経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
協同組合の出資金について
2008/02/12 15:13
Re: 協同組合の出資金について
2008/02/13 08:40
一般に協同組合では、出資者を組合員と呼んでいるのであって、組合員でないのに出資持分を有すると言う形態は、論理的にあり得ません。
中小企業等協同組合法は明文で、組合員が組合の承諾を得ずして自分の持分を売買する事を禁じ、非組合員が持分を買うときは加入の例によらなければならないと定めています。
つまり今回未承諾で為された売買は、少なくとも組合との関係においては効力を有しません。組合としてはそんな取引の存在を認めず、なかったものとして取り扱うか、追認するとしても普通にその買い手を加入させていればよかったのです。
組合が自己の持分を買い戻すなどと言う不可解な取引をしてしまったのは大きな間違いだったと言わざるを得ません。
善後策としては、今回支払った6万円は仮払処理し、その非組合員が加入した時点で返してもらうと言う方法が考えられます。その6口分とその他の持分は、組合の承諾のもと、元の持ち主から移転の手続をします。組合が、一時的にも自己の持分を保有したと言う体裁は避けた方がいいでしょう。
一般に協同組合では、出資者を組合員と呼んでいるのであって、組合員でないのに出資持分を有すると言う形態は、論理的にあり得ません。
中小企業等協同組合法は明文で、組合員が組合の承諾を得ずして自分の持分を売買する事を禁じ、非組合員が持分を買うときは加入の例によらなければならないと定めています。
つまり今回未承諾で為された売買は、少なくとも組合との関係においては効力を有しません。組合としてはそんな取引の存在を認めず、なかったものとして取り扱うか、追認するとしても普通にその買い手を加入させていればよかったのです。
組合が自己の持分を買い戻すなどと言う不可解な取引をしてしまったのは大きな間違いだったと言わざるを得ません。
善後策としては、今回支払った6万円は仮払処理し、その非組合員が加入した時点で返してもらうと言う方法が考えられます。その6口分とその他の持分は、組合の承諾のもと、元の持ち主から移転の手続をします。組合が、一時的にも自己の持分を保有したと言う体裁は避けた方がいいでしょう。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | kojimat | 2008/02/12 15:13 | |
1 | yukim729 | 2008/02/12 16:55 | |
2 | kojimat | 2008/02/12 17:38 | |
3 | yukim729 | 2008/02/13 08:40 | |
4 | kojimat | 2008/02/13 13:10 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.