•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

治療費の消費税について

質問 回答受付中

治療費の消費税について

2011/10/19 11:06

akachin

常連さん

回答数:4

編集

いつも助けていただいています。
それぞれの事例にたいして消費税の処理がよくわかりません
番号ごとに教えていただけないでしょうか

   従業員が会社で怪我をしましたが
   労災を使わず(健保も使わず)
  1.会社で全額治療費を負担した

  2.その後、院外薬局で薬をもらい
    これも 全額会社で負担

  3.個人が健保を使って病院にかかり治療費を
    払ってきましたが、後日、仕事中の怪我だと
    わかり、個人が支払った分と同額を会社から返金した
  4.薬局で支払った薬代も支払った分と同額を
    個人に返金した。

ということで、社会保険を使った場合、使わなかった場合の
治療費、薬代に対して課税、非課税それとも不課税なのか
判断がつきません。宜しくお願いします。

    


   
  
  

いつも助けていただいています。
それぞれの事例にたいして消費税の処理がよくわかりません
番号ごとに教えていただけないでしょうか

   従業員が会社で怪我をしましたが
   労災を使わず(健保も使わず)
  1.会社で全額治療費を負担した

  2.その後、院外薬局で薬をもらい
    これも 全額会社で負担

  3.個人が健保を使って病院にかかり治療費を
    払ってきましたが、後日、仕事中の怪我だと
    わかり、個人が支払った分と同額を会社から返金した
  4.薬局で支払った薬代も支払った分と同額を
    個人に返金した。

ということで、社会保険を使った場合、使わなかった場合の
治療費、薬代に対して課税、非課税それとも不課税なのか
判断がつきません。宜しくお願いします。

    


   
  
  

この質問に回答
回答

Re: 治療費の消費税について

2011/10/19 15:36

efu

すごい常連さん

編集

いえいえ、こちらこそチョットきつく言い過ぎたかな?と反省しています。

一番困るのが社員が職場で怪我をしても会社に報告せず勝手に健康保険を使用して治療を受けることです。あとで保険者から「支払いできません」という報告が来て初めて事故に気付くことがあります。

なお、腰痛などは業務との因果関係が判定しにくいのですが、労災の適否はあくまでも労基署の判断です。会社が勝手に判断すべきものではありませんし、先の回答にもありますように、私傷病の治療費を会社が負担すると課税給与になりますのでご注意ください。

いえいえ、こちらこそチョットきつく言い過ぎたかな?と反省しています。

一番困るのが社員が職場で怪我をしても会社に報告せず勝手に健康保険を使用して治療を受けることです。あとで保険者から「支払いできません」という報告が来て初めて事故に気付くことがあります。

なお、腰痛などは業務との因果関係が判定しにくいのですが、労災の適否はあくまでも労基署の判断です。会社が勝手に判断すべきものではありませんし、先の回答にもありますように、私傷病の治療費を会社が負担すると課税給与になりますのでご注意ください。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 akachin 2011/10/19 11:06
1 efu 2011/10/19 12:53
2 akachin 2011/10/19 14:31
3
Re: 治療費の消費税について
efu 2011/10/19 15:36
4 akachin 2011/10/20 15:18