金額は3万円です。
これってライセンス料という表現ではふさわしくなかったでしょうか・・
(よく分かってなくてごめんなさい)


返信

7. Re: 皆様 回答ありがとうございます

2005/08/29 12:45

ぽてと

すごい常連さん

編集

keroさんこんにちは。

購入されたソフトを使用期間延長??される費用が3万円程なのですね。
同じような境遇のソフトを多く所有されており、これからも同一種類の経費が多く掛かるのであれば、適当な科目を設定して計上して行くのも良いかと思いますが、それ程発生しないと言うことであれば、支払手数料や保守料などでも大きな問題は起きないものと思います。

この科目に計上したと言う記憶が残りやすい科目で、損金算入が可能だと思いますよ。

keroさんこんにちは。

購入されたソフトを使用期間延長??される費用が3万円程なのですね。
同じような境遇のソフトを多く所有されており、これからも同一種類の経費が多く掛かるのであれば、適当な科目を設定して計上して行くのも良いかと思いますが、それ程発生しないと言うことであれば、支払手数料や保守料などでも大きな問題は起きないものと思います。

この科目に計上したと言う記憶が残りやすい科目で、損金算入が可能だと思いますよ。

返信

8. Re: 皆様 回答ありがとうございます

2005/08/29 13:50

けろ

おはつ

編集

potetoさん ありがとうございました。
保守料という科目で処理していこうと思います。
いろいろありがとうございました!

potetoさん ありがとうございました。
保守料という科目で処理していこうと思います。
いろいろありがとうございました!

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています