経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 圧縮記帳
2010/02/24 23:52
保険差益、買い換えの圧縮記帳に所有権移転外リース取引による資産を除くと規定があるのは、これらの圧縮記帳の根拠が「資産の交換」=「資産の同一性(従前の資産を持ち続けている状態)」ということにあるからだろうと考えます。
交換の圧縮記帳は、その要件から当然にリース取得資産が除かれます。保険差益、買い換えも同様なのですが、固定資産が一度資金化されていますので、リース取得資産を除く旨を規定しておかないと資産の同一性という圧縮記帳の根拠から逸脱する可能性があります。
国庫補助金の圧縮記帳の根拠は、国の政策による新規取得資産の奨励にあるわけですから、リースによる取得を排除する理由はありません。
ただ、karzさんのご指摘については僕もあり得るなと思います。
補助金の支給要件としてリースや割賦での取得が排除されているかもしれません。
保険差益、買い換えの圧縮記帳に所有権移転外リース取引による資産を除くと規定があるのは、これらの圧縮記帳の根拠が「資産の交換」=「資産の同一性(従前の資産を持ち続けている状態)」ということにあるからだろうと考えます。
交換の圧縮記帳は、その要件から当然にリース取得資産が除かれます。保険差益、買い換えも同様なのですが、固定資産が一度資金化されていますので、リース取得資産を除く旨を規定しておかないと資産の同一性という圧縮記帳の根拠から逸脱する可能性があります。
国庫補助金の圧縮記帳の根拠は、国の政策による新規取得資産の奨励にあるわけですから、リースによる取得を排除する理由はありません。
ただ、karzさんのご指摘については僕もあり得るなと思います。
補助金の支給要件としてリースや割賦での取得が排除されているかもしれません。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | 消費税法 | 2010/02/21 21:08 | |
1 | しかしか | 2010/02/23 13:09 | |
2 | 消費税法 | 2010/02/23 14:29 | |
3 | koensu | 2010/02/23 21:46 | |
4 | karz | 2010/02/24 00:16 | |
5 | しかしか | 2010/02/24 06:39 | |
6 | koensu | 2010/02/24 23:52 | |
7 | しかしか | 2010/02/25 13:11 | |
8 | koensu | 2010/02/28 11:12 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.