お世話になります。
経理初心者ゆえに処理方法を教えて頂きたいのですが。
当社では当期迎える10周年記念事業にあたり
前期繰越利益から周年事業引当金を計上することになりました。
仕訳は 前期繰越利益/周年事業引当金
といった感じで問題ないでしょうか?
利益処分という観点から
引当金額を決定する株主総会・議事録等は必要になりますでしょうか?
また周年事業として社員旅行(海外)を予定しておりますが
その際の費用(旅行費用・パーティー料金など)をすべて引当金で
処理することは可能でしょうか?
その際はどのような仕訳をきればよろしいでしょうか?
ご教授の程
宜しくお願い致します。
お世話になります。
経理初心者ゆえに処理方法を教えて頂きたいのですが。
当社では当期迎える10周年記念事業にあたり
前期繰越利益から周年事業引当金を計上することになりました。
仕訳は 前期繰越利益/周年事業引当金
といった感じで問題ないでしょうか?
利益処分という観点から
引当金額を決定する株主総会・議事録等は必要になりますでしょうか?
また周年事業として社員旅行(海外)を予定しておりますが
その際の費用(旅行費用・パーティー料金など)をすべて引当金で
処理することは可能でしょうか?
その際はどのような仕訳をきればよろしいでしょうか?
ご教授の程
宜しくお願い致します。