助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

事業主が専従者の扶養になれますか

質問 回答受付中

事業主が専従者の扶養になれますか

2010/02/19 18:08

syoko

常連さん

回答数:5

編集

教えてください。難しいです・・・

65歳以上の個人事業主で21年の青色申告特別控除前の所得が200,000円ほどあります。
青色申告特別控除65万円を控除して21年の所得はゼロ円ですが、
公的年金の収入が170万円ほどあります。
65歳以上なので50万の所得になりますが、
前年までの事業の繰越損失額が200万円ほどありますので、
確定申告書の合計所得額欄⑨はゼロ円になります。

このような場合、事業主(夫)は専従者(妻)の扶養になれますでしょうか?事業所得が38万円までなら扶養になれるらしいのですが、繰越損失控除前の金額なのでしょうか?それなら50万の所得になるので扶養にはなれないのですが・・・?どちらでしょか?
宜しくお願い致します。


教えてください。難しいです・・・

65歳以上の個人事業主で21年の青色申告特別控除前の所得が200,000円ほどあります。
青色申告特別控除65万円を控除して21年の所得はゼロ円ですが、
公的年金の収入が170万円ほどあります。
65歳以上なので50万の所得になりますが、
前年までの事業の繰越損失額が200万円ほどありますので、
確定申告書の合計所得額欄⑨はゼロ円になります。

このような場合、事業主(夫)は専従者(妻)の扶養になれますでしょうか?事業所得が38万円までなら扶養になれるらしいのですが、繰越損失控除前の金額なのでしょうか?それなら50万の所得になるので扶養にはなれないのですが・・・?どちらでしょか?
宜しくお願い致します。


この質問に回答
回答

Re: 事業主が専従者の扶養になれますか

2010/02/24 18:28

syoko

常連さん

編集

こんばんは!

解りやすく説明いただきありがとうございました。
よく解りました。
今年はダメだということですね。
昨年も間違っていなかったのでよかったです。

大変助かりました。
ありがとうございました。

こんばんは!

解りやすく説明いただきありがとうございました。
よく解りました。
今年はダメだということですね。
昨年も間違っていなかったのでよかったです。

大変助かりました。
ありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 syoko 2010/02/19 18:08
1 syoko 2010/02/23 17:24
2 koensu 2010/02/23 21:28
3 syoko 2010/02/24 12:42
4 karz 2010/02/24 18:19
5
Re: 事業主が専従者の扶養になれますか
syoko 2010/02/24 18:28