いつもお世話になっています。
過年度、繰延資産の開発費(ソフトウェア開発です)が何千万円か計上されていて、前決算期で1,800万償却されていました。
(私はその頃不在だったので、詳細は不明です。)
調べていたところ『繰延資産の開発費は計上から5年以内に定額法で償却する』という内容を見つけたのですが、今期も1,800万は償却しなければらなない、ということなのでしょうか。
固定資産のように償却額や償却の有無などその年の利益に合わせて決めてはいけないのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いいたします。
いつもお世話になっています。
過年度、繰延資産の開発費(ソフトウェア開発です)が何千万円か計上されていて、前決算期で1,800万償却されていました。
(私はその頃不在だったので、詳細は不明です。)
調べていたところ『繰延資産の開発費は計上から5年以内に定額法で償却する』という内容を見つけたのですが、今期も1,800万は償却しなければらなない、ということなのでしょうか。
固定資産のように償却額や償却の有無などその年の利益に合わせて決めてはいけないのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いいたします。