•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

算定基礎届、2つの事業所(超初心者です)

質問 回答受付中

算定基礎届、2つの事業所(超初心者です)

2015/06/27 06:13

のらねこハッチ

おはつ

回答数:4

編集

お世話になります。

私事で申し訳ないのですが、
算定基礎届でわからないところがでてきました。

診療所で働いていますが、
親戚の会社に役員として席を置いています。
報酬も発生しています。

調べてみると
同時に2つ以上の事業所に勤める人は報酬を合算して標準報酬月額を出すと
いうことがわかりましたが、

親戚に言ってみると
確定申告をするので、大丈夫だ、のようなことを言われました。
無知なもので、それでよいのかどうかわかりません。

このような場合、算定基礎届はどのように書けばよいのでしょう。
必要となる書類などはあるでしょうか。

どうぞ、教えてください。
よろしくお願いします。

お世話になります。

私事で申し訳ないのですが、
算定基礎届でわからないところがでてきました。

診療所で働いていますが、
親戚の会社に役員として席を置いています。
報酬も発生しています。

調べてみると
同時に2つ以上の事業所に勤める人は報酬を合算して標準報酬月額を出すと
いうことがわかりましたが、

親戚に言ってみると
確定申告をするので、大丈夫だ、のようなことを言われました。
無知なもので、それでよいのかどうかわかりません。

このような場合、算定基礎届はどのように書けばよいのでしょう。
必要となる書類などはあるでしょうか。

どうぞ、教えてください。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

お礼

2015/06/27 18:29

編集

回答ありがとうございました。

>診療所で健康保険に加入して、さらにその親戚の会社でも健康保険に加入しているのでしょうか?
役員が健康保険に加入しなければならない条件は、代表取締役もしくは勤務時間や勤務日数がその会社の正社員の概ね4分の3以上(通常は常勤役員)となっています。親戚の会社では常勤の役員ではありませんよね

はい、
診療所で健康保険に入っています。親戚の会社では健康保険には入っていません。
常勤でもないです。

このような場合は
メインというか本業の診療所での勤務が社会保険や月額報酬といったものの
対象になるのでしょうか。



>社会保険の加入と確定申告とは何ら関係がありません

そんな気はしましたが、やはりそうですよね。
もうちょっと調べて、頑張ってみようかと思います。

詳しい返答、
ありがとうございました!

回答ありがとうございました。

>診療所で健康保険に加入して、さらにその親戚の会社でも健康保険に加入しているのでしょうか?
役員が健康保険に加入しなければならない条件は、代表取締役もしくは勤務時間や勤務日数がその会社の正社員の概ね4分の3以上(通常は常勤役員)となっています。親戚の会社では常勤の役員ではありませんよね

はい、
診療所で健康保険に入っています。親戚の会社では健康保険には入っていません。
常勤でもないです。

このような場合は
メインというか本業の診療所での勤務が社会保険や月額報酬といったものの
対象になるのでしょうか。



>社会保険の加入と確定申告とは何ら関係がありません

そんな気はしましたが、やはりそうですよね。
もうちょっと調べて、頑張ってみようかと思います。

詳しい返答、
ありがとうございました!

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re:算定基礎届、2つの事業所(超初心者です)

2015/06/27 17:41

efu

すごい常連さん

編集

診療所で健康保険に加入して、さらにその親戚の会社でも健康保険に加入しているのでしょうか?
役員が健康保険に加入しなければならない条件は、代表取締役もしくは勤務時間や勤務日数がその会社の正社員の概ね4分の3以上(通常は常勤役員)となっています。親戚の会社では常勤の役員ではありませんよね?

診療所で通常に勤務して、なおかつ親戚の会社で正社員の概ね4分の3以上(普通に考えれば週30時間以上)勤務しているとは考えられませんが・・・・

2か所以上の勤務先で同時に社会保険に加入しなければならないのは、会社の代表者である場合がほとんどです。すなわちその代表者が通常は別の会社で常勤役員もしくは正社員であるために社会保険に加入した状態で別の会社で代表者となっている場合が該当します。会社の代表者(代表取締役など)は非常勤であるはずがない、というのが社会保険の考え方のようです。したがって無報酬でない限り社会保険の加入要件を満たしていることになります。

このような状態(複数の勤務先で社保加入)なら双方の会社の報酬を合算して健康保険に届け出て保険料の折半を行うことになります。必要書類は加入している健保さん(協会けんぽや健保組合)にお問い合わせください。

なお、社会保険の加入と確定申告とは何ら関係がありません。

診療所で健康保険に加入して、さらにその親戚の会社でも健康保険に加入しているのでしょうか?
役員が健康保険に加入しなければならない条件は、代表取締役もしくは勤務時間や勤務日数がその会社の正社員の概ね4分の3以上(通常は常勤役員)となっています。親戚の会社では常勤の役員ではありませんよね?

診療所で通常に勤務して、なおかつ親戚の会社で正社員の概ね4分の3以上(普通に考えれば週30時間以上)勤務しているとは考えられませんが・・・・

2か所以上の勤務先で同時に社会保険に加入しなければならないのは、会社の代表者である場合がほとんどです。すなわちその代表者が通常は別の会社で常勤役員もしくは正社員であるために社会保険に加入した状態で別の会社で代表者となっている場合が該当します。会社の代表者(代表取締役など)は非常勤であるはずがない、というのが社会保険の考え方のようです。したがって無報酬でない限り社会保険の加入要件を満たしていることになります。

このような状態(複数の勤務先で社保加入)なら双方の会社の報酬を合算して健康保険に届け出て保険料の折半を行うことになります。必要書類は加入している健保さん(協会けんぽや健保組合)にお問い合わせください。

なお、社会保険の加入と確定申告とは何ら関係がありません。

お礼

2015/06/27 18:29

編集

回答ありがとうございました。

>診療所で健康保険に加入して、さらにその親戚の会社でも健康保険に加入しているのでしょうか?
役員が健康保険に加入しなければならない条件は、代表取締役もしくは勤務時間や勤務日数がその会社の正社員の概ね4分の3以上(通常は常勤役員)となっています。親戚の会社では常勤の役員ではありませんよね

はい、
診療所で健康保険に入っています。親戚の会社では健康保険には入っていません。
常勤でもないです。

このような場合は
メインというか本業の診療所での勤務が社会保険や月額報酬といったものの
対象になるのでしょうか。



>社会保険の加入と確定申告とは何ら関係がありません

そんな気はしましたが、やはりそうですよね。
もうちょっと調べて、頑張ってみようかと思います。

詳しい返答、
ありがとうございました!

返信

2. Re:Re:算定基礎届、2つの事業所(超初心者です)

2015/06/27 19:00

efu

すごい常連さん

編集

>診療所で健康保険に入っています。親戚の会社では健康保険には入っていません。
常勤でもないです。
>
>このような場合は
>メインというか本業の診療所での勤務が社会保険や月額報酬といったものの
>対象になるのでしょうか。

はい、一方では社保加入の条件を満たしていませんので、条件を満たしている診療所の給与のみで保険料の算定をするだけです。

>診療所で健康保険に入っています。親戚の会社では健康保険には入っていません。
常勤でもないです。
>
>このような場合は
>メインというか本業の診療所での勤務が社会保険や月額報酬といったものの
>対象になるのでしょうか。

はい、一方では社保加入の条件を満たしていませんので、条件を満たしている診療所の給与のみで保険料の算定をするだけです。

お礼

2015/06/28 06:46

編集

わかりやすい説明ありがとうございました!
とても助かりました!
ありがとうございますm(_ _)m

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード