助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

繰延資産 開発費の償却について

質問 回答受付中

繰延資産 開発費の償却について

2014/10/21 11:16

o_range

ちょい参加

回答数:2

編集

いつもお世話になっています。

過年度、繰延資産の開発費(ソフトウェア開発です)が何千万円か計上されていて、前決算期で1,800万償却されていました。
(私はその頃不在だったので、詳細は不明です。)

調べていたところ『繰延資産の開発費は計上から5年以内に定額法で償却する』という内容を見つけたのですが、今期も1,800万は償却しなければらなない、ということなのでしょうか。
固定資産のように償却額や償却の有無などその年の利益に合わせて決めてはいけないのでしょうか。

初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いいたします。

いつもお世話になっています。

過年度、繰延資産の開発費(ソフトウェア開発です)が何千万円か計上されていて、前決算期で1,800万償却されていました。
(私はその頃不在だったので、詳細は不明です。)

調べていたところ『繰延資産の開発費は計上から5年以内に定額法で償却する』という内容を見つけたのですが、今期も1,800万は償却しなければらなない、ということなのでしょうか。
固定資産のように償却額や償却の有無などその年の利益に合わせて決めてはいけないのでしょうか。

初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件~2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 繰延資産 開発費の償却について

2014/10/25 09:10

karz

すごい常連さん

編集

>固定資産のように償却額や償却の有無など
>その年の利益に合わせて決めてはいけないのでしょうか。

会計上は、固定資産についても
その年の利益に合わせて決めることができません。
各会社が勝手に利益に合わせて決めているだけです。
勝手に決めても文句を言う人がいないからですね。

顧問税理士がいる場合は、そちらに聞きましょう。

固定資産のように償却額や償却の有無など
>その年の利益に合わせて決めてはいけないのでしょうか。

会計上は、固定資産についても
その年の利益に合わせて決めることができません。
各会社が勝手に利益に合わせて決めているだけです。
勝手に決めても文句を言う人がいないからですね。

顧問税理士がいる場合は、そちらに聞きましょう。

返信

2. Re: 繰延資産 開発費の償却について

2014/10/29 13:30

o_range

ちょい参加

編集

karzさん、どうもありがとうございました。

karzさん、どうもありがとうございました。

返信

1件~2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています