•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

初歩的なことなんですが・・・。

質問 回答受付中

初歩的なことなんですが・・・。

2009/12/24 11:01

ototan

おはつ

回答数:4

編集

最近、3年のブランクを経て再び経理を始めた者です。

賞与引当金の科目を初めて使ったのですが、

その際に借り方にくる賞与引当金繰入は最終的に

どうなるのでしょうか?

なくなることはなく、そのままにしておけばいいのでしょうか?

初歩的なことで申し訳ありませんがご教授下さい。

最近、3年のブランクを経て再び経理を始めた者です。

賞与引当金の科目を初めて使ったのですが、

その際に借り方にくる賞与引当金繰入は最終的に

どうなるのでしょうか?

なくなることはなく、そのままにしておけばいいのでしょうか?

初歩的なことで申し訳ありませんがご教授下さい。

この質問に回答
回答

Re: 初歩的なことなんですが・・・。

2009/12/25 13:00

efu

すごい常連さん

編集

基本的に損益計算書と貸借対照表の意味がおわかりでしょうか?

賞与引当金の処理は会社によって大まかに二つの方法があります。
一つは期末処理のみを行う方法で、賞与の支給にかかわらず
前期末での引当金残高を一旦取り崩し、新たに翌期分を計上する
方法。

  賞与引当金 2,000,000/賞与引当金戻入額 2,000,000
  賞与引当金繰入額 2,300,000/賞与引当金 2,300,000

この仕訳により今期の経費が300,000円増加したことになります。
また、期末残高は2,300,000円(貸借対照表)となり、翌期に
引き継がれます。

もう一つの方法は、賞与支給時に取り崩してしまう方法です。

  賞与 2,200,000/賞与引当金 2,000,000
---------------/現金・預金 200,000

  これにより損益計算書上では賞与という経費が 200,000円だけ計上された
  ことになります。

この場合、期末処理として翌期分を計上するのであれば

  賞与引当金繰入額 2,000,00/賞与引当金 2,000,000

 の仕訳をします。これにより当期の賞与にかかる経費は 2,200,000円
 となりました。

賞与引当金は翌期に支給する賞与のうち、当期分の支給額を当期の経費とする
ために計上するものです。すなわち決算期が3月だと仮定して、7月に支給する
賞与の計算対象期間が前年11月から当年5月だったとすると、11月から3月分が
当期の経費とみなせることになります。その分を当期の経費に計上するのが
繰入額ということなのです(税務上は経費に認められません)。

損益計算書はその年の売上や収入から経費を差し引いて利益を計算したもので、
1年で完結します。翌年の期初からはゼロからスタートです。
貸借対照表は現金・預金、棚卸資産などの資産状況や、負債などの状況を表した
もので、その残高は翌期に繰り越されていきます。

賞与引当金は負債項目ですので貸借対照表に、繰入額や戻入額は費用勘定なので
損益計算書に記載され、その年の経費として完結します。

以上、難しかったかもしれませんがお分かりになりましたでしょうか?
 

基本的に損益計算書貸借対照表の意味がおわかりでしょうか?

賞与引当金の処理は会社によって大まかに二つの方法があります。
一つは期末処理のみを行う方法で、賞与の支給にかかわらず
前期末での引当金残高を一旦取り崩し、新たに翌期分を計上する
方法。

  賞与引当金 2,000,000/賞与引当金戻入額 2,000,000
  賞与引当金繰入額 2,300,000/賞与引当金 2,300,000

この仕訳により今期の経費が300,000円増加したことになります。
また、期末残高は2,300,000円(貸借対照表)となり、翌期に
引き継がれます。

もう一つの方法は、賞与支給時に取り崩してしまう方法です。

  賞与 2,200,000/賞与引当金 2,000,000
---------------/現金・預金 200,000

  これにより損益計算書上では賞与という経費が 200,000円だけ計上された
  ことになります。

この場合、期末処理として翌期分を計上するのであれば

  賞与引当金繰入額 2,000,00/賞与引当金 2,000,000

 の仕訳をします。これにより当期の賞与にかかる経費は 2,200,000円
 となりました。

賞与引当金は翌期に支給する賞与のうち、当期分の支給額を当期の経費とする
ために計上するものです。すなわち決算期が3月だと仮定して、7月に支給する
賞与の計算対象期間が前年11月から当年5月だったとすると、11月から3月分が
当期の経費とみなせることになります。その分を当期の経費に計上するのが
繰入額ということなのです(税務上は経費に認められません)。

損益計算書はその年の売上や収入から経費を差し引いて利益を計算したもので、
1年で完結します。翌年の期初からはゼロからスタートです。
貸借対照表は現金・預金、棚卸資産などの資産状況や、負債などの状況を表した
もので、その残高は翌期に繰り越されていきます。

賞与引当金は負債項目ですので貸借対照表に、繰入額や戻入額は費用勘定なので
損益計算書に記載され、その年の経費として完結します。

以上、難しかったかもしれませんがお分かりになりましたでしょうか?
 

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ototan 2009/12/24 11:01
1 efu 2009/12/24 17:53
2 ototan 2009/12/25 00:07
3
Re: 初歩的なことなんですが・・・。
efu 2009/12/25 13:00
4 ototan 2009/12/25 14:23